• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andabataeのブログ一覧

2022年12月18日 イイね!

家族旅行(神戸→スターダストレビュー)

家族旅行(神戸→スターダストレビュー)今日は家族旅行の最終日。普段はまったく歩かない高知県人としては、もう脚が終わっているのでユッタリ目に起床。

前日に購入していたパンを食べ、9時ごろから活動開始します。



今日はメチャ寒い。神戸三ノ宮の気温は3℃くらい?手袋必須で風も切り裂くような強風。とりあえずホテルから歩いて神戸阪急に向かいます。

10時の開店ど同時に入店し、自配偶者と子供は一緒にお買い物で、自分は単独行動で紳士服売り場に向かいますが、特にほしい物もなくブラブラします。



見慣れた看板があると安心する小心者。とりあえず仕事で使う筆記用具を購入。



これはブルーボトルコーヒーという、オシャレなコーヒーじゃありませんか。時間を持て余してるので一人で入店。

メニューの一番上にエスプレッソ(550円)が書かれていたので、「きっと、これが一押しなのか」と勝手に解釈してオーダー。

自分:んー。エスプレッソをください。

店員:凄く小さいカップですがよろしいですか?

自分:ん?はい、かまいません(※エスプレッソが少ないことくらい知ってます)

店員:(実際のカップを手にもって)この小さいカップですが、本当によろしいですか??

自分:(※おぉ;※想像以上に小さいな)・・はい、かまいません




で、渡されたのがこちら。左側はチェーサー(炭酸水)もセットされていました。(※ただでさえ小さいカップなのに半分も入っていなかった

で、ちょっと飲んでみて目が覚める味。チェーサーがあるのも頷ける。(※店員さんが2度も声掛けしてくれた意味がわかりました。)

はっきりい言って、メチャ濃いのでこの量を飲む(舐める?)のも時間がかかる感じ。

まぁ、田舎に帰って自慢話(笑い話?)にはいい感じです(*'ω'*)

そんなこんな事していると、「土屋鞄製造所 神戸店」さんがオープンしたので名刺入れを見に1km近く歩いて移動(もう脚が痛くて・・・)



坂の上に登っていくとこじんまりとした店舗がありました。



ちょっと写メを撮っていないけど、名刺入れを無事購入。

ただ、お支払いするのに会員登録が必須?(後々のメンテなど)でちょっと手間取ります。

帰り際にスタッフさんから「また、持ってきてもらったらメンテなどいろいろサポートさせてもらいます」といわれ、「はい」と言ったもの高知から来やすく来れるところじゃないんだけどと思いつつ配偶者&子供と合流しに駅に戻ります。

この時点で12時過ぎ。14:50分に神戸空港出発のチェットを取っているので、昼食を空港で食べるため移動。

13時に神戸空港に到着し、とりあえず2時間ほどありますがまずは昼食を食べお土産なんかもチェックします。



手荷物が多いのでとりあえず搭乗手続きで荷物を預けようとしたとき、「1時間20分の遅延」

この時点で配偶者が頭を抱えます。



なぜなら今日はスターダストレビューのコンサートに行く予定だったので絶望的に間に合わない状況に陥ります。



まぁしかたないので、神戸空港をちょっと散策。







素敵なオブジェに心を癒され時間を待ちます。



するとさらに30分の遅延(合計2時間)

空港会社から遅延のお詫びに一人500のお茶代がでました(;´・ω・)



こちら上島珈琲の黒糖入り。珈琲が苦手な配偶者もお気に入りです。(※500円じゃ飲めませんが)



その後は無事に高知まで飛んで帰ってき、イニシャルDモード?でコンサート会場に配偶者を送り届けました。(※約1時間遅れ)

幸いなのはスターダストレビューのコンサートはMCがビビるほど長くて3時間くらいやっているので、それほどロス間はなかったそうです。
Posted at 2022/12/18 21:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2022年12月17日 イイね!

家族旅行(お伊勢さん)

家族旅行(お伊勢さん)今日は神戸のホテルから伊勢神宮に行って帰ってきます。



片道約200km(約3時間近く)の移動。アプリで電車を検索して移動しますがホームからホームの移動など、よくわからない行程があるので多少の不安を抱きつつホテルを5時過ぎに出発。

週末の5時代とか高知だと静寂に包まれていますが、神戸三ノ宮だと飲み明かした人たちで賑わっていておりちょっとビックリ。

子供もリアル路上で寝ている人を見たりとか中々の社会勉強。コロナなんて関係なさそうな世界が展開されているのを横目に駅に向かいます。

JRから近鉄特急に乗り換える所で改札口でトラブル(エラーが)。駅員さんから「丁寧にJRの切符と近鉄線の切符を重ねて改札機に入れてください」と言われ通過(人がごった返してなくてよかった)



鶴橋から伊勢市までビスタEX



一部の車両は二階建てになっており、一階部分は3人以上なら個室じゃないけどプライベートな感じ乗れる座席を指定できますので、ここで朝食を取りながらまったり伊勢に向かいます。



伊勢市駅に到着。ここから伊勢神宮に向かいます。ちなみに伊勢神宮は外宮(げくう)と内宮(ないくう)に分かれており、場所も5kmほど離れています。

お作法としては外宮から回るので駅から600mほど歩きます。



外宮内にも幾つかお社があるのでお作法通りにサクッと回ります。



外宮の出入り口にバス停があるのでバスで移動します。



内宮に到着。ここにはゴット オブ ゴットの天照大御神(皇室の祖先神)さまがいらっしゃいます。



宇治橋(うじばし)は一般に「俗界と聖界の境にある橋」とされ、ここから先はさらに神聖な場所になるそうです。

ちなみに伊勢神宮にはおみくじはなく、来るだけで大吉というスーパーモード?なので一生に一度はお伊勢さんも伊達じゃないです。



ただし、この石だけは気を付けないといけない(アンラッキー)な物なので行かれる方は踏まぬ石でググって行った方がいいです。



一通り内宮を回ったら、伊勢町街道でお買い物&ランチを楽しみます。まずはふくすけさんの伊勢うどん



店内はレトロな感じです。



YouTubeの動画などで、うどんというよりはお餅みたいな麺と言われている人もいますが、たしかにコシはないけど、餅とも違う感じ。我が家ではみんな美味しくいただきました(黒っぽいダシが美味しかった)

しかし、ここらで我が家に異変が。昨日の神戸散策&お伊勢参りでかなり歩きもう脚がおわりつつある;ロードバイクだと100km乗ってもそれほどつかれないけど、お街の人の脚力は凄すぎる。たぶん全部で5kmもあるいてないけどヤバい。

お土産をなんとか購入して、喫茶店で休憩。



スヌーピーをモチーフにした店内で過ごします。







これでトータル5,000円弱ですが見た目がヤバい。

内宮からはタクシー(脚が終わっているからバスはしんどい)で伊勢市駅に向かいます。



13:30頃のビスタで大阪まで帰ってきました。(※帰りもおなじ個室みたいな所を予約していた)



大阪についてメッチャ歩いて、お昼はうどんとパンケーキだったので小腹がすいたので、自分だけインディアンカレーを食べました。



この阪急3番街にあるインディアンカレーは自分が20代の頃から通っていたカレーで思い出もあるので、超ー久しぶりに食べて美味しかった。(もちろん卵をトッピング。ピクルス最高)

ただ、梅田駅周辺が変わりすぎていてなかなか移動が至難だった(;´∀`)



その後はなんとかヨドバシカメラに移動。



うーん。ここだけでお腹がいっぱい。





プラモもあまりいいのがない。



薪ストーブもあるのか。むしろ無いものがないな。(※ガンプラ除く)

おもちゃ売り場はクリスマスシーズンのせいで、レジの列がカオス。



夕食を8Fで食べることに。何が食べたいとかより、ほどよく空いている店を見つけて入店。



高知だと車なので外であまり飲む事ないけど、気兼ねなくビールをいただきます(*'ω'*)



伊勢名物の赤福。



日持ちがあまりしないので、食後のディナーとして頂いちゃいました。

ちなみに、子供のスマホアプリによればトータル2万800歩あるいたそうです。

しかしヤフー乗り換えアプリがあるから電車旅も苦労しなくてすむな。昔はみどりの窓口の人が分厚い時刻表見ながら、対話しつつチケットを予約してもらっていた事を思い出しました。

明日は、メッチャ寒波らしいけど帰れるのかしら?
Posted at 2022/12/17 21:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2022年12月16日 イイね!

家族旅行(高知→神戸)

家族旅行(高知→神戸)今日は激安チケットを使い高知から神戸に家族で旅行に行きます。

もともと、神戸に行くつもりは全くなかったけど配偶者が「メチャ安いチェットがある。行こう!!!」という事で決定されました。(※もう手段が目的化している気がする)

高知→神戸の往復の飛行機チケット代+ホテル代(2泊)=77,400円が46,440円(一人:15,480円)と驚きの価格。



子供は午前中で授業が終わるのですが、HRなどは早退で(;・∀・)空港に到着。
13:10分発で飛行機で神戸に向かいます。



まず、荷物をホテルに預けるため神戸空港から三ノ宮に移動。

それから、自分は冬用のレーシングパンツを求めサイクルショップに向かいます。配偶者と子供は近場のショッピングモールを散策。



TREK直営店に来たけど、ぱっと見アパレル関係は少なそうなので素通りしてワイズロードに向かいます。



ワイズロードに到着。メチャデカいじゃないですか。ここでお目当てのレーシングパンツを10%OFFで購入することができました(*'ω'*)



その後は三ノ宮駅で配偶者&子供と合流し、神戸ハーバーランドにJRで移動します。



食べる所もメッチャあるので迷ったのですが、神戸と言えば神戸牛。しかしお値段も凄い(;´∀`)

シャトーブリアンが一人前3万~とか、お気軽に食べる感じじゃない。まぁ寒いので暖かそうな粉物をチョイスしました。



フツーに美味しかったですよ。なんせ高知を出発して飲まず食わずだったので生き返りました。



その後は近場を散策したり観覧車にも乗りました。



平日だけどそこそこ人がいるのでちょっとビックリ。

明日は・・・一生に一度はと言われているお伊勢参りに神戸から向かいます。
Posted at 2022/12/16 20:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2022年08月08日 イイね!

家族旅行(ファイナル)

家族旅行(ファイナル)家族旅行の二日目は香川県にある燧さん本館で宿泊。一棟丸々貸し切りなのでコロナ対策バッチリ。メチャ静かでグッスリ寝れました。



三日目は、ちょっと早めに起きて朝焼けを部屋から眺めマッタリします。





お部屋には色々整っていて、普段からコーヒーは豆から挽いて飲んでいるので、コーヒーミル&豆などの常備は嬉しいです。



ズーと海を見ていたかったのですが、チェックアウトの10時が近いたのでお部屋を片付けて出発します。



1Fの様子。ちなみに左手の間取りにには二段ベットが2セットのお部屋があります。



裏手にはタープ&プール。小さいお子さんなら絶対に喜ぶセットですね。



次の目的地は車で30分ほど移動したドン・キホーテさん。高知にはありませんw

自分は朝早くから海を見ていてお腹がすいた?ので、配偶者と子供をドン・キホーテに下して、うどんを食べに単独行動します。



グーグルさんに尋ねてレビューの数が多かった麺処 綿谷(わたや)さんに移動。



店前に張り出されているメニュー。11時前ですがお客さんはそこそこいます。



お店一押し?の肉うどん(冷たい)490円をチョイス。これ、結構な量があります。ハーフサイズが1玉なんでしょうか?(※てかメニューの一番上に書いてますね。)

お味はレビュー数通りの旨さ。コスパも高いと思います。



お土産も売っていました。



次は、アルペングループのAlpen Outdoors 宇多津(うたづ)店さんに移動。

四国一の品揃えと評判通り、メッチャ商品がありました。色々見ていたら、配偶者から連絡がり切り上げてドン・キホーテに迎えに戻ります。



うどん県さんに来たら、外せない一鶴さんの骨付鶏をいただきます。親鳥は歯ごたえが凄いのでいつも雛鳥をチョイス。中学生の子供にはスパイシー過ぎるみたいでしたが、結構食べてました。

お腹も満たされ帰路につきます。



ここから自宅までは100kmほど。週末のロードバイクでのライドしてる距離の方が長いくらいなので、SAによりつつユックリ帰りました。



帰宅後は洗濯物をコインランドリーに突っ込んで、そのついでに洗車機で高速道路でフロントに張り付いた虫の死骸などを落とします。

いつも、信越化学工業のシリコーンオイル KF-96-50csを施工?しているので、洗車機だけでほぼ落ちてました。

洗車機もコーティング車用コース(洗剤を使用しない水洗い)でシリコンも残っていましたが、2泊3日のやく600kmを無事に走ってくれたエクストレイル(DNT31)を労って施工します。

今日は余分なシリコンを拭き取らず、明日の朝一でササっと拭き取ります。

Posted at 2022/08/08 18:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2022年08月07日 イイね!

家族旅行2日目(神戸→香川県)

家族旅行2日目(神戸→香川県)今回の旅行のメインと言える香川県の燧(ヒウチ)に泊まりに行きます。

その前に朝一から神戸のIKEAにお買い物に。IKEAもサイゼリア同様に四国にありませんw



基本的に雑貨をメインに買い物しますが、フロアを見て回るのに2時間近く歩きます。

ちなみに、高知県は歩かないワースト1で、自分もほぼ歩かないです。

あるかない理由はいろいろありますが、

・公共交通機関が発達していない=車で移動。

・昼間っからお酒を飲んでいる(何かにつけてお酒を飲む)=しんどいから歩かないw


など。

そんな自分が2時間もあるけばメッチャ疲れる;



神戸まで来て、IKEAだけで終わるはずもなく、次は三井アウトレットパーク マリンピア神戸



当然、ここでも更に歩きますが疲れてタリーズコーヒー(※高知にもあるよ)で休憩。

しかしメチャ暑い。都会の人達は本当によく歩くなぁと感心します。



ロケーションは最高ですね。明石海峡大橋も綺麗です。



15時くらいから、メインの目的である燧に移動します。

お土産を購入する為に淡路島SAで休憩。あと、香川県善通寺市で高速を降りてスーパーで高めのお肉とお寿司とお酒を買ってホテルを目指します。


※HPから拝借。

19時前に到着。来る途中に綺麗な夕日が見えました。





綺麗な瀬戸内海の海を見ながら夕食。そして日も落ちて月を見ながら入浴

自分が言うのもなんですが、メチャ田舎ですが海好きとしてはメチャいいところです。施設も清潔感もあります。

調味料もあるので凝った料理でなければ、十分対応できると思います。

なかなか予約が取れないので、4月から予約していたのですが来て(天気もよかった)よかったです。
Posted at 2022/08/07 21:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | スポーツ

プロフィール

Andabataeです。高知でロードバイクに乗ったり乗らなかったりをブログで綴ってます。(エクストレイル DNT31の事もたまに書いてます) https:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

大陸製 グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 08:37:19
RAYS GRAM LIGHTS 57DR-X2 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 15:14:02
インテリジェントキー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 09:25:29

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルに乗っています。 dCi(Direct Common Inject ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation