• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロ@アクティブエアの"エアウェイブ君" [ホンダ エアウェイブ]

整備手帳

作業日:2022年3月27日

エアウェイブ君、ステアリングヒーター後付への道④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
③の続きです。

エアウェイブ君は、バッ直と言っても、バッテリーのプラス端子から直接電源を取ってはいけないみたいですね……
エンジンルームのヒューズボックス内のELDという電流計?で電圧管理をしているそうで、バッテリーから電源を取ってしまうと、電圧がエラいことになるそうで……
エアウェイブ君でバッ直をする場合、接続するのはエンジンルームのヒューズボックス内のここが正しいみたいです。
過去の先人達の情報に感謝です。
2
車内に配線を引き込んだら、エーモンのリレーとアリのステアリングヒーターのキットを接続します。更にACC線、イルミ線にキットを接続。ステアリングヒーターの変圧器やらなんやらはどうにかこうにか内装内に押し込みます。
もう私のエアウェイブ君は配線がエラいことになっています。
押し込むのにもめちゃくちゃ時間かかります。
そして、配線の一部はまたまた配線通しを使い、コラムカバーまで持ってきます。
3
そして再びコラムカバーを外します。今度はコラムカバー側のスパイラルケーブルのカプラーを外し、プラスマイナス線をステアリングに取り付けた配線に対応した部分にしっかりと取付。
4
最後はアース線。これも散々酷使されているアースポイントに。
もうゴッチャゴチャですね。
5
無事に取付完了です!!長かった……。
起動は無事に成功。あったかい……!!
我がエアウェイブ君は遂にステアリングヒーターまで装着となりました!!
なのですが……スイッチのイルミに少し問題が。
これ、スイッチマークのイルミネーションとオンオフのランプが同じ線なんですね……
つまり、イルミ線に接続していると、昼間にスイッチを回してもオンなのかオフなのかがわからないという問題が……。
それは少し気持ち悪い。
仕方なく、どっちを選ぶかの消去法で、イルミ線ではなく、イグニッション線に接続し直し。昼間もこのスイッチは常時イルミネーション状態になっています。

まぁ昼間はイルミネーションがついていても余り目立たないのですが……どうにかならなかったのか、この仕様……
海外の謎キットなので、ちゃんと動くだけ良しとするしか無いようです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル+プラグ交換

難易度:

ポジションランプ交換

難易度: ★★★

DEH-P01付属アンプ改造③(第二段階)

難易度: ★★★

車検対策

難易度:

ボンネットインシュレーターの水洗い

難易度:

冷却水補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「エアウェイブ君、引越し早々マーキングされる http://cvw.jp/b/3251074/46737606/
何シテル?   02/11 07:27
ヒロ@アクティブエアです。よろしくお願いします。 色々エアウェイブのチューンについて、アドバイスを頂ければ幸いです。 この度、新しい家族として、スバルの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツ(純正) 6.2インチ ディスプレイオーディオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 11:18:34
不明 ステアリングエンブレムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/03 11:12:07
リアゲートトップ部分ラッピング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 06:31:13

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ エアウェイブ君 (ホンダ エアウェイブ)
【2022/07/18】いつの間にか、フォロワー数が200人を超えておりました!!100 ...
スバル R1 R1君 (スバル R1)
妻用の車として2021年の11月に納車しました!! レギュラー仕様のスーパーチャージャ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation