• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andabataeのブログ一覧

2023年04月02日 イイね!

ロードバイク練(龍河洞)

ロードバイク練(龍河洞)今日は母親の要望?で妹家族と一緒に高知県の観光名所である龍河洞へ朝から行く予定。



なので、5時前からジョグに出かけます。(朝食食べると揺れて気持ち悪くなる)



5kmほどのジョグ。これぐらならなんとか走れるようになりました。


今年50歳になる自分として新しいことを始めようとジョグを開始。

故障もしましたがなんとか三カ月で5km(キロ5分半ぐらい)なら走れるようになりました。

ロードバイク乗りが三カ月間ジョグと向き合って思ったことを書いてみます。


■メリット
・タイパ(タイムパフォーマンス)がいい(30分も走ればお腹いっぱい)

・真冬でもユニクロ装備で問題なし(高知市内)

・配偶者&子供のショッピング引きずり回しもシンドクない(メンタルは別)

・体が軽く感じる(全身が鍛えられるから?)

・バイクより圧倒的に費用が抑えられる(切実)

・トレーニング後の機材メンテが無い



■デメリット
・直ぐにヒザや腰を故障する

・調子に乗って距離や速度を上げると故障する

・ジョグ中の速度がわからない(初心者だから?)

・速度が遅いから爽快感が少ない(初心者だからね)

・食後直ぐに走れない(揺れると気持ち悪くなる)

・日没後のジョグは足元が見えにくい(歩道って意外と段差が多いのね)



■その他
・50歳になるとこんなに走れないのかと痛感する(子供って凄い)

・日没後のライトの携帯方法がわからない(田舎だから真っ暗)

・ご近所さんとすれ違うと恥ずかしい(個人の感想)

・シューズ選びが困難(自分に合っているのか未だにわからん)

・走るフォームの正解もわからん(てかなんもわからん)



色々書きましたが、せっかく5kmまでジョグができるようになったので週2ぐらいはジョグしようと思います(自分のレベル上げは嫌いじゃない)


閑話休題


8時過ぎに家を出発して9時前に龍河洞に到着。妹家族&母も遅れて到着。

商店街的な(昔は栄えたんだろうな)抜けてエスカレータで入り口まで移動。



日本三大鍾乳洞のひとつ龍河洞(りゅうがどう)。1億7500万年もの永い歳月をかけてつくりだした石灰岩の鍾乳洞が魅力らしい

自分は高知生まれですが、よくあるいつでもいけると思いながら来た事なくお初。

洞窟内の気温は年中19℃付近らしい。今の季節と同じくらいかもしれないけど、お日様が当たらないのでヒンヤリしているのかなとちょっと上着をもってきました。

さっそく一般的な観光コースをチョイス(約1km)で出発。



くわしくはHPなど参照してください。よくまぁ色々な表情があるなぁと感心しつつ頭上に注意を払いながら進みます。



所々はのけ反ったり中腰になりつつ(足元はチャンと整備されている)進みます。



終盤付近に差し掛かった時に前方に人影が。「ん?何してるんだろう」と思いつつ過ぎようとすると突然「なんか喋りだしてチョットビックリ」(薄暗いからね)

この一番の見せ所である「神のツボ」の説明をしてくれるスタッフさんでした。(。-`ω-)



最終地点付近ではプロジェクションマッピングもありチョット見とれてしまいました。


諸注意としては全長が1kmもあるので、寒さを感じる余裕がない。むしろ中盤以降は登り階段が結構あるので、息が上がって暑く感じる(たぶん水滴もあり湿度も高いんだとおもう)

あと鍾乳洞を出てから階段を下りて駐車場へ向かうのですが、この下り階段がたぶん1kmぐらいはある(たぶんだけど)

なんで、駐車場から入り口まで1km弱?+鍾乳洞が1km+駐車場まで1kmあるので、結構歩くのが感想

母も子供も結構疲れていたけど、楽しそうでなによりでした


Posted at 2023/04/02 19:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2023年04月01日 イイね!

ロードバイク練(BASE FOOD)

ロードバイク練(BASE FOOD)今日はロードバイクで出かけます。



6時過ぎの高知市から見た太平洋の様子。気温は9℃でウエアをメッチャ迷って夏装備(インナーだけモンベルのヒートテック)。既にちょっと寒くて後悔(@_@)



いつもの安和海岸。このあたりで結構暑くなってきた。



堤防を利用して自撮り。なんやかんやで結構時間かかってこの出来上がり。(出来上がりもイマイチだし、スマホが海に落ちないか心配)



七子峠を久しぶりにアタック・・・・

が、なんか脚と心肺機能と感覚がチグハグ。これからバイクの時間を増やさねば。



で、残り2kmでスローダウン(今日はダメな日だった)そのまま下ってきて、今日の本命の桜



満開じゃないですか。



まだ人もまばらでのんびりします。



で、家から持ってきた補給食。詳細は後述で。



見ると一見良さそうだけど、ロングライドに糖質OFFはデメリットかな?



背中のポッケに入れてきたので、ちょっぴり温まって美味しくなってた



結局物足りなかったので、コンビニにピットイン(しんじょう君)



物量としてはベースブレッドと同じくらいですが、満腹感には血糖値が大事



一気に暖かくなってきた
開始時刻:2023/04/01 06:07:16
走行時間:5:41:46
距離:113.94 [km]
獲得標高:984.5 [m]
TSS®:209.5
消費エネルギー:1690.0 [kJ]



閑話休題


子供が部活終わりからの塾へ行くので、なんか食べる物を思案。



よさそうなのだったのがベースブレッド

味はともかく食感が厳しいみたい。端的に言えば、4枚切りの食パン(賞味期限ギリギリのパサパサなやつ)にうっすらチョコとかシナモンの味がついている感じ。

いわゆる一気に口の中の水分を取られるやつ。

春休みってこともあって残っている分を自分が処理しています。(@_@)(オーブンで焼くと美味しいだけどね)

新学期からどうするかな?毎日コンビニ食は添加物とかねぇ~
Posted at 2023/04/01 19:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2023年03月25日 イイね!

ロードバイク練(シン・仮面ライダー)

ロードバイク練(シン・仮面ライダー)今日は、子供との約束で映画「シン・仮面ライダー」を朝一から見に行きました。



娘のお目当ては「浜辺美波」で、自分は「脚本・監督:庵野秀明」なので、初めて利害が一致(@_@)



興味ある方はYouTubeに「<期間限定公開>『シン・仮面ライダー』冒頭映像(2分49秒)」が公開されているのでチェックしてみてください。

ネタバレは書きませんが、このYouTubeを見ればわかりますが「血が多い」のと庵野ワールド全開で凡人な自分には話についていけてない(エヴァを見て直ぐに理解はできないのとおなじ)感じ。子供はスラムダンクよりは喜んでいましたが(@_@)



映画館入り口には安西先生



入り口にもスラムダンク(スラダン最高)



昼食は長崎ちゃんぽんで皿うどんをチョイス。年一くらいは食べたくなる美味しいやつです。



その後は家に帰りローラー台


閑話休題




20分走(エスカレーション)し、その後は105%ー85%(それぞれ2分)

後半のインターバルはシンドイ。しかし



THE FIRST SLAM DUNKでメッチャ盛り上がる10-FEET さんの「第ゼロ感」を聞きながら(いまだに震える)なんとかこなせました。

スラダン最高(そろそろローラー台に工業用扇風機がいる季節)


閑話休題


先週末に献血してきたので血液検査結果がネットでみれるようになっていたのでチェック。



するとヘマトクリット値が自分史上最高値に(横軸は年齢)

この値が高い(50を超えるとドーピングに引っかかる)回復が優れているので、持久系の競技者なら気になる値。

いまは血圧を下げる薬(アジルバ5mg)を服用しているが、むしろヘマトクリット値が下がると書いてある。



そういえば、献血する1時間半前くらいにミスドを食べたな・・・これか?(ぜったいに違う)

人間の体って不思議だね。
Posted at 2023/03/25 21:23:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2023年03月21日 イイね!

ロードバイク練(無知の知)

ロードバイク練(無知の知)今日は配偶者と子供は神戸に旅行に出かけ(どんだけ神戸に行くんだよ)ているので、自分は完全にフリー

でも天気が宜しくないが、朝一なら雨が降らなさそう



2日前にロードバイク乗ったら、ケツ筋の痛みがウソのようになくなり、ちょっとジョグを再開しようと試みます。

2kmほどをキロ6分ちょいで軽く走ってみました。特に問題なさそうなので一安心(*'ω'*)

今日は暇を持て余してしてるので献血にリベンジしようと思います。



※自分の血液型はO型。なんでO型がいつも不足してんだよ~しょうがないな~(ドヤ顔)って思う無知な私。あとで理由が判明します。

前回は血圧が規定値より高く出てしまいNG。最近はお薬を飲んでいるので安定しております。(血圧を下げる系のお薬は献血に問題ないとドクターに確認済み)

ググるとイオンで11:30分から献血できそう。しかし、雨の日のイオンを舐めると痛い目にあいます。なぜなら、どっから人が湧くの?ってくらいイオン渋滞が発生するからです(@_@)

なのでイオンが開店する10時過ぎに行きます。(もう既に渋滞気味)



とりあえず、お腹が空いたのでミスドを食べながら少し時間つぶし。(いつもは夜明け前からロードバイクで騒動してるので偶にはユックリするのもいい)



まだまだ時間があるので、コーヒー豆を購入しにカルディさんに行きます。

おお・・半額ですか(ワンコインで買える値段。チョーラッキー)

店員さん「ブルーマウンテンが数量限定で半額になってますぅ~」

自分「(値段を見ずに)じゃ、それお願いします」




自分「(心の声)もともとが、倍するのか・・・まぁラッキーなのは変わりないか」


もうひとつ別の400円台のコーヒー豆を購入。



カルディさんを出て、散策すると神木隆之介さんのサイン(※4月からは高知出身の槙野万太郎を描いた連続テレビ小説『らんまん』が開始。今回は見てみよう。)



なんやかんやで、やっと献血に。

スタッフさん「あっ、O型なんですね。」

自分「はい」

スタッフさん「O型って直ぐ不足するんですよね。なんせA型・B型の人にも使えるから

自分「(※そうなんや)知らんかった


50年近く生きてきて、知らなかった、今日一のビックリ

献血中はスタッフさんが適度に話しかけてきます(たぶん、気分が悪くなったりしていないか、様態の確認しているとおもう)

スタッフさん「今、あちらの方から聞いたんですけど、WBC逆転勝利したんですって!」

自分「そうなんですか」

スタッフさん「村上が打ったみたい」

自分「そうなんですか」

スタッフさん「ずっと調子よくなかったから本当に良かった」

自分「そうですね」

スタッフさん「明日は仕事ですか?」

自分「そうです」

スタッフさん「私は休みで、畑仕事する予定だったけどもちろん止めてWBC見ます(*^^*)」

自分「(畑仕事?)いいですね。」


なんて会話してると無事献血終了



戦利品?を手に、お昼になったのでフードコートに向かいます。



悩んで末に決めたタイ料理



人生初のガパオライスと生春巻き。

マスクしていたので外すまで気が付かなかったけど、メチャ香辛料の匂いがする。

そして、生春巻きがメチャ辛い(付けるタレがね)

ガパオライスもピリ辛。(タイ料理を食べながらやっぱインド料理って辛いな・・と勘違いしながら食べてた。おじさんだからね)

その後も少し買い物して帰宅



ケツ筋の故障も治りつつあるのでローラー台にのります。



ポッドキャスト「SIDE BY SIDE RADIO」を聞きながら回します。

https://directory.libsyn.com/episode/index/show/sidebysideradio/id/26265873

この会話の中で、GPSの話題が上がります。

ざっくり要約すると「GPSの信号って時刻を取得して、その時刻の差異で位置を判断しているの」と。

無知な自分は今まで、GPSの信号って位置情報を受信しているものと思い込んでいたので、目から鱗ぐらいの衝撃。今日二のビックリ(@_@)

ソクラテスさんが言った「無知の知」を再認識させられた今日一日でした。(※この言葉に興味ある人はググってみてください)
Posted at 2023/03/21 21:14:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2023年03月19日 イイね!

ロードバイク練(プロテインのフレーバー)

ロードバイク練(プロテインのフレーバー)今日は久しぶりにロードバイクに乗ります。

と言うのも3週間ほど前にジョグで脚を痛め(左ケツがヤバい)、マジで通常速度で歩く事もままならない状態に陥りました。

普通に5km程のジョグ(キロ5分前後)で、走っただけですが、フォームが悪かったのか、筋肉疲労が蓄積されたのか原因不明

こういうのって病院行ってもよくわからん感じになりそうなので、基本的にジョグはもちろんローラー台や筋トレも全面禁止して安静(通常運転)にしていました。

歳を取るとよくわからん故障に悩まされます。(自分だけじゃないと信じたい)



そういえば今年、55歳のキングカズが欧州挑戦ってフィジカルもメンタルもバケモンやなぁ(もちろん尊敬の意味で)と心の底から思う今日この頃。


話が脱線しまくりですが、今日は6時頃にロードバイクで出発します。



6時過ぎの高知市から見た太平洋の様子。気温は6℃で服装に迷う。



15分ほどライドしているとご来光。いつもより太陽がおっきい(綺麗やな)



久しぶりの運動なので、故障に繋がらないように様子を見つつ安和海岸を走ります。



グローブは。上半身は。下半身は春秋とチグハグな服装。(今日は波が高い)



数日前のニュース番組で気象予報士の天達武史さんが、東京の桜開花を報道してました。

ほう、じゃ高知は咲いてるんじゃ?と思い中土佐町の桜の名所に



うむ、1mmも咲いていない(@_@)



とりあえず、いつもの場所で休憩



漫画家の青柳裕介さんもマスクを外されている。



クリートを新品にしました。(相変わらず調整が難しい。)

休憩後は帰路につきます。



9時30分頃には16℃くらいまで気温が上昇。サイクリング日和ですが暑くなってきたのでレッグウォーマーを外し、今年初の生足



海岸線を5分程度だったけど、時速40km前後でライドしたら爽快だった
開始時刻:2023/03/19 06:02:49
走行時間:4:53:38
距離:100.66 [km]
獲得標高:698.5 [m]
TSS®:206.3
消費エネルギー:1615.5 [kJ]



閑話休題



全開のミルクチョコレート味が無くなったので、今度は杏仁豆腐味をチョイスしてみた。



溶けやすさや泡だちの少なさはいい感じ。前回のミルクチョコレートと同じ会社の製品と思えないクオリティ。

前回までの順位は

カフェオレ・ブルーベリー・ストロベリーシェイク(DNS)>チョコレート風味(DNS)・ミルクチョコレート・ココナッツミルク>プレーン>>>>>>フルーツオレ

だったけど、ちょっとミルクチョコレートは溶けにくかったので、番手を下げます。

で杏仁豆腐味は正直、ファーストインプレッションは「なんか薬を飲んでいるみたい」と思った。

が、飲んでいるとまぁ悪くない(なれてきた?)ぐらいかな?

という事で最終的には

カフェオレ・ブルーベリー・ストロベリーシェイク(DNS)>チョコレート風味(DNS)・ココナッツミルク>杏仁豆腐>ミルクチョコレート・プレーン>>>>>>フルーツオレ

かな?


閑話休題




お寿司といえば回転寿司ですが、子供の進学のお祝いに「回らないお寿司屋」に行きました。(お寿司は回らない事もあるって事を教えるために)

事前にコース料理を注文していたので、前菜から色鮮やかな料理に満足しました。(次はいつ・・・そもそも来れるのか?)
Posted at 2023/03/19 20:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記

プロフィール

Andabataeです。高知でロードバイクに乗ったり乗らなかったりをブログで綴ってます。(エクストレイル DNT31の事もたまに書いてます) https:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製 グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 08:37:19
RAYS GRAM LIGHTS 57DR-X2 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 15:14:02
インテリジェントキー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 09:25:29

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルに乗っています。 dCi(Direct Common Inject ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation