
今日は、昨日の疲れが脚に来ているようで、朝一から調子がでません。
サイクルコンピュータ(Edge530)さんの指示だと
低強度トレーニングが不足していると表示されるので、
まぁそうするかとノンビリライドにします。
高知市内からの土佐湾の様子。文句ない晴天です(*'ω'*)
朝、6時過ぎですが既に
高知名物「日曜市」が開催されつつあります。
正連寺をゆるゆると登ります。
特にタイムも計測していないので、そのまま
工石山に向かいます。
ただ、意外と脚の調子がよさそうなので、「工石山」ではタイムアタックしようと考えます。
工石山アタック。
開始早々は脚の調子はよさそう。昨日の反省点でケイデンスを最低80以上(できれば90近く)になるように意識します。
しかし、
15分過ぎても心拍が150から上がりません。この出力だと170くらいは上がってないといけませんが、
体がいう事きかないようです;
作戦変更で、やっぱり
サイコンの言うとおりに低強度のトレーニングに変更ですw
しかし、本来なら止めてUターンしてもいいのですが、
スキル「坂バカ」が発動し、
頂上までは決して足を付かず走り切るという、何と戦っているの状態で登り切りますw
帰路はいつもの違って、登ってきた正連寺から帰ります。
細田守監督の映画でちょこっと賑わっている
鏡川
市内を流れていますがとても綺麗です。
ガーミン先生これからもよろしくお願いします。
距離:63.10 km
運動量:1,197 kJ
最高速度:60.1 km/h ← +60 km/h越えは初めてかもw
TSS:163.2
ちなみにガーミンさんによると、自分の
VO2MAX(最大酸素摂取量で、体内に取り込むことのできる酸素の1分間あたりの最大量です 単位はml/kg/)は、結構凄いことになってますw
あと、暑さ順応は
ほぼ、0だったけど40%ぐらいまで上がったよと褒められてます^^
アラフィフにもなると、褒められることもないので、コンピュータにでもほめられると嬉しいもんですね(*'▽')
最後に全然自転車と関係ないですが
、車いすラグビー 銅メダル おめでとうございます
キャプテンは高知出身というか在住の方なので、他の競技以上に熱のこもった応援をしてしまいました。
パラリンピックの方々を見ると、自分がどれだけ恵まれているか思いしらされ、いろいろな思いで秒で泣きそうになります。
ブログ一覧 |
ロードバイク | スポーツ
Posted at
2021/08/29 19:41:47