• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumoyukiのブログ一覧

2007年10月26日 イイね!

異国の自動車事情

異国の自動車事情一ヶ月以上前の話ですが、タイに行ってきました。
凄くカルチャーショックってやつを受けまして、また行ってみたい国ですね。

バンコク市内をわりとアクティブに動き回り、何枚か車の写真もとってきました。
フォトギャラリーに何枚かアップしてあります。

日本車が非常に多い!トヨタとホンダで7割近く占める勢いです。
タクシーなんかはほぼすべてカローラでした。
欧州メーカーは日本に比べると非常に少ない。

いじってる率が高いんです。
いじりの方向性が日本的です。日本車ばかりなので当たり前ですが。
フェイクだと思われるパーツ、沢山ありました。
無限のエアロなんて本物は少ないんじゃ!?って思うくらいです。

物価や収入考えると、とんでもない贅沢品だと思われます。
平均月給が1万バーツ、約3.5万円。大卒初任給2.2万バーツです。
そんななか、フィットは200万円くらいします。

トヨタのディーラーにも行きました。
ヤリス(日本だとヴィッツ)の現地カタログ、ゲット。

街で見てるだけで車好きは楽しめるくらいでした。
Posted at 2007/10/26 01:36:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2007年10月22日 イイね!

引きなおし

引きなおしスピーカーが届き、早速取り付けにかかりました。

MB QuartのDSE213にしました。何故かって安かったので…。
DSFシリーズが発売されていますからね。
ホントはPシリーズかQシリーズといきたいところですが、そこまでいくとヘッドも合わせてってなるので、きりがないからやめました。
16.5cmはフィットでは鉄板を切らないとはいらなそうだったので13cm。レスポンスもいいでしょうし。

今回は2wayセパレートなのでツィーターの位置に悩みました。
キックパネルかピラーかダッシュボード。
視聴していくとダッシュボードはガラスに反射するのかちょっと耳障りな音。
キックパネルはなんかこもる気がする。でも、位相考えたらここが一番。
ピラーはちょっとダイレクトに音が聞こえすぎる気がしましたが、ネットワークとヘッドで調整すればいいかなと。
結局、無難なピラー。しかも切ったりしたくなかったけど、切ってしまいました。

どうせ一部はケーブル引かなきゃいけないので、ついでに全部引きなおしました。
モンスターケーブルのXPHPっだったかな!?ホーム用です。

デッドニングは前回それなりにやったつもりです。
内側にレジェットレックス、スピーカー裏には+エプシトラー。
パネルに鉛シート+制震シート+防音材。ドアが重い…。
バッフル、流石にそろそろ変えなきゃダメな気がしましたけど、今回はパスそのうちやります(アウター!?)

ツイーター、運転席に向くように斜めに取り付けてました。MBに付属してます、土台が。

肝心の音、まだエージング中ですが、前より断然良くなりましたねー。
伸びがいい気がします。
特に、よく言われる女性ボーカル。

素人なりにそこそこがんばってみました。
とりあえず、フィットではこのくらい鳴ってくれたら良しです。
あとはアンプですかね!?
Posted at 2007/10/22 13:07:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2007年10月20日 イイね!

旧型

旧型ついに新しいフィット、発売されちゃいました。
これで旧型です、残念ながら。

見た目はキープですね。悪くない。
インテリアは古臭さが抜けて今のホンダっぽくなりました。
嫌いじゃないです。
中身はよくなってることでしょう。

新型、1.5のRSってちょっとスポーティーなグレードで早速見積もりを取ったんですけど…。

5MT
ナイトホークブラック
スマートキー
オーディオレス
フロアマット(スタンダード)

約210万かぁ。高い。

もううちの初期型は買い取り価格が下がる一方。
春に査定してもらったときは30万でしたし。

というわけでついにやってしまいました。

ピラーに穴。
Posted at 2007/10/20 02:04:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2007年10月16日 イイね!

たぶんフィットでは最後

パーツレビューみてもらったら分かりますが、スピーカーを色々変えています。

純正、ケンウッド、今のDiamond Audio。
ケンウッドからDiamondに変えたとき、ああ、初めからこっち買っておけば良かったと後悔したものです。
13cmでも低音もしっかりしているし。
JazzからRock、R&Bまでオールマイティーに鳴らしてくれるコストパフォーマンスに優れるやつでした。

しかし、オールマイティーに鳴らせるとは言え、高音の伸びには満足していなかったんですよね。

最近はナビや、iPodのライブラリを見渡すと、女性ボーカルが主な事に気づいてしまったのです。

ちょっとお遊びのつもりで新しいモデルを探し、そのことをみんカラにもいるスパイク乗りのオーディオいじってるこに話たことが事の始まり。
引き取ってくれるとの事で買い替え話が現実のものになりました。

高音の伸びや女性ボーカルを得意としていると評判なのはFocalが一番メジャーではないでしょうか。
そのほかにはMB Quart。こっちのほうが癖がない音だと評価されていました。

Focalは視聴して、好印象。がっちり外部アンプ(Focal製)で駆動させていたものです。
MB Quartについては視聴の機会はありませんでした。みんカラの皆さんのパーツレビューだけが頼り。

結局、色々試してみたかったし、癖が少なそうなMB Quartに決めちゃいました。

ああ、やっちゃいました。
スピーカーケーブル、調達しなければ。
なんとなく、そのうち外部アンプもつけそうな気がします…。
Rockfordと相性いいらしい。

ツィーターのインストール方法、迷います。あまり穴あけたくないので。
デッキの性能の低さはもう仕方ないです。
やっぱりナビは便利ですし、もう一台デッキ積むまでの予算はないので。
デッキそのままでそこそこ鳴ればいいかな。

完全に自己流です。詳しい人が周りにいないので。
そんなときのためのみんカラなのかもしれませんね。

これでフィットにつけるスピーカーは最後にしたいものです。
Posted at 2007/10/16 01:19:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | フィット | クルマ
2007年10月12日 イイね!

上には上がいる

昨日、スピーカーについて書きましたが、足跡たどってみて驚く。
こだわりのある人はとことんこだわってるんだな。
うーん、奥が深いようです。

マイナーな?スピーカー使ってたり、なんか色々機材使ってみたり。
まぁお金のかからない範囲でいじっていこうと思います。

ナビ(やっぱ便利なので)→アンプレスデッキ→アンプ→スピーカーって手もあるのかな。

一回、いいカーオーディオってのを体験してみたい。
Posted at 2007/10/13 00:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィット | クルマ

プロフィール

しばらく車いじりから離れていましたが、乗り換えで再熱中です。 趣味に割く時間が限られた中で満足いく車にし、カーライフを楽しみたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 345 6
789 10 11 1213
1415 16171819 20
21 22232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

テスラ(純正) J1772 to NACSアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 15:28:39
ケプニカイザー728取り付け(ウイングバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 12:43:33
BMW純正ベースサポートにTHULE Xtender739を取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 12:42:03

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
グレード:Performance AWD ボディーカラー:ミッドナイト シルバー メタリ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
N-BOXを点検に出した際、査定をついでにお願いしてみたら驚異的な査定額。 半導体不足で ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
数年前からA4 Avantが憧れでした。 ステーションワゴンの中で横から見た時のデザイン ...
フィアット 500C (カブリオレ) フィアット 500C (カブリオレ)
フリードをファミリーカーとして迎え、ゴルフヴァリアントの出番が激減。 ちょうど下取りも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation