【音色上質感UP♪】トヨタ純正プレミアムホーン取付
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
普段の運転にて
ホーンを鳴らすことは、ほぼ有りません👀
が…標準装備のホーンは
「ピ~ッ」という軽い感じ?!な
音色が余りにもショボい!笑
普段鳴らさないとはいえ…
ちょっと貧相な感じですので
コチラのプレミアムホーンへ
交換する事にしました🤣🤣🤣
⭐プレミアムホーン
品番:08522-B1010
バンパー外せる方はとっても簡単!
…だと思いますが
備忘録として整備手帳へアップします。
2
先駆けの方々のレビューと
電子マニュアルを参考に作業工程をイメージ。
基本的にはバンパーを外さないと
ホーン取付場所へアクセス出来ません。
バンパー外す準備としてヘッドライト周辺を
キズ防止目的で養生しました。
手練れな方は外さずに作業された方も
いる様ですが、ワタシは無理だなぁ笑
3
まずは下回りのボルト&スクリュー外し。
全部で8箇所です。
関係ないですが…画像左下
結構下剃ってるのが泣けますね😂😂😂
4
次にサイドを外します。
画像右下
ピンホールクリップを90℃回して取り外します。
画像左
マイナスドライバーを使い
上の矢印部分のツメのかん合を外します。
外したら画像右上
点線○部分を手に掛け黒矢印方面へ
引っ張ると画像左の様に外れます。
5
画像左上
ボンネット内クリップ5箇所外します。
これで手前に引けばバンパー外せます。
フォグランプ装備している場合は
コネクター外すのを忘れずに。
因みにホーン交換のみであれば
バンパーを手前に少しずらせば作業可能です。
本当はバンパー外して
普段できない所のクリーニングを
やりたかったのですが…
時間の都合で止めてます😂
次に画像左下
○部分のクリップを外すと
ホーン取付部分をガードしている
樹脂カバーを取り外せます。
因みに…
両端のクリップが奥まった所にあるので
ソコヘアクセスする為に
バンパーをずらしてる様なものてすね🤣🤣🤣
樹脂カバー外すと…
いよいよホーンへアクセス!
6
今まで装着されていた
純正シングルホーン取り外しました。
どうでもいいですが…折角なので品番を笑
⭐ローピッチドホーンAssy
品番:86520-68010
DENSO製でMADE IN JAPAN!
大切に保管しておきます🤣🤣🤣
7
プレミアムホーン取り付けしますよ!
プレミアムホーンはHiとLo2つになりますが
標準装備のシングルホーン取り付け箇所へ
HiとLo共に取り付ける為に
画像上のブラケットを用意。
⭐ホーンブラケット
品番:86591-12030
ブラケットを使用して取り付けると
画像下段の様になります。
画像は有りませんが
付属の二股になる接続ケーブルは
画像の様にホーンを隣同士並べて取り付けると、
かなり長さが余ります。
なので目立たない様に這わせて取り付けました。
8
取り付け完了!
音色が「ファッ♪ファッ♫」と
かなり上質な感じに!
とっても気に入りましたよヾ(´︶`*)ノ♬
折角なので、コレを機会に
整備手帳への動画UPを練習してみました。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( シエンタ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク