
今日は3連休の二日目。朝6時頃家を出発して四万十市を目指します。GoToキャンペーンで食事付き
10、000万円のホテルが6、500円に。さらに「じゃらん」からの期間限定ポイントサービスで2、200円引き。そこから地域商品券が2000円分でるので、
事実上2300円で二食付きで泊まれますw
高速道路で移動中ですが、四万十町の
濃霧で外気が3℃
自分は
春秋用のウェアの準備しかしていないので、
かなりビビりますw
高知西部の高速道路は無料区間なので、ガソリン代のみ。
エクストレイルのディーゼル(DNT31)は高速道路は得意なので、リッター辺りも気になりません。
大方町のサーフポイント。気温も上がり、最高の天候になりそうです。
話が長くなりましたが、高知県では「ぐるっと高知サイクリングロード」を県内全域に設定しています。コースは初級から上級まで全部で43コース。
今日は
「足摺チャレンジングコース」の162kmに挑戦します。
ルート通りに、
サンリバー四万十に車をデポし、スタートします。
四万十川が壮大です。
趣のあるルートで足摺岬を目指します。
ジョン万次郎の銅像が出迎えてくれます。
足摺岬が見える展望台へ。観光客が少なかったので
ロードバイクを抱えて登るという暴挙にでますw
岬なので180度以上のパノラマで海が広がっています。
今回の
「メインテーマ」である
清水サバを食べるためにやってきました。
高知にいても、なかなか
レアな食材で自分は食べたことはありません。
中に入ってレストランの入り口にいくと、
今日は12時からオープン。刺身の提供はできません;
超ショック;;;;
基本的には他の店も前日に予約要とか日曜日は定休日とか・・・
諦めるしかありません。気を取り直して再スタートです。
道中にある
ジョン万次郎の別バージョンの銅像です。迫力は凄いです。
ルート設定されているので、
栢島も走ります。
分かりますかね?
メチャ青いですw一度、機会があれば是非立ち寄ってもらいたい所です。
土佐清水市で昼食を食べる予定でしたが、遅めの昼食を栢島の定食屋さん
「魚ごころ」さんでいただきます。
店のイチオシ「タイ定食」を頂きます。950円。メチャ旨いです。とくにお味噌汁には感動しました
道中いろいろありましたが、無事にゴールしました。
走行時間:7:56:48
距離:170.46 [km]
獲得標高:1272.3 [m]
最大スピード:56.1 [km/h]
平均スピード:21.5 [km/h]
感想としては、基本的にダラダラと登っているか下っているかなので、結構脚にきます。ただ、個人的にはチョー満足しました。
とりあえず、ホテルに移動して夕食です。
こんなに食べれるのか?と思いましたが、美味しかったので食べれましたw
炭水化物も食べて、明日に備えます。明日は、距離短めでサイクリングよりなルートを走る予定です。
ブログ一覧 |
ロードバイク | スポーツ
Posted at
2020/10/25 20:45:35