• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DATSUN80の"ダッツン80" [日産 パオ]

整備手帳

作業日:2022年2月4日

リヤクオーターガラス ②ガラスヒンジのバフがけ編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パオの特徴の1つがリヤクオーターガラス。そのヒンジパーツの形が楽器部品の様に思えたので、メッキみたいに磨いてみました✨
2
鋳型に流し込んだ物の様なので、まずは荒めの#100でバリ取りから根気よく形を整えていきます。
3
角や表面がバランスの良い滑らかな具合になってきました。
4
#400〜#800〜#2000.と根気強くペーパーで研いで行きました。集中していたので📸ありません。その後〜仕上げ用バフでピカール磨き〜ホイール用アルコアアルミポリッシャーで仕上げました。
5
同じ作業を4個全て行いピカピカに、小さくてヒンジが動くので固定する事ができないので、手で持っての作業でした。バフがけだけで2日の作業です。もちろんビスの表面も磨き上げました。
6
磨き上げの後はコーティングです。外装パーツなので塗装強度UPの為にミッチャクロンで下処理した後でクリアー塗装です。いじり防止のトルクスネジですが、凹部分も洗浄しシルバー塗装後にクリアーコーティングするこだわりデス。
7
ヒンジは形が細長く丸みがあるので磨くと~思った通り楽器の部品の様に美しく見えます。他の車にはあまり見ないパーツなので、また特徴が出せました!
8
ウエザーストリップの交換とヒンジの化粧磨きで、パオではあまり目立つ所ではありませんが、さり気なくアクセントとしてレトロな高級感が出せたなと思います。自己満足な仕上がりで〜す。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

ボンネットゴム

難易度:

リアランプ スパイダーled

難易度:

凸ポチッ

難易度:

🐙めーたー

難易度: ★★★

クリアサイドマーカー スプレッドアクション

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年2月5日 0:35
抜かり無い!!お見事です。
2022年2月5日 6:37
こんばんは♪
メッキしたような輝きですね☆彡
元々の色はバックドアのヒンジみたいな感じだったのでしょうか?
こちらも同処理されてみては?なんて思いますが。。。

プロフィール

「@DATSUN80

T19さん・・コメントありがとうございます
現場下ではトレーラーやダンプが凄い傾斜の悪路を行き交っていました・・開通して走るとそんな事は思わないですね..」
何シテル?   06/09 12:28
DATSAN80(ハチゼロ)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ようやくの交換・・燃料ポンプと燃料フィルター、ホース類 ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/06 11:35:03
DATSUN80さんの日産 パオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/11 09:00:09

愛車一覧

日産 パオ ダッツン80 (日産 パオ)
キャブ車を楽しんでます!現状購入で何とかDIY整備に奮闘中!オリジナルにこだわり当時のN ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation