• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuka1116の愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

クラッチフォーク&ピボット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
クラッチレリーズレバー(フォーク)とピボットの間のグリース不足で、購入後1年程度でキコキコ音が出ていました。フォークのブーツからグリースを吹き付けて対応していました。
異音とのことで、メーカー保証で交換しいて貰いました。
エンジンはスバル、MTはトヨタ系列のアイシン製です。クラッチ系はどちらの設計・製造か不明だったのですが、フォークもピボットも、レガシーやフォレスターなどスバル車からの使いまわしとわかりました。つまり、クラッチ系はスバル製です。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォッシャータンク交換 配線編 2/2

難易度: ★★

アクセルペダル改善

難易度:

ウォッシャータンク交換 取り付け編

難易度: ★★

売却

難易度:

ウォッシャータンク交換 配線編1/2

難易度: ★★

オイルパン取付け&エンジンオイル交換&車高調整(ODO:40225)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #BRZ クラッチフォーク&ピボット https://minkara.carview.co.jp/userid/3246000/car/2925303/7318509/note.aspx
何シテル?   04/23 17:25
yuka1116です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
スバル BRZに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation