• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andabataeのブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

ロードバイク練(権力に屈する)

ロードバイク練(権力に屈する)昨年からふるさと納税を利用する際に、マイナンバー通知カードが利用できない(※自分は引っ越しした為)ように制度変わってしまいました。

なので、昨年は住民票を取得してワンストップを申請。それだと発行してもらうのに手間も費用もかかってしまいます(;^ω^)



今年は、また住民票を発行してふるさと納税を利用してもいいのですが、現在、5000ポイントもらえるので、いろいろ思うところもありますがマイナンバーを申請する事に(なぜだろう?権力に屈した感じがするのは;)



事前にネットから申請&受け取りを予約していたので朝一から指定時刻に取りに行きます。

自分の場合は、10分程度で終わったのですが、隣のブースのおばあちゃん(?)に職員さんがポイントの事を説明していましたが、「2万円分チャージしないと5000ポイントもらえない」事のシステムがよく理解できないようで大変そうでした。まぁそうなるわな;

とりあえず、マイナンバーはゲットできたのでお出かけします。



目的地の須崎市浦ノ内にできたLOGOS PARK SEASIDE KOCHI SUSAKI

いつもロードバイク練で走っている横浪スカイラインの須崎市側にテーマパークができたのです。

一年を通じて穏やかな場所(閑散としていた)に、多くの人が詰めかけています(;'∀')



昨日、今日は特別にマルシェが開催され沢山のブースが出店しており、自分たちもパエリアや目新しいフレーバを色々堪能しました。※直ぐに食べてしまって写メ取ってませんw



入場は無料なので、小さいお子様を連れて遊びにこれるようになっています。



アウトドアブランドLOGOSのショップがあり、ギアの販売やカフェがあります。

この場所のちょい奥にはLOGOSが経営するキャンプ場も新しくできています。
※一度は利用してみたいな

色々、見ごたえがあり楽しい昼食を食べることができました(*‘ω‘ *)


帰ってからは軽くローラー台でロードバイクに乗ります。



自分は右側の鎖骨骨折の治療中のため片腕(まだ重い物は持てない&ハンドルに腕をついたらダメ)片腕でローラーに乗ります(;'∀')

今日の練習メニューは20分走を2本(まだできる気がしないが、始めないと始まらない)



今日のローラー練のお供はB'z LIVE-GYM Pleasure 2013

珍しい事に序盤はバラード調曲が多い感じで、一本目の20分走はペダリングに集中しながら回す事ができました。

一本目
タイム:20:03
平均心拍数:158
最大心拍数:172
平均パワー:207W


10分ほどレストし、気が重い(まだ体力が戻っていないので)が2本目を気楽に始めます。

3分ぐらい経過して、シンドイしやっぱまだ体力戻ってないし止めようかな?と考えていたら、

NATIVE DANCE がかかり、自分の中で何かが起動し始めましたw

次の曲はOH! GIRL

B'zが好きなギターリストなら絶対にコピーしているだろう(※個人の感想です)曲です。そうです。BOOWYならBAD FEELINGB'zならOH! GIRL(※あくまで個人の感想です)

更に、ギリギリchop完全に脳汁が溢れてペダリングに力が入ります。序盤の弱気はどっかに吹っ飛んでいきました。

なぜか2本目の方がパワーがでている&心拍数MAXまで追込めている
タイム:20:01
平均心拍数:170
最大心拍数:182
平均パワー:213W


気がつけば心拍数はMAXのレットゾーンまで上がっていましたが、なんとか目標のメニューをこなせたので悦に入ってクールダウンをします。

しかも丁度、バラード曲 ALONE

若者はイントロとかギターソロがあるとスキップするとかのネット記事を見たことがありますが意味がわかりません。歌詞も最高ですが、ギターソロ最高じゃないですか。といろいろ思いながら心拍数を押さえながらクールダウンをします。

このままいい感じでローラー練を終えるつもりでしたが、最後の最後にBAD COMMUNICATIONだと?


クールダウンしているのに、気がつけば心拍数が上がってるじゃないですか?w

レモンや梅干しを見ると唾液が出る(本能?)と同じで、TM NETWORK 『Get Wild』BAD COMMUNICATIONを聞くとテンションが上がるのはもはやアラフィフのD.N.Aレベルで刻み込まれていると思われます(※あくまで個人の見解です)

結局、クールダウンできたのかは微妙でしたが、ちゃんと2本走れて体力が少し戻ってきている事が分かってきたので早く怪我を直して外でロードバイクに乗りたいな^^
Posted at 2022/05/15 21:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2022年05月08日 イイね!

ロードバイク練(ZETA GUNDAM)

ロードバイク練(ZETA GUNDAM)相変わらず高知市は最高のサイクリング日和ですが、鎖骨骨折治療中の自分は家でローラーを軽く回します(@_@)



今日のオカズはPERSONZ '91 PRECIOUS TOUR。TV放送の録画っぽいですがアップテンポの曲などライブ感は最高にいいですね。



当時、ギターリストの本田毅が使用されたNT-TH2のかっこよさも光っています。

このギターの最大の特徴はなんといっても無限に音を伸ばす事が可能なデバイス「サスティニアック(サスティナー)」が搭載されている点です。今は、シングルPUでも可能になっていますが、当時はハムバッカーでしか駆動できなかったのでセンターとリアのシングルPUの間にはハムバッカーがマウントされ、ルックス的にも特徴的となっており、少年頃子に心を鷲掴みにされた一本ですねw

肝心なローラー台の写メは取る事を忘れておりました。

左腕一本でハンドルを支える事に大分なれてきた
タイム:1:26:52
TSS:61.9
運動量:584 kJ



去年の12月頃から血圧が少し高く(上が140~150くらい)なってきて、暖かくなってきても下がらないので病院に行ってきました。

自分は10年ほど前(40才頃)にも血圧が高くなって、一時的に血圧を下げる薬を飲んでいた時期があります。

その病院で再診してもらいました。



とりあえず、心電図と血管年齢を調べてもらいました。
※健康診断のオプションで調べてもらうより断然安いですよ^^

血管年齢は42才(*'ω'*)

アラフィフとしては申し分ない結果。先生と相談してとりあえず血管を収縮して血圧を上げる体内の物質であるアンジオテンシンII抑えるアジルバを10mg処方してもらいました。

前回は飲んでいて順調に下がり、上が110も切って逆に下がりすぎて気分がすぐれなくなり薬をストップ。それから約10年は薬要らずですごしてきました。

今思えば、仕事上でのストレスが原因だったかもしれません。

今回は、もちろん仕事上のストレスは多少あるにせよ、俯瞰的にそんなに問題を抱えているとは思えないので、一時的に体の体調が優れない時期なのかな?と思っています。

ロードバイクなどスポーツをしていると、自分の事が良くわかります。昔はそんなに疲れがの蓄積を感じる事はなかったのですが、アラフィフになると回復しないバットデーが増えてきます。

とは言え、与えられた体と環境でやっていくしかないので無理をしない範囲で頑張っていきたいと思います。※薬自体をサプリと思って飲んでいこうと思います。下がれば止めればいいので


冒頭にも書いてますが、3月末に右側の鎖骨骨折し血圧も上がってきて、あまりいい事がない自分ですが、3月に買ったばかりの子供のスマートスピーカーのスイッチが効かないので購入したヤマダ電機にもっていきました。

簡単なチェックしてもらい、メーカーに送るとこになりました。

その後、せっかく来たのでブラブラと店内を見ていたら



なんとZガンダムのプラモデルが一個あるじゃないですか(; ・`д・´)
※ヤマダ電機恐るべし

思わず手に取り確保w いいおっさんがガンプラを持ってその後も店内を散策しておりました。



ちなみに尼では転売されておりこの価格差(2,500円)



買ったのはいいのですが、1/144サイズで航空機であるウェイブライダー形態に変形する可変MS
サクッと作れるわけでななさそう。※頑張れ俺

ちなみに2年程前(?)に小学生以来ぶりにガンプラを作ってみました。



こちらもZガンダムシリーズのメイン機であるガンダムMk-IIチターンズバージョン。

このガンプラも1/144サイズで(比較対象に日焼け止め)手のひらサイズです。少し老眼が入ってきている自分には作成がツラい部分もありましたw

とりあえず、浦島太郎状態で組み上げたのですが、ボンドが不要ってことなど驚く事ばかり。一番驚いたのは肘の骨組みの部分など、切り離しただけでヒンジ部分が可動するなど(どうやってライナーに組み込むの?)いろいろ勉強になりました。

肝心なアニメのZガンダムには当時子供ながらに思う事があって、

タイトルが「Zガンダム」なのにZガンダムが登場しない(全50話中21話目に登場※遅すぎじゃない?w

登場人物が全員(主人公も含め)、みんなイライラしている。

同じ地球連邦軍のティターンズとエゥーゴ(主人公)が戦っていて、そこにはジオン残党(ハマーン)が混ざって、木星帰りの「パプテマス・シロッコ」急に目立ってきて何のために戦争しているのかサッパリ分からない

など。

とりあえず、アニメの内容はサッパリ理解できません(今でもよくわからないw)でしたが、可変戦闘機に萌える自分としては押さえておきたい機体だったのでリハビリ中はこのZガンダムと格闘したいと思います。

※いつになっても遊び心を忘れたらダメだよね?
Posted at 2022/05/08 19:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2022年04月30日 イイね!

ロードバイク練(回復日)

ロードバイク練(回復日)今日は家族は学校だったり仕事だったりで、自分は完全フリー

通常なら「なにかしないと」と思う所ですが、「今日は何もしない」と決めて頭も体も休息日にします。

トレーニングしている時に強くなるんじゃなくて、回復して強くなるんです。この基本をついつい忘れてしまうんですね。



今日の高知市は昨日とうって変わってスゲー晴天。近場の「しおかぜ公園」にでかけてマッタリ過ごします。



とりあえず、手間暇はかけたくないので、エクストレイル(T31)の後部座席をフラットにして、インフレーターマットをしいて読書。



先日、たまたま立ち寄った本屋さんで目についた本。お値段は1,000円ですが心に刺さる2064ワードが収録されています。

基本的に単語が並んでいるだけですので、普段読書をされない方もパラパラと眺めるだけども得る物があると思います。



福沢諭吉さん。人の本質は昔から変わらないですね。



マイケル・ジョーダン(元プロバスケットボール選手)。こんなセリフをサラッと言える人間になりたいですね。



昼食は「ハーベスト はるのテラス本店」さんで購入したサンドイッチとメロンパン

メロンパンはカロリーを考慮すると滅多にたべませんが、「ハーベストといえばメロンパン」と書かれていたので買ってみました。

この天気、淹れたてのコーヒー、美味しいパン。表現する語彙が思いつきませんw。

昼食後は、脚を伸ばして室内でそのままうたた寝。もくてきの回復(リフレッシュ)でき、たまには何もしない休日もいいもんですね。(たぶんこういうのが幸せっていう事なんだろう)

Posted at 2022/04/30 16:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2022年04月29日 イイね!

ロードバイク練(電気シェーバー買い替え)

ロードバイク練(電気シェーバー買い替え)鎖骨骨折から約4週間。やっと三角巾が取れました(*‘ω‘ *)

しかし制限は相変わらず、重い物(500mlのペットボトルぐらいまで)は持ってはダメ、腕は肩より上げてはダメでのままです。

三角巾を付けていると見た目でケガ人と分かるのですが、なくなると見分けがつかないので、職場や身近な人たちに説明しないといけないジレンマw

術後の傷跡の腫れがだいぶ引いてきたので、生活する上でのちょっとした痛みは大分感じなくなってきました。(※日に日に回復している事を実感)



体が少し良くなると運動しようと気になるので、今日はローラー台で軽く1時間ちょい回しました。

オカズはYouTubeで「TM Network - 30th 1984~ QUIT30 (12.09-10.2014)」のライブ映像。

もちろん「Get Wild」ではペダルは全開です。※Get wild長すぎw

とりあえず、右肩には負荷がかけれないので、左手一本でハンドルを押さえるのは結構キツイ;

怪我後は上半身を鍛えてない(肩に負荷かけれないのでプランクとかもできない)ので、体幹が使えてない;体幹を鍛えるのには片腕でローラー回すとよく分かります。


そろそろ工業用扇風機を出さないと汗がヤバい
タイム:1:18:11
平均心拍数:127 bpm
最大心拍数:179 bpm
運動量:565 kJ
TSS:68.5



ちょっと前に髭剃り用電気シェーバーを尼で購入。



右側が今まで使用していたナショナル ラムダッシュ

左側が今回購入したパナソニック ラムダッシュ

そうなんです。ブランド名がパナソニックなる前の2007年モデルの髭剃りなんです。

もちろん不定ですが刃を交換して使用していましたが、替え刃が7千円~8千円くらいします;

バッテリーもへたってきたし買い替えを決意。一応、ブラウンやフィリップスなども検討しましたが、替え刃の値段も考慮して、結局パナソニック(ナショナル)になってしまいました。



今までのシェーバーは4枚刃でした。



今回は3枚刃。もちろん4枚刃には剃り味は劣ります(時間がかかる)が、相変わらず肌には優しい感じ。

ただ、深剃りを望む方にはあまりお勧めできません(個人の感想)が、ぱっと見は綺麗に剃れます。

まぁ時節柄飲み会が無いので、夕方以降にお出かけする事もないですし、そもそもマスクしているのでとりあえず、満足しています。(夕方から出かけるなら、また剃ればいいしw)



ちなみに新型は逆さに立てる事ができますw
Posted at 2022/04/29 20:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2022年04月16日 イイね!

ロードバイク練(プチ復活)

ロードバイク練(プチ復活)3月末に右側の鎖骨骨折をして手術し約2週間ちょい経過しました。

その後は週一で診察+リハビリに通っていました。

基本的には三角巾を着用で「重い物を持つな」との指示。

ちなみにこの三角巾して町に繰り出すと自分が困惑するくらい、大抵の人は優しく接してくれます^^

リハビリは基本的に肩の可動域を確認しながら、少し肩甲骨(けんこうこつ)などをほぐしてもらいます。

あと、許可をもらって無理をしない範囲で週2くらいで下半身の筋トレ(スクワットやかかと上げなど)をちょろっとやってました。

先日の診察で、肩に負担がなければ軽い運動はOKですよと許可を頂きました。


いままで、ロードバイクに乗るのをお休みしていましたが、約3週間弱ぶりにローラー台に乗ります。



踏み込む力(ワット)は意識せず、15分ほどアップしてから心拍数で有酸素運動範囲(60%~70%)くらいで20分ほどローラー台を回しました。



久しぶりなので150wも出せばシンドイw

汗を流すのも久しぶりですが気持ちいいです。ただ右腕でハンドルを持てない(負荷をかけれない)ので、左腕と腹筋を使って(久しぶりなのでツライ)体を支えます。

気を紛らわすために、ポッドキャストを聞きながら回します。



ホビーライダー(普通のサラリーマンの方がゲスト)ですが、FTPが6倍とツールドフランスで通用しそうな出力(凄い)

まだ20代のようなのですが、どこまで伸びるのか羨ましい限りですw

とりあえず「もうちょっと回せるけど」というくらいで、今日は止めておきます。


その後はプロテインでタンパク質を摂取します。



今回は「フルーツオレ味」をチョイス。メーカーHPに人気があるフレーバ的に書いてあったので購入。



今回もキラキラなステッカーが添付されていました^^



シェイクした感じは前回の「ココナッツミルク味」と同じくらいダマがありますね。

で、肝心な味ですが・・・・「甘くないミカン」って印象でした。(ちょっと苦手かも)

現時点では寒い時期なら

ココナッツミルク > プレーン >>>> フルーツオレ 

暑い時期なら

プレーン >> ココナッツミルク >>>> フルーツオレ 

かな?ただ、他メーカーのプロテインも少し飲んだ事もありますが例えばココア味とかチョコレート味とかも、飲みやすさを優先して甘さを控えるので、大体は味が薄い感じが普通

そういう意味では普通で、自分が少し苦手ってだけですね。

Posted at 2022/04/16 17:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ

プロフィール

Andabataeです。高知でロードバイクに乗ったり乗らなかったりをブログで綴ってます。(エクストレイル DNT31の事もたまに書いてます) https:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製 グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 08:37:19
RAYS GRAM LIGHTS 57DR-X2 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 15:14:02
インテリジェントキー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 09:25:29

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルに乗っています。 dCi(Direct Common Inject ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation