• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月10日

ロードバイク練(スペシャライズドのブラックフライデー)

ロードバイク練(スペシャライズドのブラックフライデー) とりあえず目標の大会も終わり(出てないけど)、自分的にはロードバイクのオフシーズン開始(趣味なのにオフシーズン?)



6時過ぎの高知市から見た太平洋の様子。気温は7℃くらい。風は穏やかでそこまで寒くない。



久しぶりに横波スカイラインを走ります。

走っていると早朝に関わらず、ベンツ・BMW・ジャガー・ポルシェなど高級車ステップワゴン・ノア/ヴォクシー・セレナなどファミリーカーがそこそこ走っています。

十中八九は、横波スカイラインにあるスカイベイ ゴルフクラブに来られている方々だと思われる。

自分も20代の頃はいつかはゴルフなんか初めて、週末は接待ゴルフに行き

自分:「ナイスショットォォ!社長さすがです。」

社長:「わかるかね。君には?」

自分:「仕事もそうですが先見の明がなければ攻めれないコースですよぉぉ」

社長:「君は見所があるな。名前は?」

自分:「Andabataeです」

社長:「うむ・・・覚えておこう


なんて大人の世界を駆け抜けるとか思っていましたが、アラフィフになってもまだまだ子供のようで、ちょっとハードルが高いような気がしています。(※大人の階段どこですか?)

まぁそんの事を考えつつライドをします。



何度見ても日の出は綺麗だな。



横波スカイラインを久しぶりに満喫しつつダウンヒルします。



右手の方にはアウトドアブランドLOGOSの コラボレーションにより誕生したLOGOS PARKにキャンパーが見えます。(※寒くないの?)



その対岸には知らない間に「高知アイス」さんの・・・配送場?工場?なんだろう?小売りもあるんかな?ができていました。



宇佐しおかぜ公園で一息ついてから帰路につきますが・・・この季節



おしるこが飲みたい・・がよく見ると140円(※量が少ない・・・)



冷静にそこまで飲みたいわけじゃなかったので、隣の100円で売っていた「ミルクをココア」で一息つきました。



今日のライドの格好。ヘルメットは後述します。レーシングパンツは未だに買えず夏用で我慢してます。



久しぶりにダウンヒルで50km/h以上だしたら怖かった
開始時刻:2022/12/10 06:10:27
走行時間:3:13:31
距離:61.88 [km]
獲得標高:617.4 [m]
TSS®:157.8
消費エネルギー:1007.2 [kJ]
最大スピード:54.2 [km/h]



閑話休題


みなさん「ブラックフライデー」に何か購入されましたか?

自分はAmazonとかチェックして品揃えの多さに迷走し、疲れてそっと画面を閉じるの無限ループをしていました。

ある日、スペシャライズドのブラックフライデーが行われている事を知り(※今日現在もやっています)、ちょっとチェックしてみました。



最新モデルはS-WORKS EVADE3(イヴェード)ですが、一型前のEVADE2が半額(※送料込み)じゃないですか。

いつも使っているOGK Kabuto AERO-R1は、冬は少し寒いような気がするので、初めて買った(※12年前)のヘルメットを使っていました。



当時のお値段は9,975円(税込み)。ここから自分のロードバイク人生が始まったのです(遠い目)

後ろがちょっと尖っていて、今見てもそんなにカッコ悪いようには思いませんがどうですしょう?

ヘルメットの耐久性を考えると12年はもう無理です。なので冬用のいいやつをたまに検討していました。



そんな中フラグシップモデルが半額じゃ興味そそられるじゃないですか。

現物も見ずに(※高知でみる事はできないんじゃないかな?)そしてチョイスしたのが「ロケットレッド/クリムゾン/ブラック」です。

ネットの写真じゃグラデーションがかかっているのは気が付きませんでした。たぶんですが「チームレッド/ブラック」
もグラデーションがかかっていると思います。



あご紐は今風のマグネット方式。横にスライドするだけでハマりますが、なんかデカい;



左側はあご紐を止めるやつで、右側はANGi(アンジー)

電池が入っていて、ヘルメットに衝撃が加わるとBluetoothでスマホから緊急連絡先に連絡してくれるシステム。当初は年間3,999円が必要だったようですが現在は無料で使用できます(※ドライバーがあれば取り外しもできます)



重量は295g(ANGi含む)



Kabuto AERO-R1は208gその差は約90gですが、被っていると気になりません。





イヴェード2の方が肉厚で前後の長さが全然長い。エアロR1より安全性が高い気がします。(※気のせいだろうけど)



こちらは2代目のヘルメット(これが一番高くてお値段24,675円)初代のヘルメットを3年くらい使って、その後はこのヘルメットをメインに使っていました。

その後、空前のエアロブームが来て現在のエアロR1に乗りかました。



これでヘルメットが4つになったけど、上段の2つは10年前後になるので年末に処分します(※いままでありがとう)
ブログ一覧 | ロードバイク | スポーツ
Posted at 2022/12/10 21:32:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

筋肉痛💦
chishiruさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Andabataeです。高知でロードバイクに乗ったり乗らなかったりをブログで綴ってます。(エクストレイル DNT31の事もたまに書いてます) https:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製 グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 08:37:19
RAYS GRAM LIGHTS 57DR-X2 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 15:14:02
インテリジェントキー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 09:25:29

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルに乗っています。 dCi(Direct Common Inject ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation