
ブログネタがないので、適当に書きます。
昨シーズンは車が纏まらず、走れたのが3月になってしまい、また、期待していたほどのタイムが残せなかったので、不完全燃焼でした。
ということで、来シーズンはそんなことが無いように今から準備しています。
何をどうしているかは、速い人を見習っています。
全くの同じ手法では追いつけても追い越せないので、ちょっと違うアプローチで。
これが功を奏するかは、走ってみないと分かりませんが。
鈍感な自分は大きなアイテムとして、タービン2回、足回り1回換装していますが、3回とも大した変化を感じていませんでした。プラシーボ効果で、いいねぇと満足していました。
(※上記感想は私が体感できなかっただけで、タイムは大幅更新していますので誤解なさらないように。)
昨日、未完ながら来シーズン用の仕様で試走した感想はニンマリでした。
今回はハッキリと変化を体感できました。
といっても、タイム更新にどれだけ恩恵があるかは今のところ予測できません。
乗りこなせるかの問題もありますしね。
何はともあれ、シーズンインが楽しみです。
9月になったら、ミッションのOHをして10月から再始動の予定です。
ミッション(1速、2速)のトラブルはどうにかならないかなぁ・・・
画像は今回の仕様変更に伴う帳尻合わせのための部品の一部です。
こちらも上手くいったので、満足満足です。
Posted at 2023/08/11 12:53:29 | |
トラックバック(0) |
S660 | 日記