• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月22日

女王陛下の安眠の地@英国🇬🇧ウィンザー城

女王陛下の安眠の地@英国🇬🇧ウィンザー城 女王陛下の国葬を報道でご覧になったみんトモさんも多かったと思います。20日には英国としての喪服期間は終了した事になります(王室は別)。写真↑のクラウン付き「E II R」のイニシャルも消えていく…

ワタクシも拝見しながら色々と思う処ありましたが、それはさて置き、女王陛下を偲びつつ、埋葬されたウィンザー城(Windsor Castle)の紹介をば(撮影時期・季節は全くマチマチです…)。 


城の見学はネット事前予約出来ますが、残念ながら建物内部の殆どは撮影不可です。

ウィンザー城は英国君主公邸のひとつで、起源は11世紀。女王陛下含め、歴代の王・王妃が眠る王室墓廟でもあります。

居住者がいる城としては世界最大且つ欧州最古とか。

女王陛下は長年、週末をウィンザー城で過ごしましたが、コロナ感染拡大後は、バッキンガム宮殿からウィンザー城に住居を移し、フィリップ殿下と最後の日々を過ごしたとの事…。

城の場所は、国葬があったウェストミンスター寺院からだと西に、ヒースロー空港を越えて約35キロ、高速道路M4で1時間程の処に位置しますが、女王陛下の棺を乗せた霊柩車は、敢えて一般道路を使ってましたね。

写真↓は、飛行機から偶然に撮影出来たウィンザー城。写真真ん中の横長に広がる城の後方にはテムズ川、「Home Garden」やイートン校、前方には霊柩車が通った一直線に伸びる全長5 kmの並木道「The Long Walk」が見えます。


少し離れた場所に…公共駐車場があります…




城に向かう処…




城壁に囲まれた外観も重厚なムード…




The Long Walk…


ホントに長い…






女王陛下の愛馬🐴エマも、ここで葬列を見送ってましたね…(写真は借り物)


過去何度かウィンザー城に往訪しましたが、城のガイドさんには日本人のお優しいご婦人もおられました。タッチパネル式デバイスを使ったオーディオガイドも無料レンタルできます。日本語での解説も有ります。

城内は、庭園を囲むUppe Ward、Middle Ward・Lower Wardの3構造。


Upper Ward中庭に続くセントジョージ門…








右が公式晩餐会などが催され、女王陛下の住まいでもある「エステート・アパートメント(公式諸間)」、左が「ビジターズ・アパートメント」…







 
ビジターズ・アパートメント真ん中の入口はLong Walkへ抜けるもの…誰のランドローバーでしょうか…


内部はこんな感じ…(撮影禁止に付、写真は借り物)


撮影可能な処…










Middle Wardには大円塔「ラウンド・タワー」が…


女王陛下滞在中は英国旗🇬🇧ではなく、王室旗が掲げられてます(写真は王室旗!)…




ラウンド・タワーの隣は、堀の様に見えて…実は庭園…






Lower Wardへと歩くと…




女王陛下の埋葬前の礼拝・追悼式が執り行われた「聖ジョージ礼拝堂」(St George’s Chapel)…。米国に移住したお騒がせ王子の結婚式もここでしたね…


女王陛下の棺は、隣接するジョージ6世記念礼拝堂に埋葬…フィリップ殿下のお隣…


撮影日の衛兵…ウースターシャー・アンド・シャーウッド・フォレスターズ …


カフェも…


ショップにて…今やQueenはKingに…


城を出て周りを…






ギネス認定の「通り名のある世界一短い道」…と傾いた建物…


城の奥のテムズ川沿い…






テムズ川を挟んで、イートン校…




では…

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

我が家の🌹薔薇
KUMAMONさん

東京都美術館
ライトバン59さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ステルス化したいっす😁😁😁
コッペパパさん

愛車と出会って12年!
Cocacchiさん

🍽️グルメモ-988-銀座スイス ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2022年9月22日 7:07
アンソニー@うっちゃんさん

こんにちは。
今回、女王とか王室の報道に触れる機会が増えましたが、それはさておき。

アバルト595のデザインもボディカラーも街の風景に似合っていますね。
改めて素敵な写真に見入ってしまいます👏

英国に行くことはできませが、楽しく拝見しました。
いつもありがとうございます😊
コメントへの返答
2022年9月22日 7:29
おはようございます😃

女王陛下にフォーカス当たってばかりでしたが、英国🇬🇧の現実は益々厳しそうです…

愛車の撮影をお褒め頂き、恐縮です! 晴れの日が多く、撮影テク💪があれば…とはいつも思ってます…

そろそろ大人の車種・カラーに乗り換えた方がいいかなぁ〜と感じるこの頃です(笑)

いつもお付き合い頂き、ありがとうございます!
2022年9月22日 7:42
こんにちは。
こう言う石や煉瓦の建物を見ていると、木と紙の日本の文化もいいけれど、リスクがあるよなぁと。
パリのノートルダム寺院を見て、木造だったのだと驚きましたが…
コメントへの返答
2022年9月22日 7:56
おはようございます。

地震がある国では、石の建造物は存続が厳しいですよね…😅

このウィンザー城の一部も火災にあってまして、燃える事は燃えます(笑) 内装も考えると当たり前ですが。

斯かる修復作業に当たった方が、ノートルダム寺院の修復に従事する人にエールを送ってましたよ。

コメントありがとうございました!

2022年9月22日 8:10
おはようございます!
ウィンザー城大きいですね。日本と違って街路灯とかないようですが夜は真っ暗でしょうね。

国葬を見ながらアンソニー@うっちゃんさんが何を感じられたのか興味深いところです。

ところで故女王は火葬とかされないのでしょうか。土葬かなぁ…と、もっか我が家の疑問です。
コメントへの返答
2022年9月22日 8:37
おはようございます。

夜の城内外部は……ご指摘通り、真っ暗でしょうねぇ…。

女王陛下の遺体は??ですよね。どうやら、火葬も土葬も無く、遺体にはエンバーミング(防腐処理)が施され、棺内部は鉛で覆われているとか。

しかもフィリップ殿下との約束で、夫婦一緒に埋葬される事になっていたそうです。

日本では違法ですかね…💦

またまたコメントありがとうございました。
2022年9月22日 8:16
アンソニー@うっちゃんさん


いつも綺麗な写真に癒されますー

ロケーションも、被写体(車)も、カメラも、カメラマンの腕も良いなぁーといつも拝見させてもらってますー。
コメントへの返答
2022年9月22日 8:42
(鯱)さん、おはようございます。

過分なコメントを頂き、大変恐縮です😅

カメラと言っても、撮影に使っているのはいつもiPhoneでして、最近のスマホの性能凄いッというのが正直な処です(笑)

コロナ禍も落ち着き(日本での感覚は違う可能性ありますが…)、英国・欧州への旅行✈️などは如何でしょうか? MINIの聖地オックスフォードも待ってます!

コメントありがとうございました。
2022年9月22日 8:57
ウィンザー城、素晴らしいですね。
いつも素敵なお写真ありがとうございます😊

国葬、テレビで少し拝見しました。
本当に愛されていた王女でしたね👸
コメントへの返答
2022年9月22日 9:27
はっしーさん、おはようございます。

写真撮影は、スマホのカメラ性能に大いに助けられてます(笑) 投稿も楽チンですよね。

国葬をテレビでご覧になられんですね。日本にいる嫁も結局、最後まで観たと言ってました。

アレはもう「儀式」と呼ぶのに相応しい印象でしたよね。女王陛下が愛されていた事は痛感しましたが、ネガティヴな報道は抑えられていた感じもします…。

コメントありがとうございました!

2022年9月22日 10:17
どうも!
ご葬儀の当日,よく雨が降りませんでしたね。
私それに一番感銘を受けました。
英国の叡智を結集して願掛けする様子が目に浮かびます。
いや冗談ではなくコロコロ変わる天気が常の地で,式典が雨に煩わされることなく執り行われて本当に宜しゅうございました。
コメントへの返答
2022年9月22日 11:25
こんにちは。

さすがの着眼点ですね。ワタクシも同じ事を思いました。

前日は曇りがちだったので尚更です。

報道で気づかれたかも知れませんが、実は前日に虹🌈がまた出現しました。一般弔問最終日でもあったので、多くの英国民にとってトリハダものだったのでは…と思います。

コメントありがとうございました!

2022年9月22日 16:17
ってか ここの維持費ってどっから出てるんですか?
ぐぐってみようかと思ったんですが
アンソニー@うっちゃん先生の講義を聞こうかと思いまして(^^;
宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2022年9月22日 18:09
こんばんは。

またまた鋭い処を突かれますね。

王室の出費が大批判された事があり、女王陛下は出費ダウンサイジングと透明感確保に努めた事が知られてます。

宮殿等の維持費は一義的には政府からの王室助成金から出ていると思いますが、王室発表によると、王室による巨額の不動産収入の一部から充当しているとの事です。

ウィンザー城の入場料も4,000円越えとなかなかお高く
なってます…💦

王室の不動産は元々誰のもの?というツッコミについては良く分かりません(笑)
2022年9月22日 18:11
こんばんは~♪
レセプションのバッキンガム宮殿は・・
ロンドンで柵越しに覗いたことありますが

ウインザー城?、ウエストミンスター宮殿?
セイントジョージ???
地理関係が全くわかりませんが・・
みんカラ現地レポート員!
お疲れサマです(●^_^●)♪
コメントへの返答
2022年9月22日 18:45
こんばんは。

みんカラは飽く迄、クルマがテーマのSNSですから…💦

ご参考まで…

ウェストミンスター宮殿(国会議事堂としても有名。女王陛下の棺を安置)と隣のウェストミンスター寺院(国葬の場所)はロンドン市内テムズ川沿いです。

ご存知のバッキンガム宮殿(棺をエディンバラから移動した場所)もロンドン市内でして、ウェストミンスターから西に徒歩で十数分ですかね。

ウィンザー城は、ロンドン市内から35キロほど西に外れます。セントジョージ礼拝堂(最後の追悼式と埋葬の場所)はウィンザー城内です。

従い…棺はスコットランド→バッキンガム→ウェストミンスター(宮殿→寺院)→ウィンザーと移動した事になります😅
2022年9月22日 20:51
こんばんは!

QEⅡの葬儀とウィンザー城への移動の報道を見ていました。本当に英国民は王様が好きっつうか尊敬しているということが良くわかりました😊
ウィンザー城はヒースロー離発着時、それからウィンザー城に居ても航空機をたくさん見ることができますものね。30年たって忘れかけていた城を今回うっちゃんさんの写真で思い出しました。写真当時撮ったはずなのに、実家にあって見る機会無かったな。今度発掘に行ってみようと思いました😉
コメントへの返答
2022年9月22日 22:16
長官さん、こんばんは。

女王に批判的な人もいたのも事実ですし、勢い・ノリ・記念で見に来た人もいたと思いますが、53時間・10キロ超も一般弔問に並んだ人がいたのは凄過ぎますよね。

ご存知の通り、英国は内憂外患の状態なので、この後の反動が気になりますが…。

そ〜なんです、天気が良いと、ヒースローを離陸した時にウィンザー城が見えるんですよね〜。

写真、是非お探し下さいマセ。と言いつつ、ワタクシも学生時代に往訪した時の写真が見つかりません💦

いつもいつもコメントありがとうございます!
2022年9月22日 23:22
こんばんは😃🌃
ウインザー城は大きいのですね(^-^)/公園のようになっていることに始めて分かりました😅時間を忘れて見学して満喫したいですね✨隅々まで手入れがされていて素晴らしいです(^-^)/
コメントへの返答
2022年9月23日 18:40
こんばんは〜😀

そうですね、日本の大きな城と同様の規模ですが、周りの庭園・公園の広さが半端無いですかね。

尤も、城と言っても王室の公邸ですが…😅

豪華な建物内部をお見せ出来ないのが少々残念です。  

手入れと言えば、この様な施設の維持費を含め、王室の金遣いが問題となった時がありまして、女王陛下は予算の可視化と縮小に努めた事でも知られてます。

コメントありがとうございました!
2022年9月23日 0:49
こんばんは。
いつも思うのですが

なんて すてきな 風景なんだろうと・・・

国土を比べると 日本よりも 小さいはずなのに
これだけの スケールの違いを みると

不思議でしかたがありません。
(日本は 平地がすくなく 山ばっかりだから?)


きれいに 整備されているし 維持されているところから
考えたら 国民のみなさまらも 愛されている場所なのでしょうね。

いつも きれいな 風景ありがとうございます。
コメントへの返答
2022年9月23日 18:46
こんばんは。

実はウィンザー城の撮影禁止の建物内部には、レンブラントだのダヴィンチだの、貴重なコレクションがある事でも有名です。

大英博物館などの作品も含め、英国が搾取してきた事は不都合な真実なんですが…。

王室施設の維持・修繕にはカネが掛かってます(笑)掛かりすぎて問題となる事も度々ありますが、王室の不動産収入もなかなかのモノです。ウィンザー城の入場料も軽く4,000円越えです…。

いつもお付き合い頂き、ありがとうございます。
2022年9月23日 3:58
こんばんは お疲れ様です。



🇬🇧🏰中継をしていましたが

厳かな雰囲気の中で美しいバグパイプの調べに

衛士の眼差しなどを見ていて

とても感動しました。


棺が🏰下降していく様子には驚きました。
コメントへの返答
2022年9月23日 18:59
こんばんは。

国葬をご覧になったんですね。入念に準備された、様式美溢れる「儀式」という印象でしたよね。

ワタクシもバグパイプが、いたく刺さりました…

あの奏者は、女王陛下起床のための演奏を毎朝されていた方らしく、最後のお別れの曲を奏でる事には思う処も有ったかと思います。最後に奏者が背中を向けて去って行く姿は、映画のワンシーンの様でした…

棺が下降する様は初めて見ましたが、夫婦の約束に基づき、フィリップ殿下の埋葬がされてなかった事にも驚きました。

今回もコメント、ありがとうございました!
2022年9月24日 8:15
時間さで こんばんは。

エリザベス女王様は仕事で聴いて寂しい思いをしたものです。が王子は王様になるのだろうけど、母が偉大過ぎて潰れてしまいそうだ。

画像拝見しました。入り口から城が遠い。
入っても尚遠い。

天皇の江戸城より広そうだし距離も入り口入って・・・半蔵門抜けてしまいそう。

お疲れさまです。
コメントへの返答
2022年9月25日 20:00
返信も、めちゃ時間差となりました…すいません💦

ガイジンであるワタクシも、何故だか喪失感を覚えましたので、女王陛下はある意味、世界一の有名人だったかもデス…

新国王はダイアナ妃の件もあって不人気でしたが、就任直後は人気が上昇しました。内憂外患の英国にあって、頑張って欲しい処です…。

江戸城も広いとは思いますが、ウィンザー城の建物敷地面積だけで東京ドーム以上の広さらしく、「ロング・ウォーク」は5キロありますから😅

コメントありがとうございました❗️
2022年9月29日 22:08
こんばんは~。

いつも思うのですが、本当に写真が奇麗ですね。
また、ストーリー性があって素晴らしいと思います。
そして、イエローのサソリが格好良いですねぇ~。
コメントへの返答
2022年10月1日 18:55
こんばんは〜😀

返信に時差あり、申し訳ありません💦
また過分なコメント、大変恐縮です。

写真は、いつも安定のiPhoneの性能のお陰です(笑)ホントに今時のスマホのカメラはゴイス〜。

そして…やっぱりイエローは正義ですよね😍

みんカラらしからぬネタにお付き合い頂き、ありがとうございました((*゚∀゚))


プロフィール

「@トコプレさん、今回はペニンシュラを選びました。

ロンドンにペニンシュラがオープン予定でして、予習を兼ねてデス(笑)」
何シテル?   11/19 10:49
アンソニー@うっちゃんです。ロンドンに在住しています。 海外単身のメリットを最大限活かすべく(?)、家族の手前、日本では所有し辛く、購入も困難なアバルト5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
🇬🇧ロンドンで、アバルト595コンペのカブリオに乗っています😃 日本と同じ右ハン ...
レクサス NX レクサス NX
愛車ボルボが好き過ぎると言っている嫁が、知らない間にLEXUS NX 350h F Sp ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
10年振りの日本帰国後、最初のクルマです。ロンドン転勤時に売りましたが、良いクルマでした。
レクサス CT レクサス CT
ロンドンなのに、嫁が日本車を買ってきましたw 文句言ったら「イギリスでは日本車は外車よ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation