• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5116totoの愛車 [ケータハム スーパーセブン 1600BDR]

整備手帳

作業日:2021年6月30日

ついに永井電子MDI導入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
久々の投稿です。
ずっと、ずっと狙っていた永井電子MDIを遂に取付ました。本当は同時点火のMODEL9890が欲しかったのですが、このモデルは、まず出回りません。
標準品MODEL9950がたまに出回ります。DUALスパークなので、標準モデルでもなかり違うらしいし、取付も簡単そうなので、ヤフオクで見つけた時にGETしました。相当熱くなって自分を見失いましたが、落札成功。(高くて涙。。。)
2
標準モデルは、既存のイグニッションコイルに専用ハーネスを接続するだけで、簡単に取付けできます。
専用ハーネス(9529-10)を探すのに相当苦労しました。
なんとS30Zやハコスカで有名な亀有モータースで新品を5,000円程度で販売してました。今も注文できるそうです。(本体が廃盤なのに!?)
3
高額で落札して壊れていら元も子もないでの永井電子に点検依頼したら、1万円ジャストで点検してくれました。正常品でした。よかった。
取付も永井電子のサイトに載っているので簡単取付できました。
4
さて走りの変化ですが、
まず、トルク感が上がりました。2000rpm~上げた時のエンジン音の鳴き感に安定感がでてきた感じです。あと、マフラー音が静かになった感じがします。静かになったというか音が整ったというか。バラバラ言わなくなっというか。
バックファイアもかなり減りました。
びっくりしたのは、燃費が良くなりました。正確にはわかりませんが、9Km/L→12km/Lくらいの感じです。
やはり旧車は点火系をいじると変わりますね。
廃盤ですが、MODEL9950標準タイプも、かなりおすすめです。↑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「キャブレターのセブンは、古き時代のイギリスカフェレーサーを連想させてくれます。! http://cvw.jp/b/3241422/46096946/
何シテル?   05/10 08:43
5116totoです。よろしくお願いします。 エリーゼからの乗り換えです。整備は、初心者です。 整備やカスタムを自分で、出来るようになりたく、よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

納車後の洗礼2(トランクルームステー折れ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 18:38:45
車検対応 キャニスター追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 13:43:52
ブローバイ対策ほぼ完了   Blow-by gas return system 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 14:10:06

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1600BDR ケータハム スーパーセブン 1600BDR
ケータハム スーパーセブン 1600BDRに乗っています。 サスペンションは、ナイトロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation