• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DUBZのブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

ISCV交換後の状況

ISCV交換後の状況ISCV交換後、回転数低下の症状は直後に出ましたがECUリセットで
回転数低下の症状は改善されました。
ISCVはモーターで固着することもあるそうです。

アイドリング時エアコン使用後回転数はいつもより多く回っていて1000回転よりも上の状態です。ただ突然石狩のスタンドに行く最中アイドリング停車時にブルブルっと一度起きて慌ててエアコンを消して回復。
ECU学習中なのかわかりませんけど今日は出ていません。
http://www.jaspa-oita.or.jp/jissen/2016/03/page1_1.html
ここにも書いてある通りECU不良の可能性もあって
E07Zではよくあることみたいです。
新品ECUは6万w無理です。
バモスターボのECU 37820-PTG-904が一番いいんじゃないかと思います。
リアエンジンのターボなので構造は一緒。車重はバモスのほうが重いのでトルクの違いはあるのかな?
取り付けは自己責任。ZのECU自体ないし自分のECUより古いECUだと意味がないので仕方がないですね。
ただ中古は過走行車のECUしかないw
セルモーターのカチカチ病もきっとECU エンジンコンピューターが関係していると思うのでECU交換ですね。




Posted at 2022/06/26 15:04:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月24日 イイね!

札幌圏、石狩に北海道最安スタンド!灯油を買いにドライブ

札幌圏、石狩に北海道最安スタンド!灯油を買いにドライブ来週からさらに燃料が値上がりという悪夢

今日の段階で丸紅のコニサーオイル
6月24日
レギュラーℓ/157円
灯油ℓ/106円



GOGOGSで価格を調べてみると異常に安い店№1発見!

丸紅のガソリンボーイ石狩 / (株)ニチエネ
灯油ℓ/91円!!!
レギュラーℓ/165円
灯油ボイラーなのでこの価格は助かります!
ENEOSだと灯油ℓ/120円
ガソリン代かけても安い!
6缶108ℓ買ってきましたー
https://gogo.gs/



https://gogo.gs/ranking/1?prefs%5B0%5D=1&mode=0&span=4
住所: 北海道石狩市船場町2-83
電話 : 0133-62-3685

まだまだ燃料価格が上がると思いますので
安いうちに灯油やガソリン買いだめしておきましょう!



Posted at 2022/06/24 16:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月22日 イイね!

アンサーバック配線図

アンサーバックの配線は5極リレーじゃダメなことに気づきました。
4極リレー 青スイッチ線にドアロックアンロック信号を入れて
黄色線から整流ダイオードを通りハザード点滅
ドアロックアンロック信号を2個1にすると逆流の可能性があるので
もうワンセット整流ダイオードが必要になる



5極リレー 青スイッチ線→コイル→マイナス線。
コイルで白線と黄色線の切り替えで常に電流が流れっぱなしだし
どっちにしろ青線に信号を入れないといけないので
4極リレーじゃないとだめ。


配線図書いてみました


※整流ダイオードは逆流防止 2つの配線を1つにまとめるので必要

※常時電源を取っても整流ダイオード6Aを通るので
LEDライトの場合どうしても暗くなると思います。
アマゾンで調べると6Aの次は10Aの整流ダイオードしかありませんでした
常時電源は18番ヒューズが常時電源のヒューズになるので7.5Aのヒューズにすればそれ以上の電流が流れないので10Aの整流ダイオードにすればいいと思います。

※残光ユニットを黄色線のブザーよりもウインカー側につなげば発光時間も長くできると思います。ロック1回アンロック2回発光 ヤフオクに安いものがあります。

エーモンのフラッシュサーキットタイプCは廃盤で生産されていないので
この方法がベスト
エーモンのフラッシュユニットも残光ユニット同様ブザーの後からウインカーの間に入れれば長く発光させられます。

この配線図の方法でやってみます。
間違いがあれば訂正します。
Posted at 2022/06/22 22:32:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月19日 イイね!

災難デー

やっぱり壊れているかもしれない ISCV(アイドリングスピードコントロールバルブ)エアコンをつけるとブルブル短時間回転数低下
エンストする症状はまだ出ていません。
パーツクリーナーで洗浄してしばらく大丈夫だったんですが
昨日アイドリング時症状が再発しました。

先ほど伊丹車輌に外しに行きましたがISCVは外しちゃダメと言われ
中古はヤフオクしかないし
新品部品は高いトヨタ車は3万w
ホンダ車の新品はモノタロウにも売ってないのでスロットルボディとセットなのかな?
もう一度伊丹車輌に行ってこようと思いISCVには冷却水が通っているものもあって水漏れするからだめだということだったのか?
漏れるからダメ的なことを言っていて何言ってんだと思っていたけど
そういうことだと思います。
伊丹車輌に問合せして冷却水の通っていないISCVだと伝えると外してOKとのことで、また向かって外してきました。18年ゼストのISCV1650円
帰ってくると今度は停電w
とりあえずISCVを取り付けしましたがやっぱりアイドリング時エアコンを使うと
回転数低下。ということでISCVではなくオルタネーターか、カム角センサー。
カム角センサーは注文してあったので取り付け
さらに災難は起きます。カム角センサーが奥まで入らない
横から見てきっちり入らないとセンサーが正しく作動しないんですね
外すときにマイナスドライバーを使っていると
カム角センサーが割れました!超最悪
とりあえずエポキシ接着剤でくっつけて直し、差し込んでエンジンはかからず
中の基盤も損傷したんだと思います。災難
また注文しないとだめで、暗くなったので作業は終了して
この作業中ジャッキが倒れて散々でした。

明日、もともとついていたカム角センサーに戻す作業をします。

※カム角センサーを取り付けする方はサンドペーパーで入れるセンサー部分を
多少げずらないと入らないことがあるので注意してください!
製品の誤差だと思いますが大きくて入らないのか取付穴が錆などで小さくなっているのか分からないですけど、ちゃんと入らず外す際に割れたので壊れやすいのは確かです。800番で結構こすって削ってから取り付けするといいと思います。

2回伊丹車輌
停電
新品カム角センサーが割れる
ジャッキアップ中ジャッキが倒れる
まさに災難デー

カム角センサーは皆さん気を付けてくださいね









Posted at 2022/06/19 21:20:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月10日 イイね!

仕様かと思って調べたら故障w勝手にドアロック

バックドアを開けた状態で勝手にロックがかかり不思議に思い
集中ドアロックが1分ぐらいたつと自動的にロック
これはドアカテーシスイッチの故障みたいです。


バックドアのドアラッチ接点不良でも起きるみたいです。

バモスバックドア開閉時ドアロック

以前ICU交換でバックドアを開けた状態でキーレスを使うと
ボンネットヒューズのバックアップ7.5Aが切れる症状が起きた
これは勝手に自動ロックがかかって切れていたという事になります。
10Aに交換することでヒューズ切れは回避できます。
車内にキーレスを置いていても自動的にロックがかかるので
インロックする可能性があるので注意しないとだめですね。

バックドアのドアラッチという部品の洗浄でメーターのランプ点灯もチェックして直るか試さないとだめですね
これだけで直るのかな??
部品交換だけは避けたいムダ金だw

ホンダ 勝手にドアロックと調べるとたくさんの車種が出てきますw
これリコールだろwwZ病というよりホンダ病w
接点不良や断線でも起きるみたいですね
テスターで電圧チェックもやってみようと思います。

運転席助手席は半ドアのランプがついていたのでバックドアが一番怪しい
以前からバックドアのランプがついていた時から勝手にドアロックが発生していたので他にも問題があるかもしれません。
とりあえずバックドアのドアラッチという部品の洗浄をしてみます。
両方壊れていたらやだなー
2つの箇所以外に問題があるかもしれないのでもうすこし調べてみます。

普通に考えて勝手にインロックされたらやばいでしょ
冬とか死ぬ可能性がありますね。







Posted at 2022/06/10 21:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Z エア抜き不要 クーラント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3243964/car/2922215/8306781/note.aspx
何シテル?   07/21 19:58
DUBZです。よろしくお願いします。 車の買取の仕事をしていたので一通り車に乗り、車に興味がなくなりましたが、改造するのが好きですw 誰もが乗ってる車より希...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
56 789 1011
12131415161718
192021 2223 2425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ セルボ]不明 LEDテールランプ抵抗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 05:42:03
[ホンダ Z] タイロッドエンドブーツ ボールジョイントブーツの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 19:25:35
[ホンダ Z] 自作インテークパイプと金魚バルブ取付でパワーアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 01:11:50

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
ホンダ Zに乗っています。 外装修理をしながら塗装したりしているので年式の割にはきれいで ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
改造しすぎて原型がないランサーGSR 写真は廃車にした時の写真です。 ワイドトレッドスペ ...
スズキ その他 スズキ その他
石狩造機製 エンジンスズキ スズキスノーシュートSS865ES ベージュに全塗装
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation