きっかけはCX-5乗りの同期がある日、「ロードスター運転してみたいんだけど、ATってあるのかな。」と持ち掛けられたことでした。
あいにくいつものディーラーにはATの試乗車はないようで、ムー、残念と思っていた矢先、同期が「このレンタカー店、どうよ?」と情報をくれました。みるとオープンカーのレンタカーを主に扱っているようで、ロードスターのATもありました。しかも幌かRFかが選べるうえ、100周年記念車!! しかもコロナ禍の影響か開店したてで知名度がないのか、予約はがら空きでいつでも乗れそう。
ということで晴れそうな週末に予約を入れて、レンタカーのロードスターで日帰りドライブをしてきました。
レンタルしたのはRFの100周年記念車。
長崎空港に向かうと、さっそく今日の相棒が待っていました。

店員さんに、「ロードスターに乗られているなら特に説明も不要かとは思いますが、」と言われましたが、うちのロドちゃんにはない装備が満載ですww
長崎空港を出発してまずは波佐見へ。

晴天にホワイトパールが映えます!ご満悦の同期氏。
その後呼子へ。
さらに足を延ばして糸島へ!
福岡市街をかすめていつもの三瀬へ抜け、佐賀から高速道路で帰着しました。
返却時に記念写真を撮らせてもらいました!ロードスターでロードスターを借りてみたの図ですww

この二台、ほぼ同じ外見ですが価格差はなんと
約120万円!!ww さすがに僕のロードスターとは段違いにいろいろなところが上質でした。
まずは外装ですが、

100周年記念のエンブレムとホイールキャップがかっこいい!

100周年記念車はカラーがスノーフレイクホワイトパールマイカですが、これがまたいい。膨張色なので車体が大きく見えるとともに、ドアやフェンダーのふくらみをマシーングレーより強く感じます。
内装は高級感と特別感にあふれています!!


ディーラーに幌の100thを見に行った時にも書きましたが、床面の内装材までバーガンディになっているのが素晴らしい。そしてヘッドレストの100周年記念マークの刻印。それから細かいところですが、シルバー?グレー?のステッチがおしゃれです。
で、実際に走らせてみて、ですが。
まずはエンジンをかけた時の煽りが幌より少しエレガントで、かつ野太い音がします。聞き比べてみるとだいぶ印象が違いました。
そして一番感じるのはトルクの余裕!1000~2000回転くらいからの加速の時の出足に、余裕の違いを一番感じます。ATなのでトルクの余裕も相まって、自分で速度を乗せていくというよりいつの間にか速度がのっている感覚です。
大人の余裕・・・。幌とは流れている空気が少し違います。
ハンドリングに関してもやはり幌より一枚上質な印象。切り返すときの姿勢変化がじわっとしっとり粘り強い感じです。裏を返せば幌はここでの軽快感が特長です。
そして一番羨ましいのが高速巡航の静粛性・・・。サーっと滑るように高速を走るロードスターは快適そのもの!!自分のロードスターで神奈川まで走っても至って快適と感じる私ですが、この世界を体験してしまうとさすがに羨ましくなるw しかもBoseの9wayスピーカの音質も段違いで、ドライブ中に音楽を聴くのが好きな私としてはこの点も羨ましい。おまけにクルコンまであるんですよ!?!?
この車だったら時間とお金さえあればどこへでも行けそうです。
その他、
まずはアドバンスドキーレスエントリーが便利!まあ、私のロードスターのプレーンなドアハンドルの方が見た目は好きですけどw
そしてキーも100thデザイン!

所有満足度がすごい。いいクルマ乗ってる感を感じられます。
それから皮ハンドルはすべすべの感触。私のロードスターの納車されたての頃を思い出しました。
そして、お約束の。。。

きっちり3rd STAGE Ave5.0にして返却させていただきましたww(次に借りる人、白点きまくるかもだけどきにしないで^^;;
これをやりたいがために今回スコアが出たのを確認出来たらわざわざ車を停めて一度エンジンを切っていたら同期に変態がられましたw ・・・でも少し面白いって思ったでしょ?
今回利用したレンタカー店はこちら。アナザーレンタカーというところです。皆さんも長崎に訪れた際は100thロドでのドライブを楽しんでみては?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2021/07/08 06:46:23