• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラリアット(旧:滋さん)の愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2022年7月28日

軽量化頑張りました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
暑くてお金もないと軽量化しかすることがないので、とりあえず記録用に
2
運転席側は今やこんな状態
赤矢印にエアコンの導風孔があったのですが、それもとってしまいました。50gくらいでした。

吸音シートもダッシュボード裏の高い部分はむしりとっています。
3
以前カットしていたヘッドのカバーも熱がこもらないように白矢印部分と気になる所をさらにカット

500g→400g→350g

4
ダッシュボードの天板も
5
彫刻刀で切削し、100gちょっと軽量化

少し柔らかくなるくらいで、音とかの問題も自分の車ではありません
6
ピラーの内張りの軽量化は右側のみしていたのですが、やっぱり高い所を軽量化したくて左側も着手。写真のCピラーはここまでやると片側200g以上軽くなります。片側650g→430g

Aピラー、Bピラーは片側それぞれ100gちょっと軽量化できます。

トータル
A100g+B100g+C220g=420×2=840g軽量化

ルーフ周りも含めると、ピラーから上が
2320g+840g=3.160kg軽くなりました。

ルーフ周りで3kg以上は大きいですね。
ロールもピッチングも減ります。


いやーしかし
彫刻刀がまさかの活躍をとげました。
下手な彫刻家より彫刻刀を奮っていた数日でした。

忍耐力と精神力が鍛えられた気がします。

まぁ誰もこんなアホなこと真似しないと思いますが……

家族も乗るのでドンガラはね……


7
このように分厚く余分なコーキングを削ったりもしてました。汗

今は正気に戻って反省しております。



コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプ交換(イエロー化)

難易度:

フロントブレーキパッド交換(ディクセル ES)

難易度:

スモール 球交換

難易度:

自作パワステCOMカバー

難易度:

エンジンチェックランプの件

難易度:

グリル塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

以前 滋さん名義で登録していたのですが、パスワードがわからなくなりログインできなくなりましたので、再登録です。 過去の投稿、整備は 滋さんを見てください。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイリスク・ハイリターン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 19:18:36
コスモ乗りが増えるのはありがたいが、同じ苦労をさせたくないので決しておすすめはしない。 金に余裕のある人じゃないと維持できない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 18:51:53
後期インタークーラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 17:25:59

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
以前 滋さん名義で登録していたのですが、ログインできなくなりまして、再登録しました。 過 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation