• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Andabataeのブログ一覧

2021年06月29日 イイね!

ロードバイク練(フランスからEKOIがやってきた)

ロードバイク練(フランスからEKOIがやってきた)ロードバイクの聖地であるフランスではツール・ド・フランスの真っ最中ですが、そんなフランスからアイウエアが届きました。メーカーはEKOI

プロロードレーサーの別府 史之をサポートしたりしています。



フランスのフレジュスという所から発送されたみたいです。ちなみに発注から10日間で到着しました。

サイトは日本語に対応していたのですが、いざ発注画面になると英語に・・・。
名前と住所を頑張って入力しましたw



入れ物はオークリーよりいい感じ。マグネットで蓋は締まります。



中身にはレンズクリーナーも同封されていました。



けっこうミラーが効いています。



レンズが青いので見た感じも青くなると思い込んで(杞憂していた)いましたが、フツーに黒でした。(不思議w)



左は4年ちょい使っているオークリーのアイウエア。特に不満はないのですが、レンズに細かい傷もついてきたので以前から買い替えを思案していました。

EKOIの商品は時々ディスカウントしているのでコマめにチェックしてみるといいかもしれません。自分は40%OFFで購入したので、送料込みで¥ 12,153で購入。



オークリーから見た感じ。基本的に赤くなります。暗い処は明るく(コントラストが上がる)、明るいさは抑えられるので初めの一本にはお勧めです。



EKOIから見た感じ。スモークがかかり遮光はオークリーより高そうです。真夏など晴天時に使用しようと思います。

あと、真ん中のブランド名はまったく気になりません。レンズにフレームがないのでちょっとキャシャな感じですがその分軽い印象です。
Posted at 2021/06/29 20:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2021年06月20日 イイね!

ロードバイク練(さよならパイオニア)

ロードバイク練(さよならパイオニア)今日は久しぶり晴れたのでロードバイクで外を走ります。

朝の6時頃に家を出ると、愛車のエクストレイル(DNT31)に空模様が綺麗に写っていました。せっかくなのでカメラで撮る事にしたのですが、被写体が白だとホワイトバランスが暴れて上手く撮れません;



とりあえず、出発。気温はサイコン読みで19℃。体が温まっていないと少し寒さを感じるくらいです。



朝の6時頃の太平洋。思った以上に風が強いです。



日中は30℃くらいになる予報だったので、高知の北にある山岳がルート的に涼しくていいのですが、連日の雨で路面コンディションがヤバそうなので、海沿いを走ります。今日はいつもの横波スカイライン経由で中土佐町までライド。

まだ、7時くらいですが暑くなってきました。



横浪スカイラインを走ります。朝はゴルフ場に向かう高級車か走り屋がボチボチいるだけで、比較的静かです。



目的の七子峠をアタック。しかし、半分くらいの距離でギブアップしてしまいました。久しぶりの実走&暑さに負けてしまった感じ;

頂上にある「ななこ茶屋」さん。失礼にあたるかもしれませんが、今まで開店しているのを見たことがなかったのでちょっとびっくりですw



入り口正面にアート作品(?)が・・・



いろいろ気になりますが、入店せずに国道56号線で帰路につきましたw



距離:116.48 km
栄養&水分補給:1,773 C
TSS:245.8


タイトルに書いている事なのですが、自転車関連のパイオニアはサイクルスポーツ事業のシマノへの譲渡した煽りを喰らって(;´Д`)、自分のバイクにインストールしているパワーメーターやサイクルコンピュータ(通称:サイコン)に影響が;



ログをアップロードしているサイトは終了。事前アナウンスがあったので他のサイコンを検討していたのですが、最後はブライトンの1.7万ガーミンの4万円かで3カ月くらい悩んで・・・ガーミンにしました。高いよ;;;



自分の優先順位としては、
 ・スマホでログをチェックできる。(仕事の合間にチェックw)
 ・稼働時間が長いにこしたことはない。
 ・できることなら軽量
 ・課金しなくても簡単にPCでログをチェックできる

です。

ブライトンだと、スマホでの解析ができず、ストラバで課金コースになってしまうので、長い目で見るとEdge530かなと。

簡単に自分なりのパイオニアのCA500とEdge530の比較。

パイオニア:CA500(4年間お疲れ)
 ・タッチパネルなのでダイレクトにメニューにアクセスできる。
 ・バイク単位でセンサー(スピードセンサーや心拍計・パワメなど)をセッティングできる。
 ・パワメの校正を直近6回分(温度単位)で覚えておけるので気温変化があっても校正の必要があまりない。
 ・シクロスフィアが無料で使え有能

ガーミンEdge530の不満な点
 ・サイドにあるボタンで操作するのが邪魔くさい;特に、画面表示の項目変更が、いつも最初にカーソルがあるので、ちょっと変更したいだけなのに、メッチャボタン押下が必要。
 ・スマホでのラップ単位でのデータが見づらい;列項目が多すぎて、パワーと心拍数をチェックしたいだけなのに、チョー見づらい;
 ・メニューが多すぎてわかりにくい;ガーミンのパワメ用の項目など自分には不要な項目が多い;
 ・バックランプのオン・オフのアクセスがややこしい。バッテリーの事を考えると基本オフで運用したいが、切り替えるのがややこしいので、自動運転;

悪いことをいっぱい書きましたが、ローラーなど乗る時に便利な機能が、



パワーの下限と上限が一目瞭然なので、ワークアウトに集中できます。画像では真ん中くらいに▼がありますが、それが出力値です。パワメを使った事がある方は知っていると思いますが、出力には結構バラツキがでますので、インターバルトレーニングとかでは、レンジを見ながら踏めるのでわかりやすいです。

まだ、使いこなせていませんがちょっとずつマニュアル見ながら触っていきたいと思います。








Posted at 2021/06/20 17:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ
2021年06月06日 イイね!

ロードバイク練(ホイール&タイヤ交換)

ロードバイク練(ホイール&タイヤ交換)今朝は、路面状況がウェットだったので愛車のエクストレイルに信越シリコーンを施工しました。すると配偶者が自転車乗らないなら出かけようって(乗らないとは言っていないが・・)言われたので、まぁ車も綺麗で気持ちいいし出かける事に。



たまたま立ち寄ったユニクロで「村上春樹」さんのコラボ商品(?)があり、思わずテンションがあがり購入w



こちらは、初期の方の作品で「ダンス・ダンス・ダンス
自分がタイムリーに先日まで読んでいた作品だったのでテンションが上がってしまいましたw



Tシャツですが、胸ポケがポイント。



背中はこんな感じ。


もう一種類買ったのが



こちらは全面にシックなプリント。



背中はシンプルですね。ちなみに「1Q84」です。

他にもいろいろショッピングに付き合い配偶者へのサービス。



高知ではちょっと有名な、「LEALEACAFE」(レアレアカフェ)でスィーツを購入。



1967年制のワーゲン(左ハンドル)を店主の女性が運転して移動販売しているのですが、車もオシャレです。



メニューも豊富で迷いますが、



配偶者のチョイス



自分チョイス(コーヒーゼリーとかいろいろ入って)ビターだけどほどよい甘さ。やっと体重が59kgになったのに、一瞬でリバウンドしそうw



ちなみにチーズが凄いホットドック。メチャ美味しいです。食べてから家に帰宅。



先週のエクスストリームなライドでサイドカットしていたので、タイヤを交換します。



一年半くらい使用しましたが、ひび割れとかもあるので迷わず前後交換。前作のコンチネンタルGP4000は2年くらいつかってもまったく問題なかったのですが、GP5000になるとある意味フツーになったのかもしれませんw





タイヤ交換する前に、ベビーパウダーをまぶします。これでチューブが噛まずに交換しやすくなります。ちなみにこのベビーパウダーは自分の娘の時に使っていたものなので10年モノになりますw



パフパフをまぶしますw

タイヤを交換して出発。既に15時頃ですがチラッと走りにでます。



横浪スカイラインを走ります。



曇り空ですが風が気持ちいいです。



ちなみに、アルミホイール(レーシング3)に交換しました。よく、カーボンホイールに比べると走らないと言われますが、自分はピンときていませんでした。

しかし今日は(もう既に4年以上乗っていますが)、なんかよくわかりました。

一言で言うとタイヤの空気圧が0.5ほど低い感じですね。

レーシング3だと振動吸収はいいのですが、なんかネットリした感じで雑にペダリングしてもあまり進まない。ボーラワン35はどこから踏んでも剛性が高いせいか気持ちよくホイールが回転するので、練習にはレーシング3の良さがわかります。

ただ、路面が悪いとホイールの振動が収まらないので不安定になりやすいですね。しっかりバイクコントロールしないといけませんがそれも練習だと思うと逆に効率がいいのかもしれません。



帰ってバイクをメンテして終了。

距離:56.41 km
タイム:2:23:39
移動時間:2:12:01
運動量:966 kJ
TSS:160.2

Posted at 2021/06/06 21:32:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | スポーツ

プロフィール

Andabataeです。高知でロードバイクに乗ったり乗らなかったりをブログで綴ってます。(エクストレイル DNT31の事もたまに書いてます) https:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

大陸製 グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 08:37:19
RAYS GRAM LIGHTS 57DR-X2 16インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 15:14:02
インテリジェントキー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/22 09:25:29

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
日産 エクストレイルに乗っています。 dCi(Direct Common Inject ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation