• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andabataeのブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

ロードバイク練(真夜中のカーボーイ)

ロードバイク練(真夜中のカーボーイ)今日の最低気温は13℃で最高気温は21℃。朝一はウィンドブレーカーを羽織って走り出しますが、直ぐに暑くなってきます。



高知市の海岸沿いの6時過ぎの様子。日の出がだいぶ遅くなっています。



いつもの横波スカイライン。ここにはハイクラスの「ヴィラ サントリーニ」ホテルがあります。
ここからの眺めも絶景です。



横浪スカイラインの道中。今日は晴天に恵まれいい気分です。



そういえば、先週買ったサドルバッグ。もうちょっと長くてもいいのになと思いますがとりあえず、満足です。



横浪スカイラインの須崎市側。ここで3分走のメニューをこなします。最大酸素摂取量(Vo2Max)の向上を目的したメニューですが、アラフィフの自分に効果があるのか疑問ですw



今日もお気に入りの安和海岸を通って中土佐町の道の駅に向かいます。
道中にはサーフポイントがあるのですが、偶然同級生に会い話し込みますw



道の駅に到着。お目当ての「岩本こむぎ店」でパンを購入します。



ハード系の生地につつまれたアンバター。塩パン。どれもとても美味しいです。



帰りも安和海岸経由で帰りました。



突然話題を変更しますが、最近読んで感慨深っかた本がこれです。



普段、仕事に家庭に趣味に忙しいので、本はビジネス書か自己啓発系の本。フィクションは村上春樹か司馬遼太郎くらいしか読まないのですが、新聞広告につられて買ってしまいました。



よくTVで見かける人が書かれたみたいですが、一例として

ナビもなく音楽を聴くのも一苦労の昔



スマホでなんでもできる現代

を上手く比較し、どちらが幸せなのか?など、とても考えさせられました。

また、基本的に関西弁でコミカルに話が進むので掛け合いも面白く、

男:「いやいやいや、ちょう待ってくれよ。なんごなんでもすごすぎるって。こんなん、貰えるわけないやろが。貧乏人からかわんといてほしいわ。」

女:「アンタこを金持ちナメんといてほしいわ。私、アールデコの置時計はカルティエだけでも三十個からもってんのよ(略)」


など。コミカルな笑いも盛り込みつつページ数もあまりないので、40代~60代の方にはカナリお勧めです。

久しぶりにいい本に出合えた感じです。
Posted at 2020/11/14 17:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2020年11月03日 イイね!

四国八十八箇所霊場番外札所 文殊院

四国八十八箇所霊場番外札所 文殊院ここは、弘法大師に無礼を働いた衛門三郎が、謝罪のために大師を追って巡礼の旅に出たことが四国遍路の発祥と伝えられている。また、四国別格二十霊場第九番札所の大師ゆかりの寺院として、巡礼する遍路の立ち寄り所となっています。



今日は、我が家に良くない事が(全然たいした事ではありませんが)続くので、家族でご祈祷にきました。



お札と式神に記入し「因縁浄化」お祈りをしました。



この様な場所を訪れるとなぜか体が軽くなる感覚になります。

この後は、「エミフルmasaki」に移動してショッピングを楽しみます。自分は四国に一店舗しかないサイクルショップ「Y'sRoad」に直行しますw

個人店舗とは規模の違いを感じるほどロードバイクなど沢山展示されています。



ここで、サドルバックを購入しました。以前はMサイズを買ったのですが、もう少し小さい方がスマートだなと感じていたので、Sサイズを購入しました。



左がSサイズ、右がMサイズ。



自分が普段サドルバックに入れているのは、

チューブ、タイヤレバー、ツールキット、リペアパーツ、お守り(←これ大事)

です。

リペアパーツは無理でしたが、そのほかはなんとか入りました。これで少し様子を見たいと思います。
Posted at 2020/11/03 21:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2020年11月01日 イイね!

ロードバイク練(安和海岸&もどり鰹&岩本こむぎ店)

今日は、朝6時からロングライドに出かけます。とりあえず、西に向かって走り出します。



朝6時頃の高知海岸の様子。太陽が昇り始めてます。



仁淀河口からはだるまの様に太陽がなっていたのですが、写メに上手く撮れませんでした;



なんと「安和海岸」が通れます。いつもなんか工事していて全面通行止めですが、何カ月ぶりでしょうか?思い出せないくらいぶりに通れるので迷わずハンドルを切ります。




道中の写メですが、よく見ると濡れています。波がここまで到達していた証拠です;




車もほぼ通らないので、海を感じながらライドを楽しみます。



久礼(くれ)に到着です。「土佐の一本釣り」で有名な「青柳裕介」が出迎えてくれます。



ここには「鰹供養」するためのモニュメントがあります。感謝の気持ちで手を合わせます。

ここまで約50kmほど走りました。家から持ってきたレンチンしたオニギリ+海苔巻きを食べて再出発します。



海沿いを走っていきます。サーファーが波乗りを楽しんでいます。



永延と海岸沿いを走ってきましたが、行き止まりなので北上します。




目的地の「道の駅 なぶら土佐佐賀」に到着です。ちなみに「なぶら」とは鰹の群れの事を指します。

ここまで約100km走っています。レンチンオニギリ一個と水だけできたので、お腹ペコペコですw

お目当てのご当地パン屋のパンが売り切れ状態でした;;

まさに背に腹は代えられない状態なので、「明神丸」の鰹のたたきを頂きます。
今の季節は「戻り鰹」といってまさに旬です。



「塩」で食べるか「タレ」で食べるか迷いましたが、「タレ」にしました。



ワサビではなく、スライスされたニンニクと一緒に頂きます。

この時点で10時30分くらいでしたが、自分が食べ終わるころには行列ができていました。

明日の月曜日を有休にして4連休にしている方が多いのでしょうか?県外ナンバーも沢山止まっていました。



食べた後は帰路につきます。帰りは国道沿いを帰ります。

食べたものがエネルギーに変わるのは1時間以上たたないといけないので、なんか脚に力がはいりませんw

なんとか久礼までもどってきました。

「道の駅なかとさ」によって、「岩本こむぎ店」でハード系のパンを購入します。



ハード系のパンに馴れると、コンビニとかスーパーで売っているソフト系(?)の柔らかいパンでは満足できなくなりますw

やっと調子もでてきたので、頑張って帰りました。

走行時間:9:27:44
距離:192.94 [km]
獲得標高:1694.7 [m]
TSS™:326.2
消費エネルギー:3189.5 [kJ]

Posted at 2020/11/01 20:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ

プロフィール

Andabataeです。高知でロードバイクに乗ったり乗らなかったりをブログで綴ってます。(エクストレイル DNT31の事もたまに書いてます) https:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
8910111213 14
151617 181920 21
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

大陸製 グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 08:37:19
RAYS GRAM LIGHTS 57DR-X2 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 15:14:02
インテリジェントキー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 09:25:29

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルに乗っています。 dCi(Direct Common Inject ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation