• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andabataeのブログ一覧

2022年11月03日 イイね!

ロードバイク練(未来コンビニ)

ロードバイク練(未来コンビニ)今日は自分以外の家族は全員外出しているので、まったりとロードバイクに乗ることに。

ここ数カ月を振り返ると、ロングライドと言えば四国カルスト(一部愛媛県)UFOライン(一部愛媛県)しまなみ海道(ガッツリ愛媛県)という感じ。

自分の高知県に隣接しているのは愛媛県だけじゃねぇ。徳島県にも行こうっと(香川県は隣接していないんですよ;)と思いルートを思案します。

グーグルマップであちこち見ていたら



限界集落に「世界一美しいコンビニ」を発見。

手前には高知県内で屈指の紅葉の観光地「べふ峡」があるので季節的にピッタリ。

はじめて行く場所なので事前にガーミンEdge530にルートを入れて出発します。



6時30分頃の高知市から見た太平洋の様子。まさに朝日が出ようとしています。美しい。気温は16℃でウインドブレーカー有無に迷いましたが、一応きてきました。



約40kmほど移動してアンパンマンミュージアムに到着。開園前で閑散としています。次のコンビニまで40kmほどあるので、小休憩します。



子供が小さい時にお世話になりました。



バイキンマンロボット。ドデカイくて迫力満点。



アンパンマンミュージアムを過ぎると山間部を走るのですが気温が10℃。風も冷たく体感温度はもっと低いです。(※ウインドブレーカー着ていてよかった)



目的の一つである「べふ峡」に到着。





紅葉見ていると先に進めない贅沢な時間を過ごします(※また100枚以上写メを撮ってしまった)



もうすぐ山頂付近になってきたらガーミンさんが、残りの平均勾配19%とかいいました。(※うそやろ;20%超えてくると立ちこぎとかでリアが滑る事がある)



それが28%?角度でいうと15度。もはやゲレンデレベル。どういう事?と緊張が走りますが、特に問題なく山頂のトンネルまでこれました。(※焦らすなよ)




四ツ足峠(よつあしとうげ)トンネルこの中で高知県から徳島県に渡ります。

Wikiによると「峠名の由来は、お堂の四本の柱のうち2本が土佐国側、残る2本が阿波国側に立っていることによる。」との事。



昔はお堂がありましたが、今はトンネル内にこのように鎮座されており、お供えもいのなど沢山あります。(※県境のプレートもしっかりあるよ)



トンネルを抜けてダウンヒル。途中には日本一の長さを誇る剣山スーパー林道(87.7km)の入り口があります。(※自分のエクストレイルでも行けるのかな?)



そこからさらに3kmほど進むと突「未来コンビニ」が現れますに10時30分ごろ到着。(※道中に看板がいくつかあるので見落とす事はないよ)



入り口には写メOK・動画NGの看板が。写メを撮ろう思いましたが、人がそこそこいて中々撮れない。



店舗の横にはオープンスペースがあるので、商品を購入して休憩します。



なんかおすすめらしい。

しかし、ロードバイク乗っているとよくわかるのですが、昔から集落のある所は冬でも暖かい。標高500mほどの高地ですが、オープンスペースにいても日差しが強く、風も穏やか。ウインドブレーカーを脱いでくつろぎます。



とりあえず、購入し食べます。



このアイスクリーム。よくみると地元の「高知アイス」さんが製造している。(※せっかく徳島まできているのに)



食後のホットコーヒーを飲んで帰路につきます。



13時頃にはまだお腹が満たされない感じになったので奥物部ふるさと物産館さんによります。



普通の昼食も食べれるのですが、そこまでお腹が空いていなかったので、いも天に決定。(※お腹が空いていないと言ったがアレは嘘だ)

これで400円。揚げたてを渡されました。

1枚目は余裕で食べれて

2枚目はまぁ食べれて

3枚目のあたりで4枚目食べれるんだろうか?と不安げになりながら食べて

4枚目はこの後も50kmくらいはライド残っているのにこんなん食べて大丈夫だろうか?思いつつペロッと食べてしまいました。


このいも天はほんとに芋を揚げただけで、素朴な味(※だが、それがいい)

この後のライドにまったく影響(※喉がやたら乾くとか、こみ上げてくるとか)がなかったです。



山間部の一日中、お日様が当たらないと思われる道中は路面が塗れたまま(おとといの雨)で、ちょっとドロドロになったので洗車しました。



紅葉は刹那だから価値があるよね
開始時刻:2022/11/03 06:14:29
走行時間:8:28:19  ← 2時間30分くらい止まってる
移動時間:5:54:14
距離:159.12 [km]
獲得標高:1587.6 [m]
消費エネルギー:2775.7 [kJ]






先週末に開催されたサイクリングしまなみ2022の完走賞をダウンロードしました。(※名前は加工してます)
Posted at 2022/11/03 20:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ

プロフィール

Andabataeです。高知でロードバイクに乗ったり乗らなかったりをブログで綴ってます。(エクストレイル DNT31の事もたまに書いてます) https:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   12 34 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

大陸製 グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 08:37:19
RAYS GRAM LIGHTS 57DR-X2 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 15:14:02
インテリジェントキー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 09:25:29

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルに乗っています。 dCi(Direct Common Inject ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation