• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとう大根の愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2010年7月19日

サイドサンシェードを自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
こんな内容を整備手帳に掲載するのは気が引ける、それほど簡単なことですが、毎度おなじみ「自分用メモ」ってことで。

さとう大根の利用している駐車場では、どうしても西陽があたるので午後には車内はかなり暑くなる。室温が上がるのは仕方ないのですが、直射日光の紫外線はカーナビなんかの車内装備によくないよなぁ~、と思ってガラス面にサンシェードをつけることにしました。
土地柄、毎日は車に乗らないのでこんなことやってますが、毎日だとめんどくさいかもね。


例によって、写真はいきなり完成写真。
2
用意するもの1

100円ショップで購入したサンシェード。
最近は、どうでもいいイラスト入りや、へんちくりんなデザインが入ったものが多いので、無地のものを探すのにちょっとだけ苦労しました。
3
用意するもの2

100円ショップで購入したコード用クリップ。

さとう大根のインプレッサ3号機はドアウィンドウにフレームがないので、サンシェードをどうやってワインドウに取り付けるのかがちょっとめんどくさい。
4
まずは切抜きするために窓のふちに沿ってマーキング。
5
実際にマーキングするとこんな感じ。

サンシェードの外側にある黒いふちはできるだけ残そうと思ってマーキングしましたが、後になって考えると、そんな必要はありませんでした。中途半端に残っていても、意味が無いんですよね。ズバッと真ん中を使うべし。


マーキング通りにサンシェードをカットしても、ウィンドウから少しはみ出る。その辺りは試行錯誤で、カットして調節。

一発でうまくなんかいかんよ。
6
窓のガラス面にひっかけるために、コード用クリップをサンシェードに貼り付ける。

クリップ取り付け個数は3個にしておいた。
あまり多いとセットするのがメンドクサイし、少ないとめくれてしまう。
7
本当はコード用クリップを付けた段階で終了だったのだが、金属製クリップでガラスに直にひっかけるとなると、ガラス面にキズができないか?と心配になったので、ガラス面保護の「つもり」でビニールテープでコーティング。

ビニールテープを買うのが面倒だったので、引越し用梱包テープですが、似たようなもんだと思う(汗)
8
で、取り付けたところ。
コード用クリップだけが外に出るわけだが、その部分があまり分厚くならないように。

折り曲げる位置を調節して、バクロに出る金属部分をなるべく少なくした。金属部分は厚みがあるので、パッキンを痛めないようにしたつもり。


手抜きDIYで作った代物なのでワンシーズンしかもたないかもしれないが、まぁ材料費300円なのでそれでも十分かな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

GDA純正フェンダー装着

難易度: ★★

インマニ比較

難易度:

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

スタビブッシュメンテ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「油圧パワステオは少数派? http://cvw.jp/b/325101/47452375/
何シテル?   01/04 16:56
さとう大根です。 NAインプレッサ(GG2)の後に、また同じワゴン(GGA)を購入した愚か者。旧モデルはすでに生産中止だったので、探すのに苦労したよヽ(  ̄д...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

『超濃厚』なりの、ドロドロさですた。w( ̄o ̄)w 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/02 18:26:33
今日のディナーは、「日本一」の焼き鳥 再び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/25 16:05:16
今夜の晩御飯は中華だぜい! ブヒ (^0_0^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/23 20:17:10

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
さとう大根号3号機です。 愛車GG2(2号機)が登録抹消となったので、後釜として導入さ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
サニー号のあちこちで WARNING が発生していたため、ついに導入した新型「さとう大根 ...
日産 サニー 日産 サニー
記念すべき、さとう大根1号機。 (写真はネット上で拾ってきたものです) 学生の頃に「い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation