
昨夜、クラブチームのオーナーから連絡がありサイクリング大会
「横波カップ」は路面状況
(雪の影響で凍結&交通規制)により
中止と連絡がりました。
この大会に焦点を合わしていた方には
申し訳ない気持ちですが、安全が第一なのでご了承していただきたいです。
今日の
高知市の自宅前の7時頃の様子。気温は0℃。幹線道路は大丈夫ですが、日当たりの悪い所はまだまだ危ない感じです。
子供と共作の
雪だるまも辛うじて存命しています。
暇を持て余してYouTubeを見ていたら、
「THE FIRST SLAM DUNK」の予告が。
きっと大会が流れてこのタイミングで目に入ったって事は
神のお告げでは?(; ・`д・´)
まったく考えていなかったけど
猛烈に見に行きたい気持ちが高ぶってきて、
配偶者や子供に声をかけるがまったく興味なし;
とりあえず、ネットで
チケットを一人分購入し映画館へ向かいました。
入場者特典を貰っていざ。
ネット界隈では、
公開前に何度か炎上して評判もあまり良くない感じに受け止めていました。
自分の
スラダンの知識は、単行本は友達に借りて20年前?に一度読んで
心が震えた。アニメは一度見たことがある。
ストーリーは覚えているが
細部までは覚えていないくらいのレベルです。
ネタバレするような事は書きませんが、まったくスラダンを知らない人が見ても楽しめるし、もちろん知っていても楽しめる
(自分は何度か泣いた)内容です。
確かに、
原作イメージに固執していると評価も下がるかもしれませんが、もっとヒューマンドラマがあり、心の葛藤などが
ちょっとした仕草などで読み取れるようにストーリに深みがありました。
2時間の映画でしたが、
あっと言う間に終わったって感じでした。
個人的には四の五の言わず、年代やスラダンファンやそうでない人もお勧めです。
お昼時に映画が終わったので
まず乾いた喉を潤して
ココ壱番屋のカレー(人生初の2辛に挑戦)でお腹を満たして帰宅。
カロリーも摂取したので
ローラーに乗ります。(そういえば、全然乗っていなかった)(※てか、メリークリスマス!)
今日はメインバイクに取り付けている
pioneerのパワーメータと
エリート VOLANOの疑似的に出力しているパワーを比較するため、サイコン2台で差異をチェックします。
とりあえず、170wから10wずつ上げていく
(5分おき)あげていくエスカレーションを220wまで。その後は250w・300w・350wで比較。
これは、パイオニアのパワー値。疑似パワーはアップロードができないので、サイコンから目視。以前より高くなってるな。
ちょっと設定値を検討せねば。
今日は
筋トレもやります。20kg×2個。
まずは
ルーマニアン・デッドリフト。20kgのダンベルを2個つかって10回を3セット。腰に気を付けてユックリやります。
次は
ワンレッグ・カーフ・レイズを15回を3セット。20kgのダンベルをもってやります。
最後に
シシー・スクワット。ダンベルは使用しませんが個人的に
これが一番キツイ。15回を1セット。
余談ですが、メニュー自体は下半身をメインにやっていますが、20kgのダンベルを2個とか普通の生活で持つような事はないので、
持ってるだけで上半身の筋トレにもなります(;・∀・)
Posted at 2022/12/25 19:59:27 | |
トラックバック(0) |
ロードバイク | スポーツ