• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andabataeのブログ一覧

2022年06月25日 イイね!

ロードバイク練(プロテインのフレーバー)

ロードバイク練(プロテインのフレーバー)今日は所用があって午前中に軽くローラー台に乗ることに。

ガーミンさんから「最近、急に負荷が高すぎるぜ。軽めのトレーニングもやれ」
的なメッセージもあり、とりあえず有酸素域で1時間ほど乗ります。



一時間も黙々とローラーを漕ぐほどメンタルもフィジカルもまだ回復していないので、GYAO!でなんか無いかな?とさがしているとDragon Ashさんが目に留まり、MVを見ながらやることに。



ドラマの主題歌になっているようですが、なんですか?このセンスの塊は?

ほかの曲のMVも見ましたが、音楽はもちろん映像美も凄く飽きることなく1時間半くらいローラーを回していました。

Sugar Soul feat. Kenji Gardenが1999年ですか。懐かしいw



工業用扇風機でも汗が止まらない
走行時間:1:33:30
TSS®:70.4
消費エネルギー:681.6 [kJ]





ちょっと前に届いたエクスプロージョンのプロテイン カフェオレ味

開封しただけでカフェオレの匂いが凄い。



粉末は今まで一番サラサラしている(個人の感想)感じ。



溶けやすさはプレーン味といい勝負。そして肝心のお味は、

 歴代N0.1 ですねw

甲乙(※個人の感想です)つけるなら、

カフェオレ>>ココナッツミルク>プレーン>>>>>>フルーツオレ

ですね。コーヒー味が苦手でなければおすすめです。
Posted at 2022/06/25 16:19:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2022年06月19日 イイね!

ロードバイク練(噂の映画)

ロードバイク練(噂の映画)幸いコロナ感染にかかることなく日々を過ごしていますが、いろいろ忙殺されておりましてブログが滞っておりました;

とりあえず、今日は平常運転で朝6時前にロードバイクで家を出発します。



6時過ぎの高知市から見た太平洋の様子。気温は22℃と運動するには丁度いい感じ。

まだ鎖骨骨折が完治していないのでユルユルライド開始です。



そろそろ選挙が近いんですね。しかしこの看板、ちょっとアレですね。いいんでしょうか?w



須崎市浦ノ内湾に浮かぶ遊具。評判がいいんでしょうか?今年も設置されつつあります。



内臓がロードバイク乗りとしてまだ機能していないようで、ちょっと走るとお腹が空きます;須崎市のローソンで補給職を購入。



直ぐにエネルギーにかわってお腹が満たされるどら焼きを探したのですが無かったので、コスパはいい意味で悪いですが美味しそうだったので購入。
もちろん甘さの中に柑橘系のサッパリした風味が絶妙で美味しかったです。※農林水産省大臣賞受賞のお菓子って多くないですか?



とりあえず、波の音を聞きながら安和海岸をライド。車もこないので(※たまに来ます)まったり走ります。



たまには自撮りw



先週は100kmを目標にライドでしたが、今週はもう少し距離を延ばすべく七子峠をヒルクライム。


呼吸はそこまで苦しくないのですが、心拍数が最大の183まで上がってる;
暑さへの順応不足なのか、それとも血圧の薬のせいなのか?両方なのか?

間違いなく心肺機能は落ちているのでそれもあると思います。ちょっとづつ戻さないと。



まだ慌てる時間じゃない。ちょっとづつリハビリしないと
走行時間:0:19:56
距離:6.41 [km]
獲得標高:271.5 [m]
平均ケイデンス:84.7 [rpm]
最大スピード:27.2 [km/h]
平均スピード:19.3 [km/h]
最大心拍数:183 [bpm]
平均心拍数:173 [bpm]
平均パワー:200.9 [W]




ダウンヒルして鰹供養のモニュメント?で休憩してから帰りました。



曇り空で涼しかった
開始時刻:2022/06/19 05:58:41
走行時間:5:38:52
距離:117.94 [km]
獲得標高:975.2 [m]
TSS®:190.1
消費エネルギー:1744.6 [kJ]
最大スピード:53.9 [km/h]
平均スピード:20.9 [km/h]
最大心拍数:183 [bpm]



先週の事ですが、計画有給を使わないといけなくて何しようと思案していましたが、思い切って映画を見に行きました。



映画と言っても普通の映画館でありません。4DXというやつです。生まれて初めて行きますw

このタイプは地元になく四国は2か所しかありません。(※きっと装置が大変なんでしょうね。)

とりあえず、近いようで遠い愛媛県まで映画を見に、1ミリも乗り気じゃない配偶者を載せて行きますw

なぜなら映画はトップガンだからです。(※女性は興味ある方が少ないのもわかる)

できるだけ早く到着して、配偶者はお買い物。自分もワイズロードとかに行って映画までの時間を潰します。



お昼になったのでハワイアン風のレストランEggs 'n Things(エッグスンシングス)で昼食。店内に入るとアロハーと掛け声がかかります。





ハンバーガー?とパンケーキを注文してシェアして食べます。自分の飲み物はヴァージンピニャコラーダ(ノンアルコール)をオーダー。

村上春樹さんのダンスダンスダンスでよく出てくる飲み物だったので興味深々。

完結に言えばココナッツミルクとなんかフルーツを混ぜた感じ。自分はプロテインもココナッツミルクをチョイスして飲んでいるくらいなので美味しくいただきました。



お腹も満たされ、いよいよトップガン マーヴェリック by 4DX

内容は書きませんが、4DXは自分の想像していた2.5倍くらいの風やミストが凄かった。(特にデートシーンw)

あと、肩がぶつかるシーンがあって、その瞬間、背もたれの左側がドンと突かれるような感覚。

自分は右側の鎖骨骨折が完治していなかったので、右側に衝撃がきたらどうしようとちょっとうろたえてしましましたが、特に問題ありませんでしたw

とりあえず、トム・クルーズはサラリーマンで言えば中間管理職?みたいな位置づけでアラフィフの自分と立場がシンクロするところもあり、感慨深ったです。

一言で言えば、



JOJOの5部のこのセリフを自分は連想してしまいました。

わざわざ4DXで見て良かったです。帰りの車では配偶者もすっかりトップガンに魅了されているようで色々語っていました。

とりあえず、トップガンに興味がない中間管理職のみなさん、一度、4DXで見ることを強くお勧めします(自分は最後の方で泣いてしまいましたw)
Posted at 2022/06/19 21:20:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2022年06月05日 イイね!

ロードバイク練(抽選に外れる;)

ロードバイク練(抽選に外れる;)今日は朝一からロードバイクでライドに出かけようと4時30分に起床。



むむ;お昼から雨予報に変わってる。ロングライドから予定を変更し10時過ぎにか帰宅するように考えます。※今まで鵜吞みにして大変な目に何度あったか( ;∀;)




朝6時前の高知市から見た太平洋の様子。気温は20℃くらいで少し肌寒いですが運動するには丁度いいです。

しかしリハビリ中の自分としては昨日の疲れがメッチャ残っている感じ;脚が重いですが無理しない範囲で100kmのライドに挑戦



自分のお気に入りルートである安和海岸。波の音と小鳥のさえずりに癒されながら走ります。



中土佐町久礼に到着。※カツオ食いたい



ここまで約50km雨も気になりますしここで折返しますが、少し補給しようとコンビニによります。



本棚にキュートなアイテムが。思わず手に取って見てしまいます。



おお;ド定番コーラが売り切れだと;;ここでちょっとパニックになりならが代替品を探します。



パニックっているので関係ない(補給食と適さない?)商品を吟味し始めますw



メッチャなんでいたら、入り口付近でエナジー系のジェルとか飲み物を売っている事を思い出し、そちらからチョイス。

レッドブルを補給食で選んだことはないのですが、メチャカロリーは低い(44kcal)

雨も気になるしとりあえずお腹に収めて走りだしますが、30分もすればなんか体が軽い(?)感じ。これがレッドブル効果なのか?反動が怖いんですけどw



倦怠感やメンタルがイマイチの時はレッドブルがいいかも
走行時間:4:27:02
距離:103.79 [km]
獲得標高:698.2 [m]
TSS®:171.3
消費エネルギー:1574.7 [kJ]
最大スピード:54.9 [km/h]
平均スピード:23.3 [km/h]
最大心拍数:180 [bpm]
平均心拍数:128 [bpm]





少し前にサイクリストの聖地、しまなみ海道で行われる瀬戸内しまなみ海道・国際サイクリング大会サイクリングしまなみ2022に申し込んでいました。

タイムを競う大会でなくファンライドですが、高速道路を貸し切り約7,000人のライダーが参加する大規模な大会なので一度参加してみようとおもいました。



で、結果は撃沈;まだ第二希望の130kmを申し込んでいるのでゼロではないのですが、希薄ですねw




そんなモヤモヤしている所に地元の高知県で行われる大会が目に止まります。



こちらもファンライド(過去の大会はサポートライダーとして何度か参加した事があります。)が、プロライダーが来るとなれば少し興味が湧きます。



締め切りは迫ってきていますが、今月末の大会なので鎖骨の状態と天気が気になって申し込む勇気が湧きません;

Posted at 2022/06/05 16:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2022年06月04日 イイね!

ロードバイク練(血圧は順調に回復?)

ロードバイク練(血圧は順調に回復?)先週からやっとロードバイクに乗れるように(まだリハビリ中)なったので、今日はちょっとだけ距離を延ばすように7時頃に家を出発。



7時過ぎの高知市から見た太平洋の様子。気温は22℃くらい。清々しい朝です。



幹線道路まで来たのでギアを重くしようとしたら、フロントディレイラーが動きません(;'∀')

そうです、バッテリーが切れそうです;そのうちリアもギアチェンできないようになります。

家に帰って充電してから出直す事も考えましたが、そもそもロングを走る予定でもないのでそのまま出発w



とりあえず、34×15の固定ギアで走ります。

ケイデンスも100~110くらいで走りますが30km/hほどしかでません。



堤防を気持ちよくライド。徐々にテンションが上がってきてもっと走りたくなり、アップダウンのある横浪スカイラインに突入します(; ・`д・´)

Di2のバッテリー切れをプラスに考えぺがリングスキルの練習にします。
2カ月ぶりなので力任せじゃなく筋肉を意識して使います。

平地のペダリングは100~110で回すペダリングを意識します。

登りはSFRで太ももの前の筋肉を使うんじゃなくてハムストリングやお尻(大殿筋)から回すように意識します。

固定ギア練もいいかも。



斜度10%くらだとケイデンスは40~50まで下がります。ペダリングの練習だと思い黙々と走っていると、後ろからローディー抜かれます。リハビリ中の自分としては無理な走りは厳禁なので関係ないと頭では分かっていますが、自然と脚に力が入っています(^_^;)



なんとか平常心を取り戻しお気軽ライドに戻りますw



しかし、失って初めて分かる「平穏な日々」怪我をしないように慎重にダウンヒルします。



まだ9時過ぎのLOGOS PARK SEASIDE KOCHI SUSAKIにちょっと寄ってみます。



カフェが併設された直営店は開店準備中でした。



公園(無料)は1ファミリーのみの貸し切り状態。コロナの心配もなく安心ですね。

奥側のキャンプエリアはテントが複数見えているので賑わっているんじゃないでしょうか?



公園横の広場も綺麗に整備されています。



自販機でコーラを購入して誰もいないベンチでマッタリ休憩。



目の前の景色。湾内なので湖みたいに穏やかです。



約60kmのライドなので補給食はいらないと思っていましたが、めちゃくちゃお腹が空いたのでコンビニで補給。

鎖骨骨折して約2カ月、ロードバイクでの実走は禁止(当たり前)、ローラー台もちょろっと乗る程度でしたが、体重は増えませんでした。(173cm 59kg)

スポーツ選手が引退すると直ぐにブクブク太るイメージあったのですが、ロードバイクの場合は、そもそもカロリーの出し入れに順応している(?)のか、ライドしない時はお腹が空かないのです。

そんなに食べなくても生きていける感じ。同居している齢70才の義理母より食べれない(食後にお菓子とか食えないw)感じ。

なので、久しぶりに感じる空腹感。やっぱ自転車ってお腹が空くんだねと再確認。

ロードバイクは

 走る楽しみ(四季や景色)

 食べる楽しみ(食べないと走れない) 

 健康維持

 オシャレ(体系が保ちやすいので)

など。


色々プラスがあるのがいいですね。時間も潰せるし夜も疲れてグッスリ寝れる。



固定ギアで練習するとペダリングスキルが上がるはず
走行時間:3:18:27
距離:64.04 [km]
獲得標高:612.0 [m]
消費エネルギー:842.9 [kJ]




家に帰ったら即充電(/ω\)



約半年ほど血圧が150前後だったので、一カ月前に病院でお薬をもらいました。一カ月で正常範囲になりとりあえず一安心。



飲んでいた薬も半分の量に減りました。※ただでさえ小さい薬なのに、さらに真っ二つに割るんですねw
Posted at 2022/06/04 21:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2022年05月29日 イイね!

ロードバイク練(久しぶりの実走)

ロードバイク練(久しぶりの実走)一週間前の事ですが、鎖骨骨折して7週目。病院でレントゲン等の経過観察。

先生:順調ですね。今は赤ちゃんくらいの強度で骨が繋がってます。

自分:赤ちゃん・・・・

自分:自転車とかそろそろ乗ってもいいんでしょうか?(恐る恐る尋ねる)

先生:自転車?まぁ無理しなければ。

自分:普通の自転車じゃないんですが。

先生:ハンドルが競輪みたいなやつでしょ?無理しなければいいですよ。


現状はまだ腕立て伏せとかプランクとか鎖骨にダイレクトに負荷がかかるような運動は禁止されています。

赤ちゃんくらいの強度ってのが、実感しにくいですが一応、了承を貰ったので実走する為の準備を始めます。



右肩から落車したのですが、ロードバイクで一番ダメージを受けたと思われる右側のSTI(ブレーキ)部分をチェックする為、一度取り外します。

バーテープの残りカスがくっついているので、消しゴムで落とします。



ピカピカになりました。疲れたw

一通り磨いてチェックして見た感じダメージはなさそう。今回の落車のダメージを右肩で一番受けたのでロードバイクは無傷っぽい。

もともと、落車直後もまさか骨折していると思っていない(たいした事ないと思いたい)ので、自走で約10kmほど走って帰ってきたのでホイールのフレとかガタはあまりきにしていませんでした。

※今思えば救急車を呼べばよかったのですが、たいした事ないであってほしい(願望)と救急車はハードルが高いね;



今日は朝一からハンドル周りの組み上げとホイール&タイヤ交換。



滅多に交換しないのでブラケットカバーの交換。結構な力が必要?で疲れる;
※自分のはDi2用なので6870



まだ使用できるのですが、前輪ブレーキの取り廻しが気に入らなかったので前後とも交換(インナー&アウター)します。



お気に入りのカブトのバーテープ。超薄と記載されいますが、基本的にブラケットを握っていますし、下ハン持つときも全然気にならないです。

あとは、タイヤはド定番のコンチネンタルGP5000に交換なんやかんやで4時間くらいかかってしまいました(;'∀')

丁度お昼ご飯の時間になり家族で昼食。

昼食後、配偶者&子供に恐る恐る「今から自転車に軽く乗ってくるけど・・・・ぃぃ?」と伺いを立てます。

意外と、「あっそ、いってらっしゃい」

心の中で「うぉぉぉぉぉ。」と叫びながら準備します。しかし二カ月ぶりなので、なんか準備に手間取りましたが何とか完了。

いざ出かけようとすると、子供が「怖くないの?」と一言から急に配偶者まで「お守り持っていけば?」的な・・・

なんとか振り切って出発(; ・`д・´)


冒頭にも書きましたが、自分の右鎖骨は赤ちゃんくらいの強度しかありません。

二カ月ぶりの実走&まともに走れるのか不安しかありませんでしたが・・・



お昼過ぎの高知市から見た太平洋の様子。気温は28℃

でも南風がチョー気持ちいいです。

すっかり気分が上がって不安はどっかに吹っ飛んでいきました(*‘ω‘ *)

しかし、ちょっと油断すると段差で軽く痛みを感じたり、ダンシング(立ちこぎ)は痛みを感じます。

とりあえず、小一時間くらい軽いサイクリングをする事に。



とりあえず目的地のしおかぜ公園で一息。

片道10数キロですがここでUターンします。



よく見ると泳いでる人も・・・



よく見かける飛んでいる(名称を知らないw)と一緒に記念撮影。



ホイールをカーボンに変えたのでちょっとカッコよくなりました。



濃厚バニラアイスが美味しい。

自転車乗ると全て吹っ飛ぶ(*‘ω‘ *)しかしあと一カ月は我慢
開始時刻:2022/05/29 13:08:07
走行時間:1:32:38
距離:25.99 [km]
最大スピード:56.3 [km/h]






ちゃんとRG Zガンダム(転売せずに)を鋭意作成中。


Posted at 2022/05/29 20:30:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ

プロフィール

Andabataeです。高知でロードバイクに乗ったり乗らなかったりをブログで綴ってます。(エクストレイル DNT31の事もたまに書いてます) https:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製 グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 08:37:19
RAYS GRAM LIGHTS 57DR-X2 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 15:14:02
インテリジェントキー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 09:25:29

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルに乗っています。 dCi(Direct Common Inject ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation