
昨日から今朝にかけては「ベッド上で安静」だったので、トイレにも行けず(結局朝まで我慢しましたw)血栓が出来ないように脹脛(ふくらはぎ)に適度に足首か膝にかけてマッサージ器をつけたまま就寝。
勿論、熟睡なんかできず、寝たかと思えば明け方にはマッサージ器がエラー(?)音で目が覚めるw
なんやかんやでやっと起床時刻の6時。
看護士さんの見守る中、恐る恐る上半身を起こします。
全身麻酔の後遺症(?)みたいなものもなく、肩の痛みも力をいれなければ特になく。とりあえず、怪我とは関係ない腰の痛みとかから解放(・∀・)
※手術前に沢山のスタッフさんから「頑張って下さい」と声をかけられ、全身麻酔だし頑張るのは病院側のスタッフなんだけどな・・・
と思っていたのですが、きっと術後の大変さを心配してくれたんだなと腑に落ちました。
朝の8時から朝食(38時間ぶりの食事)をありがたくいただきました。
※点滴のお蔭で空腹感や喉の乾きは感じませんでした。
その後はよくTVとかで見る点滴をぶら下げる歩行器(?)と共に、売店に行って菓子パンとコーヒーを購入し、食べながら
普通が一番(幸せ)を噛み締めましたw
今まで基本的にベッド上ではJAZZ系統を聴きながら読書。
どうしてもTV見るとかSNSとか見る元気が無かったのですが、行動できる様になり、ある程度好きな物を食べれる様になると、活力が漲ってきました。
※食べる事は大事
夕方には、リハビリ担当のスタッフさんが来られ、腕の可動域を確認。
手術してから怖くて鎖骨周り(肩)を動かしてなかったのですが、前方向と横方向に90度まで特に痛みもなく動かせる事が確認できました。
※これ以上動かすことは現時点ではドクターストップ。
意外と動かせることを確認できたので、気も楽になり、希望は一気に「退院」したい気分。
※仕事は年度末でメチャ忙しい&もうすぐ4月。月またぎになると高額医療が倍になる(@_@;)
ブログ一覧 |
ロードバイク
Posted at
2022/03/30 17:44:41