
今日は例年開催されている高知では伝統の大会
仁淀川サイクルマラソン に参加してきました。
8時頃、加田キャンプ場(大会受付場所)に到着。まだ誰も来ていません。
キャンプ場なので当たり前ですが、キャンパーおり不思議そうにこちらを見ていますが、お構いなしにアップを自走で始めます。
9時から受付開始。この大会は
「申し込み不要」「参加費無料」ですw
なので、当日にならないと何人集まるのかもわかりませんw
今日は、別の大会と被っていたようで元気いっぱいの高校生は少ないです。
この大会は約32kmの個人タイムトライアルです。前半15kmは平たん基調ですが、後半15kmは上り基調です。ゴール付近の数キロは完全な登りになります。大体
1時間を切れば早い方と褒められます^^
自分のバイクはDHバーもつけないノーマルバイクです。DHバーをつけるにはケーブルの調整やDHバー事態も重いのでクッションをハンドル上部に張り付けています。
こうすることで、通常でしたら
こういったポジションですが、
前傾姿勢をとってハンドルにもたれかかっても大丈夫のようになります。
TTは空気抵抗との闘いといっても過言ではないのでやれることはやります。
無事ゴールし、道の駅633美の里(むささびのさと)で閉会式をします。
走行時間:0:58:20
距離:31.63 [km]
獲得標高:304.6 [m]
TSS™:94.9
獲得標高:304.6 [m]
消費エネルギー:803.2 [kJ]
平均ケイデンス: 92.8 [rpm]
最大スピード:49.8 [km/h]
平均スピード:32.6 [km/h]
最大心拍数:179 [bpm]
平均心拍数:171 [bpm]
平均ペダリング・パワー:229.5 [W]
NP™:234.2 [W]
家に帰って洗車しました。
Posted at 2020/12/06 19:34:08 | |
トラックバック(0) |
ロードバイク | スポーツ