• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S45の"S45です。宜しくお願いします!" [トヨタ ヴェルファイア]

整備手帳

作業日:2022年9月19日

右前エアー漏れ…😭

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨日出掛けようとして、2〜3km走ったところで何かを擦ったような干渉音
えっ!?何もしてないのに…💧

その後右前のみエアー漏れが発生。
このまま走るわけには行かないので、
取り敢えず小刻みにエアーを注入しながら、ゆっくりと自宅へ戻りました。

お出掛け中止に出来ないので、娘の車にチェンジしてお出掛けは続行しました。
2
雨も凄かったので、昨日は放置して本日朝からジャッキアップして調べることに。

さてさて…あちゃ~エアーホースがタイヤと干渉してホースが削られエアー漏れしとりました😭

この間車高調整をお願いした時のミスなのかな(^_^;)

エアーホースのバルブが車体側に無けりゃいかんのに、タイヤ側に動いていたのが原因の様ですね。
3
幸い、ホースに余裕があるっぽく見えたので、ホースを詰めて繋ぎ直すことにしました。
4
取説にパイプカッターで切断することとあったので、エアコン冷媒管用のカッターを試してみましたが全然無理でした。(笑)
仕方ないので、プラスティックニッパーで切りました。
一瞬で綺麗に切れましたよ。(笑)
5
10cm程切断して繋ぎ直し。
なんか大丈夫そう!
6
エアーバルブも車体側に回して、エアーホースを繋ぎ直して干渉が無いか確認。
取り敢えず問題なさそうなので、これで大丈夫かな!?
7
修理ついでに、エアータンクの水抜き作業も!
コックが裏側なのでやり辛いな…
にしても、結構水貯まってること😓
タオル1枚ビショビショですね。
毎回このやり方は非常に面倒なので、
水抜き用のホース取り付けたいですね。
8
続いて水分フィルターの水抜きなんですが、前回もそうだったのですが、まるっきりと言って良いほど水貯まってませんね。
水貯まってないってことは必要無いのかな〜って思っちゃいますね(^_^;)
作業用のコンプレッサーに付けてる水分フィルターは相当水貯まるのに…何故!?
9
一応確認の為、窓も確認しましたが大丈夫みたい。
10
リモコンでもエアー漏れ確認。
30分経っても、数値変わって無いので大丈夫だな。
11
車使えるようになって一安心です。
本当に走って大丈夫か、これから試運転行ってきます。
なんせ足回り作業やったことない素人作業ですからね(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HKS HYPERMAX S

難易度: ★★★

「自身の物差しだけで測るな❗️という話」…🙊

難易度: ★★★

バンプストッパー

難易度:

「プレッシャーに押し潰されました…」…😹

難易度: ★★

ショックアブソーバー交換

難易度: ★★

車高調 純正戻し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

S45です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ化 その④ 接続 クレソン ナッツRV カムロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 11:21:34
ステアリングスイッチ化 その③ 品番 クレソン ナッツRV カムロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 11:21:22
ステアリングスイッチ化 その② クレソン ナッツRV カムロード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 11:20:32

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア S45です。宜しくお願いします! (トヨタ ヴェルファイア)
愛車紹介の写真を追加しました。 皆さんの弄りを参考にさせて頂きながら、自分なりの弄りを進 ...
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
車中泊もキャンプも楽しく過ごせる車。 最近災害も多いし、いざと言う時の為にもなる。 この ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
学生時代に憧れた当時の高級車。 とてもじゃありませんが、私に買える代物ではありませんでし ...
マセラティ レヴァンテ マセラティ レヴァンテ
グランツーリズモからの乗り換えです。 グランツーリズモに比べると、マフラー音はかなり小さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation