• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andabataeのブログ一覧

2023年05月02日 イイね!

ロードバイク練(アワイチ準備編)

ロードバイク練(アワイチ準備編)遡ること2日前。GWのお天気が雨予報から晴れに変わっている。今から宿を取るのは不可能に近いので家族旅行は断念。

たまたま仕事の合間にじゃらんで宿をチェックしてみたら(本当に仕事の合間にね。たまたまね)5月3日に一部屋空いてるじゃないですか。

これは神が「アワイチやったことないんだろう?いけよ!」と言っているに違いない。(アワイチとは淡路島を一周すること)

で、今日は通常運用の仕事をこなし定時後に帰宅。慌ただしく晩御飯を食べ風呂もすまし準備して20時過ぎに自宅を出発



22時過ぎに上板(さかいた)SAに到着。ここで車中泊します。

高知から淡路島まで180kmぐらいあるのですが、高速道路使えば2時間チョットでいけるはず。

しかしGWなので当日移動はちょっと渋滞などが怖い(疲れるし、イライラもするかも)

なので前日移動する事にしました。

サービスエリアで車中泊すればETCの深夜割引(30%OFF)も適応されるので一石二鳥(やったね)



当然SAは閉まっていますが、駐車場もガラガラで車中泊に問題なさそう。



車内の様子。目隠しは黒のビニール袋を養生テープでくっつけてます。(ちょっと面倒だけど500円以下で整う)



耳線を忘れたのがチョットショックでしたが、5時までグッスリ寝れました(寒くて起きた)
Posted at 2023/05/03 20:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2023年04月29日 イイね!

ロードバイク練(まさかの健康診断)

ロードバイク練(まさかの健康診断)世間的にはGWらしいですが自分は普段の週末(@_@)

今日は朝一ならワンチャン、ロードバイクで走れるかなと思って4時30分に起床しましたが天気が怪しい。



ジョグでもしようと、着替えて5時前に出発。気温は16℃くらいだけど湿度が高いみたいで暖かい。



一応、モンベルのヒートテックを着込んで出発します。



5時過ぎだとだいぶ明るくなってきました。高知市から見た太平洋の様子。この海岸線を走ります。



10kmジョグ終了。やっぱ暑くて汗だくです。(一目のない路地で脱ぎました)



最後までタレずに走れた
距離:10.01 km
タイム:51:54
平均ペース:5:11 /km




ジョグでもパワー表示(どう判断しているのか知らないけど)されます。

ロードバイクでもこれぐらいウエイトレシオあればいいのにな(@_@)


閑話休題

今から2週間ちょっと前まで話は遡って健康診断の話。

受付時に「今年50歳になられる方は、腹部エコーと眼底検査がこの値段(たしか1,000円くらい)で受けれますがどうしますか?」と聞かれ、深く考えずに受けることに(これが後で大変?な事になる)

で、腹部エコーの診察は暗室?で行うようで、明かりはディスプレイくらいしかない部屋に女医さん?に呼ばれ診察台に仰向けに。

右わき腹・腹部・左わき腹の順にジェル?のような液体を塗られ各3分ぐらい(けっこう長く感じられる)診察されるが、これがくすぐったい(マスクありがとう)のでちょっと辛い

しかも、先生から見て反対側の脇腹を診察する時は「もっと私の方に近寄って」と言われ、自分の手が先生の体のどこかに触れている感じで身動きとれない(この時はヤバい事になっている事に気が付いていない)

なんか暗いしくすぐったいし、ツライのかよくわからん気持ちで終了

他の診察も終えて最後に問診してもらいます。

先生「腎臓に石がありますね。しかも腫れているみたいです」

自分「はぁ・・・」

先生「紹介状書きますね。これから行きますか?」

自分「今日?いまから?」

先生「早い方がいいですね。あっ、バリュウム飲んでるから今日は無理か。」

自分「えっと、なんかヤバいんですか?」

先生「あっ、いやっ、まぁ早い目に精密検査してください」

自分(マジか・・・)




とりあえず紹介状を貰って、病院に予約を入れるために電話します。

自分「健康診断で紹介状をもらったんで予約したいのですが」

スタッフさん「どのような症状ですか?」

自分「腎臓に石があるみたいで(チラッと画像見せられただけなので詳細はわかぅていない)」

スタッフさん「健康診断はいつ受けられました?」

自分「今日です。」

スタッフさん「バリュウム飲みました?」

自分「はい」

スタッフさん「バリュウム飲んだら、2週間は開けないとCTが撮れないんですよ」

自分「えっ?2週間?先生に直ぐに行けって言われたんですけど・・・」

スタッフさん「もちろん希望されるならお越しになられてもかまいませんが、どうします?」

自分「どうします?って・・・・どうしましょう?」

自分&スタッフ「wwwwwwwww」

自分「じゃ2週間後に」


と感じで予約しました。

その後、症状がだんだん気になって思い切って紹介状を開封(本当はやっちゃダメらしいので、良い子はマネしないで)



腹部エコーに石が写って(先生はココを指さしてたとおもう)ます。また文面に「水腎症」と書かれてました。


運動とかしていいんやろうかと悶々としながら2週間後に病院を受診(配偶者が付いてきてくれました)

とりあえずCTと検尿して、先生に呼ばれるのを待ちます。

蜷川 幸雄さんに似の先生 CT画像見ながら「・・・・」

自分(ちょっと怖いな)

蜷川 幸雄さんに似の先生 CT画像を凝視「・・・・」

自分(こっちから質問したら怒られる雰囲気があるな)

蜷川 幸雄さんに似の先生「無いですね・・・・石が」

自分「無い・・」

蜷川 幸雄さんに似の先生「けど腎臓は右と比べて左は腫れていますね」

自分「・・・」

蜷川 幸雄さんに似の先生「この2週間以内に石がなくなったようですね。徐々にこれから腫れは引いていくかも。過去に腹部エコーはしたことあります?」

自分「あるはず・・・その時は何も言われなかった」

蜷川 幸雄さんに似の先生「生まれつき腎臓が腫れている人もいるので、健診した所からデータを取り寄せてみます」

自分(喋るとそんなに怖い人じゃなさそうや)

蜷川 幸雄さんに似の先生「次は3カ月後に来てください。」

配偶者「運動とかしてもいいんでしょうか?」

自分「ギクッ・・・」

蜷川 幸雄さんに似の先生「制限はまったくありません」

自分(良かった。モヤモヤが完全に取れたわけじゃないが治療とか薬とかなくてホッとする)



とりあえず最悪入院とか考えていたのでかなり安心したのが本音

みなさんも、健康な状態でいろいろ診察を受けといた方がいいですよ。なにかあった時にデフォルトの状態(データがない)がわからないので。

しかし50歳になると健康維持も大変やな
Posted at 2023/04/29 12:26:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2023年04月23日 イイね!

ロードバイク練(これも運命?)

ロードバイク練(これも運命?)高知市内は昨日から強風(歩くのも大変なくらい)で、今日も怪しい感じ。



しかもなんか疲れが取れていないのであまり無理しない範囲でロードバイクに乗るようにします。



6時30分頃の高知市内(鏡川)の様子。気温は12℃くらいで肌寒い。風は多少あるかなって感じ。



高知名物の日曜市(にちよういち)を横目に繁華街を抜けて正連寺に向かいます。(まだ7時前ですが店もお客さんもいます)



今年初の正連寺アタックといいつつウォーミングアップがてら登ります。

しかし日曜日の早朝にも関わらず高級車が結構走ってる。そうこの頂上には正連寺ゴルフクラブがあるのです。

いつかはゴルフも嗜んでみたいなと思いつつアラフィフに。

ゴルフ経験は打ちっぱなしを何度かした程度ですが、今の自分としてはゴルフよりヒルクライムとかでゼェーハァーしている方が充実感(達成感)があるように思える。(たぶん人はこういう人を変態と呼ぶんだろう?)



そんな事を考えつつなぜかスピッツさんの春の歌が頭の中でグルグル再生される(春だし風が強いからか?しかし名曲は色あせないな)



まず一本目はアップ
開始時刻:2023/04/23 06:52:53
走行時間:0:20:57
距離:4.39 [km]
平均勾配:6.8 [%]
獲得標高:301.6 [m]
最大心拍数:164 [bpm]
平均心拍数:151 [bpm]
平均パワー:184.4 [W]


そのままUターンし2本目

どうせ疲れているのでワット数を見ずに気持ちい感じでアタック



今日の高知市内。平和でなにより。
走行時間:0:19:34
最大心拍数:173 [bpm]
平均心拍数:164 [bpm]
平均パワー:206.1 [W]


冒頭のガーミンさんの警告も考慮し、今日は帰路につきます。



開始時刻:2023/04/23 06:16:09
走行時間:2:22:38
距離:39.19 [km]
獲得標高:764.4 [m]
TSS®:112.5
消費エネルギー:745.2 [kJ]



閑話休題




キリンさんのLINE公式キャンペーンでプレゼントが当たった(自分の周りではアサヒ党の人は全員当たってるのは内緒)



コンビニで引き換えます。(ここにビールを刺すのは倫理的に問題か?けどキリンさんありがとう)


閑話休題




子供の送迎があったのでお隣の南国まで車で移動。せっかくなので土井模型店さんに寄ります。



入り口前には水星の魔女関係が箱積み



自分は以前購入したRG サザビーを素組むだけでなくちょっとだけカッコよく仕上げたい野望(無謀?)な計画をしています。(これはヤマダ電機さんで購入)



そうこの動画のように。しかし50年近く生きていると簡単そうに見えるけどコツがわかってないとヤバそうって事は理解できます。

なのでお手軽なキットでいろいろ試してみたいと思いつつ、他のプラモデルを探してました(例えばシャア専用ザクとかね)



おお、ガンキャノンがある。(想定外だけどよく見るとサザビーと色も似ているような気がするし、なんか箱のデザインがカッコよく見える)



お値段も1,200円やし、何より気に入ったから衝動買い

自分:すみません。これお願いします。

店主:あっ・・・・

スタッフA:もういいんじゃないですか?

スタッフB:うん・・いいと思う。

自分:???なんやろう(しかしいつもスタッフなのか常連なのかわからん人達やな)

店主:このガンキャノン。別のお客さんが「ATMでお金引いてくるって言ってまだ戻ってこないんですよ」

自分:あっ、じゃダメですね。

スタッフA:けど3時間以上前の話なので、もう戻ってきませんよね?

自分:(俺にそれを聞く?しかし1,200円も持ってなかったのか)

スタッフB:もしそのお客さんが戻られたら「すみません売れちゃいました」って言っときますよ

自分:えっ(なんか俺が悪い感じ・・・みたいな)

店主:まぁ3時間以上前なんでね。常識で考えて問題ないでしょう。

自分:あぁ・・じゃぁ(本当にええんやろうか?)


と言う具合でゲット(なんか運命というかなんというか)

しかしガンプラの品薄はなんとかならんもんかな?(いつでも買えると買わないけどね)



ちなみに、別店でこれ見た時は「買うしかないやろ・・いや俺にはサザビーが・・」頑張って堪えました。(俺、エライ?)

Posted at 2023/04/23 18:31:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ
2023年04月16日 イイね!

ロードバイク練(街とその不確かな壁)

ロードバイク練(街とその不確かな壁)最近はお庭車中泊(人はこれを家庭内別居と言うかもしれない)にハマっており、エクストレイルの車内で読書しつつ就寝。



そう・・村上春樹さんの新刊をゲットしたので読まずにいられない(できる限り静かな環境で)



ヤフーニュースによれば40年前の不出来?に決着をつけるための力作との事。



うむ・・・目次は三つとシンプル(@_@)



650ページくらいあるので、ちょっと読んでやるって感じじゃない(だがそれがいいし、偶には百式も愛でる)

まだ、100ページくらいしか読んでいないけど、70歳を過ぎたムラカミ・ハルキワールドを味わえる幸せを嚙み締めつつジックリ読んでいきます。


閑話休題


てなわけで昨夜は夜更かしもしてしまい、7時前に起床(もちろんエクストレイル内で。新聞配達が来たことも気が付かなかったぐらい熟睡)

雨上がりで水たまりもあるので、顔を洗って飲まず食わずでジョギングにでかける準備をします。



尼で購入したジョギング用?のソックス。ランニング界隈では5本指ソックスも人気があるらしい。



なんか色もアレだけど軍手みたい



ジョグの時は音楽やポッドキャストを聞きながらなのでBluetoothのワイヤレスイヤホン(Google製)

しかし、汗ばむ季節になってきてこれが落ちそうになる(落としたらわからなくなるかも)



でこれも尼で購入したBluetoothイヤホン。コントローラーやバッテリーは首物にあるので、イヤホン部分は軽いはず。





今日は暑いので短パン(ロードバイク用のレーシングパンツの跡が)



7時過ぎの高知市から見た太平洋の様子。気温は忘れたけど最高に気持ちいい天気。



海沿い(花街道)をジョグ。

最近7kmぐらいならなんとか走れるようになったので、今日は10kmに挑戦

だが、7km過ぎると急に脚が重くなってきた。頑張りすぎない様にペースを落としつつ走ります。



やったぜ!初10km走破
平均ペース:5:16 /km
距離:10.01 km
タイム:52:46
平均ペース:5:16 /km
カロリー:635


てか、10km走っても635カロリーしか消費しないんだなー。



先週からガーミンの265sを使用しているので、自転車用サイクルコンピュータ(Edge530を手に握りしめて走ってた)より細かい情報が得られるようになった。

ガーミンコネクトをざっと紹介。





うむ・・ペースは分るがピッチとか接地時間とかどう見ればわからん(猫に小判状態だね)


ともあれ、今まで自転車用サイコンを手に握って走っていた(距離・時間・心拍数が知りたかった)ので、ガーミンさんのログには



シクロクロスのタイトルが自動で設定されていた;(おまえ、自転車担いで走ってたんやなと解釈される)



そうこんな感じに(画像はシクロワイアード(www.cyclowired.jp)さんより拝借)

まぁ、これでランニング用の時計もゲットしたし、イヤホンも特に問題ないし、ジョギングも続けてみるか(マラソンとジョギングとランニングと区分けがあるらしいが初心者だからわからない)
Posted at 2023/04/16 16:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2023年04月08日 イイね!

ロードバイク練(Forerunner 265s)

ロードバイク練(Forerunner 265s)昨夜は久しぶりにお庭での車中泊(ジャズを聞きながら本を読みました)

たまには、完全に一人になるのも悪くない。(本に集中して夜更かししてしまった。)

読んだ本は村上春樹さんの『神の子どもたちはみな踊る』(短編集)『かえるくん、東京を救う』です。(がんばれかえるくん)



写メは翌日に撮影(鎖骨骨折時に購入した抱き枕(名前はサワラと命名))ただ、気温は9℃ほどだっと思いますが、ちょっと寒かった



6時過ぎにロードバイクで出発。風がメチャ強い

てか、メチャ漕いでも20kmぐらいしか出ない。アプリで気象情報をチェック。



うーむ。海沿いは風がヤバそう。ちょっと山間部に移動。



が、無駄でした(@_@)旗がメッチャなびいてる。

往路は20kmぐらいで、復路は50km(制限速度超えちゃいそう)ぐらいで巡行。

どの道危ないで事故らない内に家路に向かいます。



仁淀河口も風波が凄い



これからの季節は風との闘い(鯉のぼり見ると絶望するね)
開始時刻:2023/04/08 06:17:39
走行時間:2:25:00
距離:52.22 [km]
獲得標高:221.2 [m]



閑話休題



配偶者に「会社の業績や見通しなどをプレゼンし、夏のボーナスは多分通常通りある事」を説明し、スマートウォッチであるガーミンのForerunner 265Sを購入しました。



もともと、仕事以外はFitbit Charge3を2019年6月から使用していましたが、バックライトが暗くなり使えなくなってしまった(デザインはシンプルで気に入っていたんだけど残念)

スマートウォッチを一度使うと無しの生活がありえなくなっている自分。やはり通知が手首のバイブで知らせてくれるので使い勝手がいい。

・配偶者に気づかれなく、起床できる(目覚まし)

・ショッピングモールなど騒がしい場所での着信

・自宅でスマホから離れていても通知に気が付く


など利便性が高いです。

で悩んで購入した265s。265よりちょっと小さいみたいですが、電池持ちもよく、軽く、バンドも短いが決めてとなりました。

ネガティブ要素としてはカラーリングが女性?向けぽくておっさんには派手ですが、バンドは交換できるしとりあえず良しとします。

一緒に保護フィルムと背面の電源コネクタ部のカバーを購入。



とりあえず、開封してPCに接続して充電します。



接続すると自動で電源ONになりました。画面の指示に従って進めます



むむむ。ファームウェアのアップデートが自動で行われたようで、一度、PCから外して再起動します。



再起動後はアップデートされ起動しました。



電源部にカバー(バンドに合わせて黄色)まぁ見えないからなんでもいいんだけどね。



保護フィルムはシート部分が半分に分かれているので、アナログ時計を表示して12時6時に合わせます。



見づらいけど、保護フィルムは画面全体ではありあませんでした。



手首が細いので時計が大きく見えます。しかし画面がメッチャ鮮やかで見やすい。



杞憂してた晴れ間の視認性。写メでみるより肉眼の方が3割増しくらいに鮮やかで見えにくい事はなさそう。



ちなみに疲れているのでジッとしていろとお達しが

設定はスマホから行う場合と本体から行う場合があるのでちょっと戸惑うけどちょっとづつ慣れていきたいと思います。





一通りセットアップが終わったら洗車機で洗って、自宅で拭きあげ&信越シリコーンの施工。(春ってなんか汚れるよね)

シリコーンのいい所は、耐久性があまりないけど一カ月くらいは持つし樹脂部やタイヤまでガラス以外は塗れない所が無いくらい万能(ブレーキ部とか塗っちゃだめだけどね)



洗車後は子供の自転車を借りて(ちゃんとヘルメットも借りて被ったよ。自分のロードバイク用は派手すぎて街乗りには被りにくい)



近くの選挙投票(2023年高知県議会議員選挙)にいきました。
Posted at 2023/04/08 18:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ

プロフィール

Andabataeです。高知でロードバイクに乗ったり乗らなかったりをブログで綴ってます。(エクストレイル DNT31の事もたまに書いてます) https:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製 グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 08:37:19
RAYS GRAM LIGHTS 57DR-X2 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 15:14:02
インテリジェントキー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 09:25:29

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルに乗っています。 dCi(Direct Common Inject ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation