
今日はいつも通り6時頃から
ロードバイクで出かけます。
バイクをよく見てみると、まさかの
パンク。
予備のチューブは持っていますが、それを使うと
予備のチューブがなくなります;(※要はパンクしたら戻れなくなる)
原因は昨夜、チャチャっと
カーボンホイールに交換した時に、チューブとタイヤも移行するのですが、そこでチューブを傷つけてしまったよう。
あきらめて、
DNS(Did Not Start)してふて寝します。(※天気は最高なのに)
閑話休題
以前から気が向いたらちょっとづつ作成していた
MG 百式Ver.2がとりあえず完成しました。
なんていえばいいのかわかりませんが、
ド素人が作成してもかなり綺麗にできます。
唯一、肩とか腰に貼った
ディカール(シールですね)の使い方が初め良く
わからなくてちょっと困惑。
一言で言えば昭和に流行ったカセットテープなどの背表紙に書き込む
「インスタントレタリング」(※懐かしい)の要領で貼るのですが、
結構な力でゴリゴリ擦らないといけない。
初めは
力の加減がわからず「あれ?」となってしまいました。
あと、平面ならいいけど胸など
湾曲している面に貼るのは、ズレないようにして擦らないといけないので難しい。
子供のころはプラモデルは
300円とかだった記憶がありますが、それからウン
十年。
プラモデルの
進化には(値段もね)驚かされるばかりです。
とりあえず、未開封のプラモは
RG サザビーか。
百式もサザビーも劇中ではフルボッコされたけど、それも含めていい(*^-^*)
Posted at 2022/10/23 15:35:55 | |
トラックバック(0) |
ロードバイク | スポーツ