• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふィねるの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2012年2月27日

ツメ折り作業・・・フロント編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
作業開始です。

自作のスロープのおかげでジャッキもスンナリ入ります。

ていうか、リアのホイールの引っ込み具合がすごいです。
2
ベンディングツールをセット!

ん? なんかへん?
3
ご覧のとおり、車高が低すぎて、ローラーがフェンダーに届きません。爆
4
車高を高くする前にメモメモ。

面倒くさい。
5
今回は1人プレイだったので、撮影の暇ナシ。

モクモクと折り続けました。

最後の仕上げで、アルミテープを使って保護・・・したつもり。

なんか、アルミテープ使うと、、、作業しました!っぽいでしょ。

 フロントバンパーとの根元の部分も曲げたかったんですが、
変形しそうだったんで、止めときました。

※前の方がモッコリ膨らんでますね。笑
6
前にパイプで織り込んでたんで、既にワイドの状態だったのに、さらに少しだけワイドになりました。

ていうかね。良く見ると、波打ってます。ウネウネしてます。笑
7
運転席側も頂点部分がだいぶ広がったので、パワープレイで押し戻しましたが、最終的に前と後ろが広がってて、頂点が凹んだ状態になりました。笑

ずっと立てひざ付いて作業してから、足が痛いです。
8
最後に下ろして、終了。

総評・・・元々、パイプで織り込んでたので、折るのは簡単でしたが、
広がってた部分が余計広がりました。
 運転席側が広がりすぎて、インナーが若干垂れ下がってきてます。

両方ともインナーのボルト類は外して、なるべくフェンダーと一緒に
織り込んでましたが、やっぱ無理でしたね。笑

最初はフェンダーを片手で抑えて作業してたんですが、暖めたフェンダーが熱くて、耐え切れなくなって止めました。(手袋つけると、暖まってるのがわからないし、、、って色々考えてたら、面倒になりました。爆)

 最後にアルミテープを貼って誤魔化しました。爆

でもこのテープのおかげで、インナーの垂れも防げるかと思います。

 作業的に成功したけど、見た目は失敗ですね。
試合に勝ったけど、勝負には負けたみたいな・・・。
(ツメは折れたけど、ラインが乱れた。)

これも個人作業ならではということで、いいのではないでしょうかね?笑
プロじゃないので。
 ベンディングツールは手元にあるので、いつでも作業できるので
暇な時間があったら、調整します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール洗浄

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ホイールナット増締 24年5月

難易度:

LEGACY B4 BL5B ホイールナット締め付けトルク確認

難易度:

タイヤ空気圧調整 24年6月

難易度:

LEGACY B4 アライメント測定@124422km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なかなか寝付けず、スマホ見てて楽天で買い物しようとしたら、まさかの0ポイントになってた。どうやら先週、ポイント運用で、1万ポイント設定したつもりが、保有ポイント全数で登録したみたい・・・。いやいやマジで焦った・・・。乗っ取られたのかと思った。」
何シテル?   06/23 02:49
 自転車を積んでドライブに行きたい!  クルマで寝泊まりしたい!  という声にこたえるため、ステップワゴンに乗り換えました。 レガシィで学んだ、良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
※プロフィール画像更新。2003/07/01  令和3年7月6日 納車されました。 セ ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
 本革シート仕様で受注開始日にオーダー。  当初は12月下旬枠に割り当てられてましたが ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2021/7/6白のS4に箱替えしたので、乗り換えました。 2018/3/16 無事に ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2020年11月28日にオデッセイに乗り換えました。 ※27年12月19日 WRXを譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation