
今日も昨日と同じルートを走ります。ただ同じ時間(6:00)に出発したのですが、気温が少し涼しく感じます。
高知市内の繁華街に開催される
「日曜市」
朝の6:30頃なので、まだ店の開店準備中が多いですが、既に観光客(?)の往来も見受けられます。
正連寺アタック。昨日は何故かあまり眠れず疲れが溜まっている感じでしたが、気温が少し下がっているのか、のぼせる事なくゴール。
正連寺
走行時間:0:18:14
距離:4.36 [km]
獲得標高:290.5 [m]
最大心拍数:177 [bpm]/平均心拍数:159 [bpm]
平均ペダリング・パワー:209.5 [W]
最大勾配:9.9 [%]/平均勾配:6.6 [%]
平均気温:23.0 [°C]
工石山を目指している道中の写メですが、ちょっと肌寒く感じ秋の気配が伺えます。
相変わらず、鏡川は綺麗です。
この写真は「鏡川源流憩いの広場」付近の駐車場の写真です。ゴミが散乱しています。昨日、Facebookで「ゴミは持って帰れ」と呟いていた人の書き込みを目にしたのですが、たしかにこれは酷いです;
いつもの工石山ヒルクライムスタート地点。
風が少し強かったですが、涼しくて気持ちよかったです。
工石山(表)
走行時間:0:36:51
距離:8.49 [km]
獲得標高:583.9 [m]
最大心拍数:180 [bpm]/平均心拍数:168 [bpm]
平均ペダリング・パワー:207.1 [W]
最大勾配:11.1 [%]/平均勾配:6.8 [%]
平均気温:22.8 [°C]
山頂のトンネルを抜けてダウンヒルを開始。上りもキツイですが、下りも気を使うので疲れます。
工石山(裏)をヒルクライム開始。牛がこちらを見つめています(笑)
工石山(裏)
走行時間:0:35:11
距離:7.07 [km]
獲得標高:485.4 [m]
心拍数 NA
平均ペダリング・パワー:171.0 [W]
最大勾配:12.8 [%]/平均勾配:6.8 [%]
平均気温:24.2 [°C]
とにかく疲労困憊です。いつもはコーラですがたまにはファンタにしてみます。
工石山から高知湾まで見えます。写メではピンとがあっていませんが、海に浮かぶ大型船が見えました。とにかく晴天なので気持ちいいです。
ここからダウンヒルをして帰るのですが、フロントギアが切り替わりません。チェックしてみると赤○内のパーツが切断されています。恐らく金属疲労で逝っちゃったみたいです;
幸い軽いギアで壊れているので、なんとか帰れます。これが重いギアで固定されると帰りが
地獄化する所でした;
なんど通っても、目を奪われる美しさです。(※鏡川)
やっとトンネル内が乾いてきました。ちょっと嬉しいです。
最後に高知市内の鏡川です。
あー。バイクどうやって直すかな?;
Posted at 2020/08/16 15:26:57 | |
トラックバック(0) |
ロードバイク | 日記