
今日は雨が降ったり止んだりで不安定なお天気。家で大人しくローラー台で練習。
週末のローラー台はメニューを決めない事がが多いのですが、今日は
NHKの自転車番組「チャリダー」でおなじみの
竹谷 賢二さん考案?メニューをこなします。
メニューはパワメを基準に
ゾーン:Z3(10分)
ゾーン:Z4(5分)
ゾーン:Z5(2分)
ゾーン:Z6(1分)
を3セット。
自分のローラー台用ロードバイクにはパワメは付いていませんが、
ELITE(エリート) VOLANO(ヴォラーノ)には付属品をつけると
疑似的にパワー値を出力してくれます。
メインのロードバイクに取り付けている
パワメ(パイオニア製)と比べると相対的にプラス10wほど高いですが、考慮してトレーニングすれば問題ありません。(細かいことはいいんだよ)
気温も少しだけ涼しくなったせいか心拍数も落ち着いてます。
(※調子上がってきた?)
こういった体の変化
(フィジカルが上がると気分も上がる)があるから、楽しみが減りません。
水を1リットル飲んだ
タイム:1:25:41
TSS:98.1
運動量:730 kJ
アラフィフどころか
アラフォーぐらいから白髪が目立ち始めました。
いろいろ試してみましたが今は
ヘナと言う白髪染めを愛用しています。
ヘナの
いい所は、頭皮(体への負担がない?)へのダメージが少ない。取り扱いが簡単なところ。皮膚や衣類についても、着色は落ちるのですが、
髪と爪だけ染める感じです。
ですので染めるときはビニール手袋は必須です。
適当なボールに50gほど(髪の量にあわせて)袋から出します。
後は、お湯(40℃から60℃くらい。水でも問題ないと思います)を少しづついれながら混ぜます。イメージ的には
マヨネーズくらいの硬さになるように混ぜれば完成。
後は、ビニール手袋越しに髪の毛に塗って行くだけ。最後にヘアキャップを被って40分から90分(適当に)まって、流せば終わりです。
流石にお店で染めてもらうように
綺麗に(白髪が残らない)染める事は無理ですが、自然な感じで気に入っています。
自分の職場では染める派と染めない派に分かれていますが(染めていない人がおおいかな?)、もう
ちょっと年齢不詳的な?キャラで行こうと思います。
※明日も天気悪そうだから今晩は飲むかな?
ブログ一覧 |
ロードバイク | スポーツ
Posted at
2022/09/03 16:50:20