• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andabataeのブログ一覧

2023年02月18日 イイね!

ロードバイク練(駿河屋)

ロードバイク練(駿河屋)高知市の6時頃の気温は7℃。今までの寒さが信じられないほど暖かい。

今日はロードバイクでロングライドしようと家を出発します。



6時過ぎの太平洋の様子。風も少なく久しぶりにテンションが上がります。(だいぶ明るくなってきた)

10kmほど走った所でトラブル発生



そう、まったく予想していなかった雨に遭遇。たまたま近くだった道の駅で雨宿り。(聞いてないよ)



雨雲レーダーを確認すると、一旦止むけどまた降り出すとの事。幸いなのは気温が7℃ほどあるので止まっていてもあまり寒くない。



30分くらい時間を潰していたら雨も上がったので速攻で帰路につきます。



せっかくウエアに着替えているので、家の近所をジョグすることに。



2km×2本。いつも明け方(暗闇)を走っているので、明るい時間に走ることになれていない。走るペースをキロ6分くらいで考えていたのに、キロ5分切っている

怪我とか故障したら意味がないので、今度はもうちょっと楽に走るようにしよう。(フォアフット走法になれてきたかな?)



春が近くなってきました(*^^*)


閑話休題


家に帰って昼食後に子供(中学生)が新聞を読んでいて(えらい)

子供「ここ見て、しゅんがやが出来たと」

自分「(ろくに見ずに)しゅんがや?」(適当な相槌)

自分「・・・?」

自分「しゅんがや?(新聞を再確認)」

自分「これ駿河屋(スルガヤ)って読むの!!」

子供「学校でならってない!友達にしゅんくんっておったし」

自分「・・・」

子供「(ドヤァ)

自分「駿河湾って聞いたことあるやろ?」

子供「静岡や」

自分「習ってるじゃん

子供「・・・しらんし


という事で、すっかり忘れていたけどオープンした単独で駿河屋に行くことに



場所はTSUTAYA 南国店の2階に。

写メ撮っていますが、広い駐車場が満杯で大渋滞

単にTSUTAYAに来た人もビックリしていると思います。

なんとか店内に。

駿河屋公式Twitterに

駿河屋が四国に初上陸!
高知県南国市にあるTSUTAYA南国店の2階に「駿河屋高知南国店」が誕生!
アニメ、ホビー、ゲームなどなどアイテム数約10万点を投入!
「駿河屋高知南国店」の特徴は、プラモデルが充実していることです!
スタッフ一同、プラモデルと言えば「駿河屋高知南国店」のポジションを目指します!


書かれてます。しかしものすごい人・・人・・人。高知にオタク文化(?)が根付いていたのかとちょっとびっくり。

なんとかプラモ売り場に。

小学生A「ガンダムがいっぱいや」

小学生B「ほんとや!すげー」

小学生A「あ、シャアや!」

小学生B「おお」

自分「(心の中で)それはシャアじゃなくて、ザクって言うんだよ」


と興奮気味にいろいろ物色。ただ、色々みてたしかに商品は沢山あるけどお値段が・・・



これは新作ですが中古品としてAmazonで買うよりも高い。ちょっとアレだな(@_@)

特に購入することなく目の保養し、次に近場の土井模型店さんに移動



いつきてもスタッフなのか常連さんなのかわからない客層ですが落ち着きます。





よくみればZガンダムもある・・・けど、今日も異常無しで帰宅(俺えらい)



明日は高知市に大規模規制がかかるので、休息日だな。
Posted at 2023/02/18 18:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2023年02月12日 イイね!

ロードバイク練(プロテイン:ミルクチョコレート)

ロードバイク練(プロテイン:ミルクチョコレート)昨夜はメチャメチャ疲れていましたが、6時30分頃に自然と目が覚めました。(アラフィフで8時間近く寝ればよくねえ?)

とりあえず天気は良さそうだし、ダルさはないのでロードバイクでイージーライドに出かけます。

てか、前回いつライドしたのか思い出せない。(ログを見ると先月は2回しか実走していなかったw)



8時過ぎの高知市から見た太平洋の様子。気温は7℃くらいで曇っていて風もありますが寒くはないです。



少し走っていると晴れてきてポカポカ陽気に。ただ川沿いを走るには風を遮るものがないのでちょっとキツイです。



風の影響を受けにくい浦ノ内湾沿いをライド。



そうか。ぽんかん&文旦の季節か。良心市が賑わっています(今度はリュックをしょって来なければ)



来週の日曜日は高知市の東部と南部は大規模な交通規制がかかるので、来高されるかたはご注意ですよ。

しかし暖かい。10時も過ぎると15℃ほどあり、来週のマラソン大会に向けて?ランナーが多いこと。(半袖&短パンの人もいる)

今までは「ふーん」と横目に見るだけでしたが、ランニングウエアやフォームをチェックしつつ帰路につきました。




ジョグの効果なのかスプリント力が上がった気がする(たぶん気のせい)
開始時刻:2023/02/12 08:04:28
走行時間:2:39:52
距離:57.79 [km]
獲得標高:285.5 [m]




閑話休題


献血が出来る(インターバル終了)なので、買い物ついでに献血します。



が、しかしトラブルが。


なんと疲れすぎていて血圧&脈数が高い。特に血圧(専門家が言うには「血圧が高いは正しくなく、血圧が下がらない」が正解らしい)

担当の若そうな女医さんが「次に待っている人がいないので少し休憩されて、再度、計測しましょうか?」と言ってくれましたが、とても疲れている&プレッシャーがかかると余計にアレなので丁重にお断りして退出(申し訳ない;)



それでもチョコとティッシュと暖かいお茶を貰い(もっと申し訳ない気持ち)ました。


閑話休題


プロテインの話ですが、年末はDNSさんのフレーバーを安く手に入って飲んでいましたが、切れてしまいお財布と相談しつつ結局は元鞘のエクスプロージョンさんのミルクチョコレート味を購入。



久しぶりのエクスプロージョンさんのプロテイン。DNSさんの商品と同じようにシェイクして飲もうとしたらダマが凄い。

シェイカーの中にシェイク用のバネ?を入れて再度シェイク

フレーバーはともかく、溶けやすさ&泡立ちの少なさは

  DNS >>>>> エクスプロージョン

って感じだと思います。

肝心な味は美味しい(大人から子供まで万人受けする味。)ただ少し甘いので夏は敬遠するかも。

個人的ランキングは

カフェオレ・ブルーベリー・ストロベリーシェイク(DNS)>チョコレート風味(DNS)・ミルクチョコレート・ココナッツミルク>プレーン>>>>>>フルーツオレ

です。

献血はできなかったけど、ブログは無事アップ出来てよかった。
Posted at 2023/02/12 20:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2023年02月11日 イイね!

ロードバイク練(お買い物:愛媛)

ロードバイク練(お買い物:愛媛)土曜日が祝日だと配偶者&子供が2連休という事で、前夜に緊急家族会議(?)が開かれ、愛媛まで買い物に行くことが決定されました(@_@)



当日の朝はいつものように4時30分に起床。ロードバイクのクロストレーニングの一環であるジョギングに出かけます。



まだ暗く気温は4℃。風が無風で寒くない感じ。

最近ちょくちょく走っているけど、2kmほど走ると膝に違和感(ちょい痛み)が出てくる。



ググってオリンピアンである為末さんの動画で勉強。

とりあえず得た知識として、

 ・歳を取ると怪我をしやすくなる

 ・フォアフット(指の付け根あたりから)で着地する


です。自分はナイキ ペガサス39 という厚底シューズで走っていたので、踵からダイレクトに着地する感じ走っていたのですが、もうワンクッション足首で衝撃を和らげる走りをやってみました。

とりあえず1kmを2本走ってみたら、キロ6分後半(今までより1分30秒も遅く)とメチャ遅い。

理由はつま先から着地しようと歩幅が小さくなるのが理由で、否応なくスロージョギングになっています。もちろんフォアフットで早く走る人いるでしょうが、初心者には難しい。

もちろん心拍数も上がらないので呼吸も楽でまだまだ走れそうでしたが、無理は禁物。怪我&故障すると何もできなくなるのでしばらくは様子見です。(今の所問題なし)

帰宅後は7時30分ごろ家を出発して下道で愛媛県にあるショッピングモールエミフルMASAKIさんに向かいます。(我が家はどんだけここに来ているんだろうw)



10時過ぎに到着。配偶者の希望でエッグスンシングス:(Eggs 'n Things)さんでモーニング

しかしモーニングは平日のみらしいので別の物をオーダー。



どれも美味しそうですが、ホウレン草とベーコンと、



期間限定のメルティショコラパンケーキを3人でシェアしました。

微妙な時間の食事なので店内はまだ空いていてユッタリ食べる事ができ、味も相変わらず美味しかったです。(コナコーヒーブレンド&アサイーバナナヨーグルトドリンクも注文)



お腹を満たしたら、別行動します。自分は四国で唯一のワイズロードさんに直行です。



自分の興味はホイール。なんせディスブレーキが主流でリムブレーキのホイールはマヴィックぐらいしか製造していない?ぽい。

ひょっと掘り出し物があれば少々高くても買うかなとドキドキしながら来店したけど、リムブレーキはまったくありませんでした(/・ω・)/



ちょいつかれたので自動販売機で一息つきます。(新500円はつかえませんって久しぶりに見た気がする)



モール内であの有名なバンクシーさんの版画展入場は無料なので興味本位で寄ってみます。

よく見ると版画(枚数限定)で売っています。お値段は25万~30万くらい(@_@)

既に売られている版画にはシールが貼られていて枚数が分かります。有名な少女が赤い風船を飛ばしている絵は4枚売られていました(自分もいつか家に絵画なんかかざって癒されたい)

買い物が終わって13時過ぎにエミフルMASAKIを後にし、手打ちそば屋『いよ翁(おきな)』さんに向かいます。



道中にプラモデル屋オーバーシー プラモさんに立ち寄り、異常無しを確認します(@_@)



いよ翁さんに14時頃に到着。数名待っている(駐車場の車内で待機)されている人もいましたが蕎麦屋なのですぐ呼ばれるだろうと楽観視して待ちます。

が、待つこと40分くらい?もう閉店時間の15時近くになるのでちょっと焦りますが、問題なく店内に案内されました(;・∀・)



ざる蕎麦×2と天ざる蕎麦を注文。ブログの素人なので痛恨の写メを忘れ、ガッツいて食べます。



食べ終わって写メ忘れたことに気が付き、レジ付近だけでもと・・・・



第二の目的地、ドン・キホーテさんに寄ります。ここで配偶者&子供はコスメを中心に色々物色していますが、おっさんな自分は購入する物が特になく(商品数が多いと迷って買えない。年寄が近所の個人経営の電気屋でTVなどを購入(選択の余地がすくないから)する気持ちがよくわかる。)ブラブラします。(結局1万5千円くらい購入したらしい)

その後は、また下道を通って帰宅



今日の自分の戦利品?

・ワイズロードで購入した潤滑油
・ドン・キホーテで6足999円の靴下(仕事用)

帰ってブログをアップしたかったのですが(なんせすぐ忘れちゃうから)、滅茶苦茶疲れている自分に気がつき、風呂入って速攻で寝ようとしましたが、疲れすぎると寝れないw(おっさん特有)

23時頃には寝たと思いますが、とりあえず目覚ましを止めて寝ました。

Posted at 2023/02/12 19:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2023年02月05日 イイね!

ロードバイク大会(ヤシィシクロクロスカップ2023)

ロードバイク大会(ヤシィシクロクロスカップ2023)今日はヤシィシクロクロスカップの大会スタッフとして働きます。



朝6時30分からコースをチェック。気温は3℃くらいです。



大潮なので浜辺のコースを気にしてましたが問題なかったです。(よかった)



太陽が登り始めると少し気温がさがったようで寒いですが、選手はそんなのお構いなしの熱気です。(たぶん)



本日は香川県からActcycさんのブースも出店され大会を盛り上げてくれています。

https://twitter.com/Actcyc_official



開会式&第一レースのスタートです。香南市の浜田市長さんから𠮟咤激励&スターターを務めていただきました。



大会の写真は後日、公式サイトからアップされると思いますのでここではちょこっとだけ。



高知名物?海辺のコースを選手は堪能されて(いるはず)ます。

何も知らないまま訪れた一般の人も目を丸くして(自転車って浜辺も走れるの?)とメッチャ興奮(不思議そうな眼差し?)で観戦。



ジュニアクラス(浜辺は走らないショートコース)も白熱のライド。



表彰式も自由な感じで盛り上がってます。



未就学児カテゴリのコース。(実はここの設営が一番時間がかかったような;)



いつも子供たちはどんな心境で大会に臨んでいるのかわかりません(たぶん親のエゴが99%)、女の子が先頭で追走も必死応援する親も必死です。(たのしそうでなにより)



最終レース(トップカテゴリのスタート)はやはりスタート直後からのスピードが違う。浜辺も普通に走っている(写メ撮り忘れた)

朝は比較的寒かったですが、10時過ぎればポカポカ陽気になり高知シクロクロスでは初めて晴天に恵まれた大会になりました。

特に問題もおきず無事に終わった良かったです。撤収もたくさんの人に手伝ってもらいサクッと終わりました。みなさんおつかれさまでした。
Posted at 2023/02/05 17:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク大会 | スポーツ
2023年02月04日 イイね!

ロードバイク大会(準備編:ヤシィシクロクロスカップ)

ロードバイク大会(準備編:ヤシィシクロクロスカップ)高知県はプロ野球やサッカーチームが冬キャンプをするほど温暖な土地なのに、今年の1月は高知市の半端ない寒さで、ここまで最低気温がマイナスになる日が続くのはチョー珍しい



自分のやる気スイッチ?もすっかり凍結してしまい、先週とかはサブウェイ(四国には高知だけ)まで行って



生ハム&マスカルポーネをモグモグしたり(相変わらずオーダーがようわからん;)



プラモ屋巡りしたりグダグダしてしまいました。

寒さのせいなのか、正月疲れなのか(誰か言っていたけど、正月疲れが出れば本当の大人らしい)わからないけど、とにかくダラダラと過ごしてました。

が、今週に入り平年通りの気温にもどり(最低気温は2~3℃。日中は13℃くらい?)やる気が戻ってきたのでよかった。



4時30分に起床。朝食は食べずに(ロードバイクと違って食べてから走るのは良くないらしい)5時前にジョグするためでかけます。

高知市の気温は3℃。今までマイナス4℃とかだったので暖かく感じるくらい(*'ω'*)

今日はシクロクロス四国 高知 ヤシィシクロクロスカップの大会準備のお手伝いがあるので、ジョグだけします。



腕にはLEDライトも装着。



とりあえず2kmのジョグを2本走る予定でしたが、1本目を終えて左ひざに少し違和感(実は昨日も2kmを1本走っている)があり、2本目は中止して帰宅。

ローディー界隈にもジョグをやっている人がいますが、やはり故障に悩まされている人が多いので難しいんですね。(ロードバイクはセッティングが出れば故障はそうしない)

帰宅後は朝食を取って、香南市の海の公園「ヤ・シィパーク」 に9時集合します。



事前に地元の小学生の駅伝大会をやっているとは聞いていたので、父兄も含め賑わっています。

ジョグを始めた自分としては小学生の力走(ゴール後に酸欠で倒れそうな子供もいて)に、改めて感心してしましました。(あんなに走れない)

許可はとっているので駅伝のコース外(じゃまにならない所)から、シクロクロスのコース作りを始めます。





基本は杭を打ってテープを巻き付ける。ですが、いろいろな業種の上下関係もない人達で設営するので、いい意味で尊重しあって作業が捗るのが面白いです。

時より自転車談義に花が咲きながらアットホームな雰囲気で設営を進めます。



シクロクロス名物のシケイン(高さ30㎝ぐらいの板があり、自転車を担いで乗り越えるか、バニーホップで飛び越えるか)も設置完了。



高知名物の浜辺も走ります。

しかし、風も穏やかで温かい(気温も15℃ちかい?)。周りもアウターを脱いで心地よく散歩されたりしていました。



お昼休憩を施設内にあるインド料理レストラン&カフェMaSaLa(マサラ)で、カワクボコーヒーメンバーと食べます。(インド人?さんが作ってますよ。ナンはフンワリと美味しく、カレーは中辛でも辛いよ)



午後からは未就学児用のコースを設営(もうひと頑張り)

なんとか14時頃にはコース設営が終わり、特にスタッフからのアナウンスもないまま、緩い感じで試走開始(ストライダーに乗っていた未就学児も走ったよ)



その後はシクロクロス国内トップレベル竹之内 悠さんのシクロクロススクールを見学ました。(手厚い指導がされていました)

シクロクロスバイクを持っていない(たとえ持っていても、先週までの寒さの中でトレーニングとかできん(土佐弁でできない)し無理やな)ので、挨拶して帰路に向かいますがせっかく来たので、



土井模型店をチェック



水星の魔女・・・



水星の魔女・・・



ん・・・今日は異常なしという事にしておこう。(あいかわらず油断できない)



帰宅中にエクストレイ(ディーゼルターボ)DPF再生ランプが点灯。海辺の人通りない所に止めてDPF再生します。



車内は暖房もいらないくらい暖かく、ちょっと昼寝(リフレッシュ)できてよかったです。(25分くらいで終了)

明日は、6時30分に集合なので・・いつも通り起床ですw
Posted at 2023/02/04 20:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ

プロフィール

Andabataeです。高知でロードバイクに乗ったり乗らなかったりをブログで綴ってます。(エクストレイル DNT31の事もたまに書いてます) https:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製 グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 08:37:19
RAYS GRAM LIGHTS 57DR-X2 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 15:14:02
インテリジェントキー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 09:25:29

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルに乗っています。 dCi(Direct Common Inject ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation