
今日はメチャ寒く
(急に寒くなったので余計にそう感じる)て朝7時半ぐらいの
気温は6℃くらい。
高知市から見た太平洋の様子。風がちょいあり
やはり寒い。
明日は自分が所属する
KCTC(Kochi Cyclist's Touring Club)の
仁淀川サイクルマラソンに参加するべく、堤防の上をユルユルライドをします。
普段は止まらないですが
マッタリライド。少しづづ暖かくなってきました。
そこから少しライドしていると、
サイコンにパワーメーターの数値が表示されていない。
おお;どうした?パワメ壊れた?と思いつつ、よく見ると
心拍数も表示されていない。けど、速度(GPSから)や距離は表示されている。・・・・
んん?・・どうした?・・焦っていると
「ピポッ」と音と共に勝手に再起動;
いままでこんな事になった事がなかったので焦った。間違いなく明日の大会中にサイコンがフリーズしたら狼狽えてだろうなと思いつつ、ライド再開。(ログは消えてなかった)
宇佐のしおかぜ公園まで来て、小休憩してから帰ろうと思ったのですが、お腹が空いたのでそのままUターン。
パン屋でお気に入りの
塩パンなど購入し、帰路しました。
サイコンがフリーズして焦ったがバイク事態は問題なさそうなのでよかった。
大会中は焦らないように気を付けよう
開始時刻:2022/12/03 07:27:14
走行時間:1:26:51
距離:26.87 [km]
閑話休題
サイクリストに必要なアイウエア。何年前に購入したか思い出せないくらい使っている
オークリー(一番左)。
そして去年にネットでフランスから購入した
EKOI(真ん中)同じくEKOIだがしまなみ海道の大会のブースで購入したやつ(右の端)
EKOIのアイウエアに関しては
色違いです。
オークリーと違って
フレームレスなので軽量でいいのですが、レンズが撓むので
コーティングが割れてきたみたい。支障ないので今もフツーにつかっていますが、見た目が気になるので、黄色を購入したのです。
(大事に使えば問題ないはず)
ちなみにしまなみ海道の大会中の雑談中に
「元プロロードレーサーの別府文之」さんからのアドバイスをいただき、
「耳のあたりを内側に曲げるといいよ」って。
左のオークリーは堅めのプラスチック製なので、その先入観があって
曲げるという発想がなかったので目から鱗。ちょっと曲げるとメチャフィット
(汗かいてもズレてこない)のさらに気に入りました。
一応、裸眼と
それぞれのアイウエア越しにみた感じの写メを撮ったつもりだったけど、カメラのホワイトバランスの関係かイマイチ分かりにくい感じなので
またの機会にします。
Posted at 2022/12/03 16:45:00 | |
トラックバック(0) |
ロードバイク | スポーツ