
今日はおとといのロングライドの疲れが残っている
(アラフィフのツライ所;)し、12月に自分の所属しているクラブチーム開催の
仁淀川サイクルマラソン(約32kmの個人タイムトライアル)に向けて
少しは練習?したいと思います。
朝6時30分頃
(寒くなってきて出発時間がドンドン遅くなっていってる;)の高知市から見た太平洋の様子。少し雲があるので日の出がまだです。
おととい(文化の日)の陽気さが一変し、
気温は13℃。指切りグローブではチョットツライ;
少し走っていると
朝日が出てきました。雲があるので幻想的な感じになっています。
走っていると消防隊が緊急出動しています。
仁淀河口の浜辺で火災?早朝って事もあり釣り人がチラホラいるだけで
あまり問題なさそうですが、消防隊の人達が燃え広がらないように
(とても消防車が入っていけるような所ではない)尽力をつくしています。
(※朝一からご苦労様です)
消防隊の消化活動を見つつ、
朝日の美しさ(スマホだとつたわらない)に見とれています。
ここで
約20分走を2本走ります。ここは農免道路?の感じで、
片道7kmで車も人も少なく(※信号もない)ドフラットな平坦コース。
まず一本目。3月の鎖骨骨折してから徐々に体力は戻ってきてるますが、自分でのどの程度走れるのかよく分かつていない
(ガーミンさんには、おまえのFTPは209wなと言われている)ので、あまりワット数にこだわらず、気持ちい感じで走ります。
一本目:おとといの疲れがあると言ったが、以外と走れた
走行時間:0:23:16
距離:13.92 [km]
獲得標高:31.5 [m]
平均ケイデンス:90.7 [rpm]
最大スピード:42.4 [km/h]
平均スピード:35.8 [km/h]
最大心拍数:174 [bpm]
平均心拍数:165 [bpm]
平均パワー:223.0 [W]
10分ほどレストして2本目。この時点で
やっぱ止めようかなと思いつつスタート。開始早々、脚が重い感じしますが「とりあえず、1分我慢してダメならやめよう」と胡麻化しつつ走ります。
二本目:おれよく頑張った。
走行時間:0:23:25
距離:13.95 [km]
獲得標高:34.2 [m]
最大スピード:42.8 [km/h]
平均スピード:35.6 [km/h]
最大心拍数:178 [bpm] ← しまなみで最大心拍数が5も更新した影響かそこまで心肺はシンドクなかったな
平均心拍数:170 [bpm]
平均パワー:222.3 [W]
今日のノルマは達成したので、帰路につきます。
頑張った自分へのご褒美にコンビニで
シャトレーゼの北海道産バターどらやきを購入して、いつものしおかぜ公園で一息。
シャトレーゼ公式HPで商品見たけど
税込 129円なんだな。ローソンで180円だったような。まぁ美味しからいいけど。
朝一から出動されていた消防隊も、火は
鎮火したようで片付けしてます。
今日も
最高の天気になりそうです。
家に帰ってきてリアスプロケットを11ー28の山岳用から12ー25の平地用に交換。
コンパクトクランク(50×34)ですが、どうしてもリア15だと踏み切れない場合が多いので
16があるカセットにせざるを得ない。
まぁ寒くなってきたので
山岳はもう行かないしいいか。
ガーミンさんが低強度の練習が足りねぇぞっていうので明日はまったりライドかな?
開始時刻:2022/11/05 06:15:05
走行時間:3:16:42
距離:69.20 [km]
獲得標高:280.9 [m]
TSS®:206.9
消費エネルギー:1208.5 [kJ]
閑話休題
DNSでアウトレット商品でしたが安くかえた
プロテイン ミルクチョコレート風味に切り替えてみました。
基本的に一回30gで飲みますが、このパッケージは
880gで最後が余る;(※しつこいようだがなぜ880gにした)
一緒に買った
「ストロベリーシェイク」も同様ですが、
メッチャサラサラしている。あと、容器に入れただけで結構甘い匂いが部屋に充満します。
溶けやすさや泡立ちの少なさは、エクスプロージョンよりは1枚上手な感じ。
肝心な飲みやすさは、結構
味がしっかりしていて甘さが目立ちます。ちょっと暑い時期はツライかも。
カフェオレ・ブルーベリー・ストロベリーシェイク(DNS)>チョコレート風味(DNS)・ココナッツミルク>プレーン>>>>>>フルーツオレ
かな。もちろん個人の感想です。
Posted at 2022/11/05 13:11:32 | |
トラックバック(0) |
ロードバイク | スポーツ