• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumoyukiのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

検討記 最終章

長かった検討記も最終章。

で、結局何を思って何にしたのか。

検討記その1から4で整理した結果、×が付いてる車種は除こうと決めました。
残るは…
1.Golf GTI
2.Golf variant
9.C-HR
11.A250

となり、未発売のC-HR以外は見に行くことに。
A250はフロントの押し出し感が強いという家族の指摘がありあっさり却下。
Golfは両方共試乗した結果、街乗りだったらVariantでも不足ないよね、けど山道や高速での追い越しがなぁと思いつつ、見積もりを。
GTIとVariant Highline&R-Lineの見積もりが同時に出ることで、GTIやっぱ高いなと冷静になって考え、R-Lineの装備の差に同意が得られず。
結局、諸々条件が良かったGolf Variant Highlineに落ち着きました。
(あれ、C-HRは?)

そして、納車。

実はもう一ヶ月前の話です。仕事のほうが忙しく、全然乗ってなかったんですが、ようやく落ち着いて乗れたので少し感想を。

・走り
やはりGTIからの乗り換えだと物足りません。全開時の「バフッ」音もありません。
1速→2速の空走間と言うか、ギアが離れてる事による一瞬のラグが少し気になります。(慣れの問題?)

そもそも、飛ばす車じゃないですし、世間一般的には決して遅いわけではありません。
仕事で乗るトヨタの2.5L NAより体感的に速いと思います。
これが1.4L?って走りです。それでいて燃費は上々。Golf5 GTIの1.5倍くらい走りますね。

・インテリア
Golf5と比較すると高級車に乗ってるようです。すごく静か。
ルーフライニングも黒だった前車と比較し、車内が明るい!
シートはスポーツシートで、ファブリック&アルカンターラのコンビで見た目もいいですね。
あとラゲッジが広い!床下もかなりの余裕。実用性が高くこれはいいですね。

・エクステリア
カタログの車高と言うかフェンダーの隙間は詐欺に近いです。
実車はげんこつが余裕で入ります。春頃に車高を落としたいと思います。
その他、デザインは最新のエッセンスでいいんですが、ステンレス部品(ルーフレール等)がすぐ水垢で汚れるのはいかがなものか。

・ACC
60km/h以上でレーンアシストも有効になりますが、これが凄い。
自動運転を予告させる動きです。それ故、Hands Off警告はシビアですね。弱く操舵してるとすぐ怒られます。
ちょっと怪しい介入もありますが、オーバーテイクすればいいと割り切っています。

総評としては、新しい車はやっぱりいいね!と思います。
燃費然り、最新の運転支援技術然り。ゴルフ5と比較すると全体的に軽く感じます。実際、ハッチバック→ワゴンにもかかわらず、60kg以上軽量化されてます。少し剛性感というか塊感が薄れましたが、軽快さって意味ではいいと思います。

ぼちぼちいじっていきたいと思います。
(足回り、ホイール、スピーカーくらいはやりたいですね)
Posted at 2016/10/31 17:52:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2015年09月13日 イイね!

エアコン故障

まだまだ日中は暑い日が続きますね。

久々にゴルフに乗りました。1ヶ月ぶり。
車自体は運転してるんですが、最近は専ら仕事中。移動用である社用車。
今年はゴルフより社用車のが断然乗ってます。7月や8月は月1000kmぐらい乗ったんじゃないかな。
ちなみに、ゴルフよりも高価で新しいクルマですので移動するだけなら快適です^^;

はじめはエアコンなしで窓を開けて乗ってました。
流石に暑くなり、エアコンつけるかとエアコンパネルを見ると、ついてるではありませんか。

しかし、全然涼しくない。

ああ、ついに噂のエアコン故障か。20万オーバーコースか…と凹みました。
この日はもう乗り換えかな、VWやサプライヤーは最悪条件で耐久試験やってるのか?と怒りを感じながらCarviewで検索。
そうは言いつつも欧州車を含む、Golf7 GTI、アクセラXD、ミニ・クロスオーバー、CX-5を検索。
およそ300万ほどね。GTIは+α。まだ乗るつもりで今年車検通したのに…と落ち込みました。

次の日、一応、できることはやるか!と思い点検。

1.エアコン故障ならば暖房は効くはず→効きません。
  これは噂の状況と違う。
2.エアコン関連のヒューズチェック→切れてません。
  そんな甘くない?
3.VCDSでチェック→「Flesh Air Blower」フォルト。
  要するに送風ファン?
4.ネットで検索するとYouTubeでアメリカ人が外して清掃している動画を発見。
  真似してみるか、ダメ元で。

ってことでやってみました。(関連URL参照)

Valeo、Bosch、DENSOという超一流サプライヤーの刻印ばかりでしたが、結果として治りました!
原因は何だったのか。掃除したから?接触不良?Valeoさんかハーネスメーカーさんが原因だと思いますが、しっかりしてください。

いずれにしろ良かった。これでまだしばらく乗れます。
しかしまぁ国産車じゃありえないところが壊れます。VWクオリティーなのか、南アフリカ工場のクオリティなのか。
他にもドアロックアクチュエータが故障していて、我が家ではVW株が下がりっきりです。

次もゴルフにしたいのに、乗り換え時に家族の同意は得られるんでしょうか。
Posted at 2015/09/13 19:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ
2013年01月14日 イイね!

2年に1度の検診

最近、あまり車に乗らなくなったので、車検を機に車の売却も考えていました。
月に2から3回くらいしか乗ってないかも…。だから乗り換えじゃなく、売却。

普段は電車、必要な時はレンタカーとタクシーで代用したほうが安いんだろうなぁって思いますが、一旦手放すと再度乗るのが大変、やっぱりGTIは出来がいいしもう少し乗りたいってことで車検を通すことにしました。

今までお世話になっていたディーラー、そこのお店で買ったわけではないので営業さんのやる気があまり感じられません。
車検のハガキも送って来なかったしな。車検や整備も良い商売だと思いますが。
そのため、今回からそのディーラーでは通さないことにしました。

近くに他のディーラーもあるんですが、やはりディーラーは高かったので、VW専門ショップにお任せすることにしました。
みんカラやWEBサイト見てナイルさんにお任せしました。

前からDSGのオイル交換したほうがいいかな?って思ってたので、これもついでに。
ディバータバルブはVIの方式が違うものが流用可能とのことでしたが、今回はとりあえずパスしました。
そのうちやろうかと思います。

ディーラーに比べるとかなりお安くやってもらったんですが、去年はドライブシャフトブーツも交換しているので、結構維持費がかかってる計算です。
やはり国産車とは違い、メンテナンスフリーでってわけにはいかないですね。
それでもいい車なので乗り続ける選択をしたんですけどね。

実はルーフライニングも浮き始めています(;_;ゴルフでは往年の定番トラブル。
これ、Assy交換だから高いらしいですね。
6年やそこらで剥がれるなんて…。ちょっとクオリティーが…。
とりあえず、スプレーのりで応急処置してありますが、悲しいものです。

これからは維持にどんどん手間がかかってくんだろうなって思いますが、あと2年ぐらいは乗るつもりなので、ホントはサス交換で車高を落としたいところです。
Posted at 2013/01/14 00:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2013年01月06日 イイね!

今更ながらおめでとうございます

今更ながらおめでとうございますお久しぶりです。
いまさらですが、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

9,10,11,12月と特にネタも無く、仕事のほうがちょっと忙しかったりしてずっと離れていました。
今月は来週に車検があったり、ゴルフにトラブルが発生しているのでネタがあります^^;

今回の車検、ディーラーでは通さず、ショップにお願いすることにしました。
購入したお店じゃなかったので、ディーラーの対応が冷たくて…。
今回は気になる箇所をついでに交換してもらいます。

ディバータバルブも交換したほうがいいかな?って思うんですが、どうなんでしょう?
保留しましたが、確かに、以前と比べると再加速時の息継ぎがモッサリしているような(^^ゞ

12月には海外にも行ってきました。

これで分かる人にはわかると思います。
街を走る車は日本車ばかり。数年前に行った時と変わりません。
ただ、パワーがある国。中心地は再開発で変化しているようでした。
街を走る車を撮ってきたので、後日まとめようかと思います。

今年の年末年始休みは11日でしたが、本日で終わり。ああ、明日からが憂鬱です。
Posted at 2013/01/06 13:28:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2012年06月24日 イイね!

久々のいじり

久々のいじりパーツレビュー見ると半年以上ぶりですね。

かなり久々にゴルフに手を入れました。
車両自体ではなく、キーに。

キーカバーを付けました。

2本のうち1本のキー、前のオーナーがメインで使っていたらしく、VWバッジもなくボロボロです^^;
で、新品同様のもう一本を使っているんですが、こっちもボロボロになるのは…って事で前から欲しかったんです。
キーが大きいので、キーケースは前車で使っていた物が使えず、キーカバー狙ってました。

購入はヤフオクで。国内の有名ショップで売ってる物より安っぽいです。
値段が半分以下ですからね。

フィッングは完璧ではありませんが、こんなもんでしょう。
十分です。

こうやって見るとキーホルダーも変えたくなってきました。
フォブ・シュランクで売ってるファブリック製のキーホルダー、ディーラーでも買えないかなぁ。
今度オイル交換の時に聞いてみよう。
Posted at 2012/06/24 22:12:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフ | クルマ

プロフィール

しばらく車いじりから離れていましたが、乗り換えで再熱中です。 趣味に割く時間が限られた中で満足いく車にし、カーライフを楽しみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テスラ(純正) J1772 to NACSアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 15:28:39
ケプニカイザー728取り付け(ウイングバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 12:43:33
BMW純正ベースサポートにTHULE Xtender739を取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 12:42:03

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
グレード:Performance AWD ボディーカラー:ミッドナイト シルバー メタリ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
N-BOXを点検に出した際、査定をついでにお願いしてみたら驚異的な査定額。 半導体不足で ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
数年前からA4 Avantが憧れでした。 ステーションワゴンの中で横から見た時のデザイン ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
フリードをファミリーカーとして迎え、ゴルフヴァリアントの出番が激減。 ちょうど下取りも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation