• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月18日

アメリカでの足

入社(就活時の会社説明からか)当時から「海外での活躍あり」と会社からは言われていました。

大学時代にバックパッカー的なことをやっていた自分としては、会社のお金で海外行けるならウェルカム!と考えていました。
しかしながら、入社数年はそんなお声はかからず、すっかりそんな事は忘れていました。

しかし、ここ1,2年で結構な頻度でアメリカに出張に行くように。
技術的にぺーぺーでは無くなってきた(まだまだでしょうけど)、部門異動が大きなきっかけです。

アメリカは非常に広く、場所によって全然環境が違うと思いますが、私が行くのは基本郊外。
よって車移動が基本です。街中に行かない限り歩行者は滅多に見かけません。

出張時の移動手段は以下の4つから選ぶことになります。

1.現地法人出向者にアテンドしてもらう

社用車が1人1台割り当てられます。家族持ちはミニバンorSUV。単身者はセダンが基本。
皆さん、それ以外にもう1台車を所有しているとのこと。家族(奥さん)用で。
一番ラクな手段です^^;しかし、拠点がないところに行ったときは当然選択できません。


2.UberやLiftなどライドシェア

アメリカでは今やタクシーよりライドシェアですね。料金が半額程度なのが魅力。
スマートフォンのアプリで簡単に利用できます。
行き先指定や決済も全部アプリからできちゃうので、話す必要がないため、英語に自信がなくてもなんとかなります。


3.レンタカー

思い切って自力運転です。
左ハンドル&右側通行は慣れるまで交差点で緊張します。間違えて対向車線に侵入しないよう。
右折は赤でもOKルールや、マイル表示、州によって若干違うルール(左折禁止のミシガンターン等)は気をつけないといけません。
現地メーカーの車を運転できるのは楽しい。


4.社用車

会社で空いてる車を借ります。3同様、気をつけないと…。

アメリカは国際免許で運転できますし、道が広いので、左側通行に気をつければ運転できます。
向こうでしか運転できない車(日本では珍しい車)もあるので、結構楽しみです。

以下、私が運転した車です。
1.Jeep Patriot

アメリカでは小型SUVに分類される車。C-HRぐらいのサイズ。フルサイズピックアップトラックなどと比較すると非常に小さいです。
内装が非常にチープ。エンジンとミッションの組み合わせが私には馴染めませんでした。
デザインはJeepらしくていいんです。そういう部分に魅力のある車かと思います。

2.Chevrolet Equinox

Patriotの印象が悪かったため、できれば米系メーカーのSUVは勘弁と思っていたんですが、先月、空港のレンタカー屋で割り当てられたのはこいつでした。
最新の2017モデルはダウンサイジングターボのようですが、乗ったのは旧型の3Lエンジン。
パワフルに走るのはいいんですが、ガソリンがどんどん減る。ガソリン代が日本より格安なのでまだいいですが…。
Patriotに比べたら走りも質感も自分好みでした。

3. Ford Fiesta sedan

ベーシックなCセグコンパクトセダンです。
このクラスはライバルが強力です。Honda Civic、Hyundai Elantra Mazda 3(アクセラ)、Toyota Corollaなど。
見た目はややチープですが、立て付けや剛性感など悪くない。
動力性能は普通。価格は20000USD以下で道具として悪くないと思います。

4. Toyota Sienan

トヨタのミニバンです。ミニバンは日本ほど多くなく、家族持ちはSUVが中心。
また、日本のアルファードやノア等の背が高いミニバンではなく、背が低いミニバンが米国では一般的です。
米駐在すると社用車はHonda ODYSSEY(日本のとは違います)かこいつが定番です。
アルファード以上のサイズ(全長5m超え、全幅1.95m)で3列目まで十分快適。
3.5L + 8ATで踏めばしっかり出ますし、V6で音も良い!
ちょっとこれは気に入りました。少々チープな内装ですが、30000USDからなので、こんなものか。

4. Lincoln MKX

Fordの高級路線LincolnブランドのSUVです。Lexus RX等々と同じクラスだと思います。
エクステリアはアメ車の高級車って感じ。内装はドイツ車や日本の高級車と一緒。
そうなるとドイツ車的高級車の概念が世界的に標準的なのかな?と改めて思います。
バイワイヤのシフトや、デジタルメータ、LEDヘッドランプなど最近のトレンドはしっかり抑えた高級SUVです。
走りは2.7L V6のターボ。335HPで結構強力なエンジン。足回りも結構固めで、21インチホイール仕様に乗ったので尚更。
これは高いだけあって良い車でした。

他にLexus GSやToyota Cammry、Highlander、Nissan Sentra、Honda Pilot等色々乗る機会がありましたが、ピックアップに乗る機会がまだないので、いつか乗りたいですね。

出張は楽しいし、赴任は手を上げれば行けるんでしょうけど、帰ってくる度に日本が一番と思っています。
ご飯美味しいし、街並み好きだし、家族の希望もありますし。
当分、出張ベースでいいかな…。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/06/25 15:32:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

ナンバー灯電球交換完結編
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

しばらく車いじりから離れていましたが、乗り換えで再熱中です。 趣味に割く時間が限られた中で満足いく車にし、カーライフを楽しみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テスラ(純正) J1772 to NACSアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 15:28:39
ケプニカイザー728取り付け(ウイングバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 12:43:33
BMW純正ベースサポートにTHULE Xtender739を取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 12:42:03

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
グレード:Performance AWD ボディーカラー:ミッドナイト シルバー メタリ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
N-BOXを点検に出した際、査定をついでにお願いしてみたら驚異的な査定額。 半導体不足で ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
数年前からA4 Avantが憧れでした。 ステーションワゴンの中で横から見た時のデザイン ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
フリードをファミリーカーとして迎え、ゴルフヴァリアントの出番が激減。 ちょうど下取りも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation