
今日の最低気温は13℃で最高気温は21℃。朝一はウィンドブレーカーを羽織って走り出しますが、直ぐに暑くなってきます。
高知市の海岸沿いの6時過ぎの様子。日の出がだいぶ遅くなっています。
いつもの横波スカイライン。ここにはハイクラスの「
ヴィラ サントリーニ」ホテルがあります。
ここからの眺めも絶景です。
横浪スカイラインの道中。今日は晴天に恵まれいい気分です。
そういえば、先週買った
サドルバッグ。もうちょっと長くてもいいのになと思いますがとりあえず、満足です。
横浪スカイラインの須崎市側。ここで3分走のメニューをこなします。
最大酸素摂取量(Vo2Max)の向上を目的したメニューですが、
アラフィフの自分に効果があるのか疑問ですw
今日もお気に入りの
安和海岸を通って中土佐町の道の駅に向かいます。
道中にはサーフポイントがあるのですが、偶然同級生に会い話し込みますw
道の駅に到着。お目当ての「
岩本こむぎ店」でパンを購入します。
ハード系の生地につつまれたアンバター。塩パン。どれもとても美味しいです。
帰りも安和海岸経由で帰りました。
突然話題を変更しますが、最近読んで感慨深っかた本がこれです。
普段、仕事に家庭に趣味に忙しいので、本はビジネス書か自己啓発系の本。フィクションは
村上春樹か司馬遼太郎くらいしか読まないのですが、新聞広告につられて買ってしまいました。
よくTVで見かける人が書かれたみたいですが、一例として
ナビもなく音楽を聴くのも一苦労の昔
と
スマホでなんでもできる現代
を上手く比較し、
どちらが幸せなのか?など、とても考えさせられました。
また、基本的に関西弁でコミカルに話が進むので掛け合いも面白く、
男:
「いやいやいや、ちょう待ってくれよ。なんごなんでもすごすぎるって。こんなん、貰えるわけないやろが。貧乏人からかわんといてほしいわ。」
女:
「アンタこを金持ちナメんといてほしいわ。私、アールデコの置時計はカルティエだけでも三十個からもってんのよ(略)」
など。コミカルな笑いも盛り込みつつページ数もあまりないので、
40代~60代の方にはカナリお勧めです。
久しぶりにいい本に出合えた感じです。
Posted at 2020/11/14 17:16:47 | |
トラックバック(0) |
ロードバイク | スポーツ