• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えそてりっくの愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2010年6月4日

ツインのユーザー車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
初の軽のユーザー車検。
特に軽自動車は点検項目が少ないので、とってもスムース。
車検場に入る前に近場の仮車検場で光軸のみとっておきました。
しかし、光軸が取れない!原因は光軸をとるネジのクリップが逝かれておりました・・・・・・。詳細は整備手帳で。

事前の点検項目は、タイヤの溝・下回り&エンジンルームの洗浄・ベルト貼り・ランプ類の点灯チェック・ホーン・足回りのボルト類の緩みブレーキパッドの残量。後はオイル交換とATF交換・ブレーキフルード交換です。

必要書類は車検証と自賠責保険証、24カ月点検記録簿(これは普通、車検証入れにメンテナンスノートとして入っているはずです)点検記録簿はキチンとチェックして書いておきましょう。ほとんど見られませんが(笑)。

予約はネットで出来ます。
2
列で待っている間に、写真の検査員のおじさんに車検証とエンジンルームのチェックが行われます。
温度計が写っていますが、キニシナイ!

車検場に入ってからは解らないことがあれば検査員の方に言えば、アシストしてくれます。そんな必要もないほど、ラインはわかりやすく作ってあります。
3
とりあえず、一発合格。
金額は18,980+7,600+1,400+=27,980と印紙代35円。
・・・・・・。やっっっっっすううううう!仕分け対象のニュースが目に浮かびます・・・。

整備さえしっかり行なっていれば、車検自体はユーザーがするのがおすすめです。プロ任せは楽ですけどね!!現状の愛車の状態の把握のためにも、一度は余ってる有給とって通してみましょう。特に、「軽自動車」は楽ですよ。
本音は車検制度なんてなくなればいいのに(笑)整備だけ義務化して。
関連情報URL : http://www.keikenkyo.or.jp/
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度:

ユーザー車検

難易度: ★★

ターボエンジン載せ替え作業開始しました。

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

吸気系の温度チェックしました

難易度:

祝!公道復帰 車検整備・ブレーキOH・エアコン修理

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗車しても洗車しても洗車しても洗車しても洗車しても、雨~♪(泣」
何シテル?   05/07 13:15
こんにちは。 個人的にイジリ方は相当変わってます。 いじるというより、掃除。汚さないんじゃなくて汚れたら徹底的に完膚なきまでに洗浄する! 例えばチェイサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
二十一歳の時に買った愛情深きクルマ。 取り外していないパーツはエンジン内部くらい。 ほと ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤仕様のノーマルで手に入れた希少車。 初の軽自動車であり軽の税制を知らなかったので、あ ...
トヨタ カレン トヨタ カレン
写真は納車時の物。 車歴の中、唯一のMT車で最も激しい走りとチューニングをした車。エアロ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
免許を取って初めて買った車。 とにかく、そのボディに憧れて選んだ。 走る止まる曲がるを高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation