• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リューセイの愛車 [ルノー メガーヌ ルノー・スポール]

整備手帳

作業日:2022年6月3日

【おそらく故障】Check Anti-Pollution System 点灯(走行会当日に…)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
<日光サーキットへ行くための高速直前で…>
・この頃忙しくて全然記事が書けなかったのですが,本日ちょうど良いネタが来ましたので,書きたいと思います💦

・もし,同じような症状に見舞われた時,ちょっとでも助けになれば幸いです.

■吐いたエラー警告
・内容としては実は2つ.
 一つが『Check Injection』
 もう一つが『Check Anti-Pollution System』です.
 (走行距離 約27000キロ)

・『Check Injection』はエンジンを切ると再点灯無し.

・一方で『Check Anti-Pollution System』はエンジンを切っても点灯したままとなりました.

・これがまさか本日の日光サーキット走行会へ行くための高速道路前で発生するとは…….なかなかに衝撃的でした.走行代金( ;∀;).

・エンジン性能やターボのかかり具合は問題無し.わかるようなノッキングや,変な挙動も無いのですが,走行会を当日キャンセルして,ディーラーにTEL.普通にクルマを運転してディーラーへ持ち込み,午後から見ていただくことになりました.


<触媒性能低下…?>
・で,確認の結果として,おおざっぱに言うと『触媒性能低下』だそうです.なんだそれ…?

・具体的に言うと,O2センサーの電圧閾値が一瞬だけ飛んで,エラーを吐いたそうです.ちなみに『Check Injection』も同様の理由でついたとのこと.

・ただ残っているログが,そのディーラーでは今まで見たことなかったもののようで,ログをルノーに展開して,確認することになりました.ミスファイアリングも吐いていませんでした.

・メカニック曰く,他に何も異常が見当たらないので,O2センサーか触媒周辺の部品を交換する形になるのではないかとのことでした.

…それって,普通に走行会で走っちゃっても,問題無かったってこと…?

・その後,OBDからエラーログを消して,作業ひとまず完了となりました.瞬時的なエラーによる点灯なので,再エンジン始動後,何も付きません.帰りは高速も使って確かめましたが,何も起きませんでした。。

・後ほどメカニックさんTELした時,色々アクセルワークを試してみてほしいとのことでした.

・完全ベンチマーク対象です笑.でも自分も凄く気になるし,エンジンには問題無いのはわかったので,常識範囲内で色々試したいと思います.本当は今週末に本庄サーキットとか空いていればと思ったんですが,フリー走行枠無かったんですよね….しのい…(怖いから行きたくない…).


★Check Anti-Pollution Systemの主なエラーについて

・実は欧州車エラーあるあるだったりするようです.ルノー車だと(他のクルマも多くがこれっぽいですが),基本的に以下の問題で点灯する可能性が出てきます.

①吸排気センサーエラー
②エンジン系センサーエラー
 →これだと他も点灯するかも
②触媒系異常
③DCTトラブル(ATが主)

範囲広くね?ってなると思います.私もそう感じました笑

要は『燃費・環境性能』に影響があると取られると,出ちゃうようです.

・瞬時値で点灯すれば,その後何も無くても,OBDからエラーを消さないと,ずっと付き続けます.

・なので,その後,何も無ければ,エラーログを消すと,再始動後,また同じ症状が出ないと何も起きません(逆に,何か断続的エラーが出れば,再始動後すぐ付くことになります).

★簡単な診断
 ・これが付いたときに,ざっくりと以下みたいな判断ができるようです.

■エンジン出力が低下する・ターボ圧がかからない・エンジン挙動がアクセルワークに追従しない動きをする
 ⇒ 吸気センサー(AFM)もしくはエンジン系(インジェクション等々)に何か起きている
  ⇒ 大人しくドナドナされる

■ギヤの繋がり方に違和感(DCT)
 ⇒ミッション系不具合
  ⇒こちらも大人しくドナドナされる

■エンジン出力低下等,走りに違和感無し
 ⇒ざっくり排気系センサー不具合.特にO2センサーが良くあるようです(ルノーの場合).
  ⇒おそらくすぐには何も起きないので,近くのディーラーへ.


・この後,エラー原因解析結果がわかったり,修理が終わったりしたら,また記事にしたいと思います.

・今回,実は吐いた具体的なログを見せていただくのを忘れてしまったので笑💦,今度は見せていただこうと思います.

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

右アッパーマウント(トルクロッド)の点検交換

難易度:

備忘録 28,760km オイル交換

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

ミッションオイル交換(3回目)

難易度:

エンジンオイル交換1回目

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【車載動画】2024/05/25 袖ケ浦フォレストレースウェイ また1コーナーで取っ散らかってるポンコツはここです。。 http://cvw.jp/b/3241801/47770152/
何シテル?   06/08 23:09
皆さん、はじめまして(^^♪ リューセイといいます。 メガーヌIV RSトロフィーへの乗り換えをきっかけに、 みんカラを始めてみました。 ミニサーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキペダルセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 11:55:35
Airtec Upper Engine Torque Mount 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 21:18:12
DAVANTI PROTOURA SPORT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 11:56:23

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2020年2月末から所有しているクルマです。 ・妻と同棲し始めた頃から、次のクルマを水 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
・2014年から2020年まで所有していた鷹目GDB(F)です。 ・ナビ以外完全のノーマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation