• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとしろ(31046)のブログ一覧

2024年02月12日 イイね!

素人がプロの真似事

素人がプロの真似事本日はこっそり家を抜け出して、第三京浜でセッティング。
ノックリタードも過敏に反応するように設定して、エンジンを酷使しないように。
ブースト1.3kまでは異状ないので、1.45kまで上げてのデータ収集とVEマップ編集。
前回とは違って絶好調。
これ以上のブーストは、何かあるとドナドナになりそうなので、もうちょっとデータ煮詰めて、プロと相談しながらにします。

1.45k縛りなら、来週ライセンス走行に行けるかな?

本日のセッティングは1時間程度でした。
家にかえると家族から『どこいてきたの?』との質問。
『ちょっとドライブ』に。
『連れてってくれればいいのに』・・・

流石にセッティングには連れていけません。😅
Posted at 2024/02/12 15:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2024年02月10日 イイね!

復活?

復活?とりあえず復活

バラしたエンジンは部品が揃わなかったので、保険で準備してあったピストン・コンロッドセットを使って、newエンジン組みました。



今回のピストンはホーニングも不要なので、中古シリンダーを無加工で使いました。
そんなんで、トータル3日で走れるようになりました。

2月7日 エンジン降ろし&分解
2月8日 エンジン組み立て
2月9日 エンジン積込&試運転

2月10日、ナラシは適当に切り上げてブースト1.3k縛りでデータ収集開始。

毎回のことですが、トラブル度に色々と勉強になってます。費用も掛かりますが、授業料と思うことにしています。
Posted at 2024/02/11 13:02:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年02月03日 イイね!

一難去ってまた一難

一難去ってまた一難2月9日の877走行会に向けて、本職の合間の時間でちょこちょこと車を仕上げてきました。
実走行でのセッティングも終わり、いざ帰路にというところでエンジンから『カタカタカタカタ』と異音が・・・・

メタルが流れた??

ナラシはしっかりやったので、何が原因?
そもそもメタルか??

またまたエンジン下ろすことになりました。

エンドレスです。

お祓い行ってきた方が良いかな?

昨年末、走行会はしばらく参加しないと決めたのに、誘惑にまけて幾つもエントリーしたバチがあたったかな?
ホント後悔です。

車がまともに走れるようになるまで、今度こそ走行会にはエントリーしないです。
Posted at 2024/02/04 16:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2024年01月14日 イイね!

筋トレ シーズン2?

筋トレ シーズン2?1月13,14日は土浦の秘密基地で筋トレデイでした。
ニューエンジンが組み上がったので、積込作業です。
初日はブロー対策パーツ追加のため、内装剥がして配線作業。







2日目はメインイベントです。
予定時間は多少過ぎましたが、晩飯前には試運転できました。*忙しすぎて撮影する暇なし😅

約3ヶ月ぶりの復活です。
エンジンのナラシとリセッティングをしないと全開走行はできないので、もうちょっと期間、辛抱が続きます。
1月中に完全復活できると良いなぁ。
Posted at 2024/01/15 06:10:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月03日 イイね!

トランスミッションとタイヤ

トランスミッションとタイヤお正月で散歩ぐらいしかやることがないので、トランスミッションとタイヤサイズについて、おさらいしてみました。

大前提として、タイヤサイズは前後通しの195/50R15 86Vです。

まずはノーマルミッションとトップヒューエルのファイナル。
トップヒューエルのファイナルの場合は、6速をN-WGNのモノに変更です。

ファイナル比が約1割違うので、速度も当然1割変わります。
6速はN-WGNのギヤなので、ノーマルに近い速度になります。



次は待望のドグミッションとトップヒューエルファイナル(現仕様)との比較です。

現状、サーキットでは4速を一番多用しています。
コーナで3速を使用して、長いストレートのみ5速を使用です。
ドグは1,2,3速がロングになったので、もしかしたら2速を使用した方がタイムアップするかもしれませんが、変速操作回数が増え、且つコーナリング中の操作になりそうなのでタイムダウンになるかも。実際に試してみないと判断は難しいです。
一番うれしいのは、筑波の最終を4速で回れること。
トップのファイナルだと5速のまま回らないといけないので、加速がイマイチで気持ち良くないです。
とにかく、3,4,5速がクロスになるので、トルクバンドを大きく外すことなく走れそうです。



次はドグミッションでのタイヤサイズ検討。195と205の比較です。
今まで205サイズは一度も経験がありません。
速度も数キロしか変わりません。体感できるかな?
数字をみても何ともいえないので、一度試してみても良いかな。



ドグミッションの6速はホームのTC2000と袖森では使用しないので、普段乗りの巡行を考慮してオプション品を選択しています。
Posted at 2024/01/03 15:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「ADU ECU master http://cvw.jp/b/3243033/48435435/
何シテル?   05/17 18:14
さとしろです。よろしくお願いします。 アラフィフのおじさんです。 中年最後のお遊び始めました。 昔みたいにサーキット通いは肉体的、金銭的に辛いので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TPMS導入まで。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 23:08:03
[スズキ キャリイトラック]IKEYA FORMULA シーケンシフター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 21:29:37
[スズキ カプチーノ] 素人が構造変更申請をやってみた① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 23:08:54

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2020年3月22日納車 約15年ぶりのマニュアル車 S2000以来の楽しめそうな車 ...
ホンダ モンキーR ホンダ モンキーR
学生時代、スクラップ置場に放置されていたモンキーRを5万円で引き取り、コツコツ作り上げま ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
昔乗っていたS2000初期型です。 現物も見ずに、発売決定同時に契約しました。 インテ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation