• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lachelnの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2022年9月3日

グリルの白化を除去してみた。(W204後期)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ここまで細部にわたり綺麗に落とせたのには驚いた。

購入後まだ一度もメンテナンスを行っていなかったグリルのメッシュ部分。
白化が現れてきたので白化除去を行う事とした。

グリルメッシュの形状は複雑なので今までは未塗装樹脂の光沢剤で誤魔化す事が多かった。

平面形状ならメラニンスポンジで白化は除去出来るが複雑な形状では隅部が除去出来ない。

そこで先日購入したコメリのスケール除去剤を試しに使用してみた。
液体であるので細部まで薬剤が届き白化の一因であるシリカスケールを落とせるのではと考えた。


参考
ワイパーアームカバーのメンテナンス①(ベンツW204後期)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3251546/car/2933630/6018821/note.aspx
2
施工前の白化状態。
3
まず、水洗い。
ナンバーは邪魔になるので事前に外しておく。
4
使用するのはコメリの水アカ汚れアクシブ洗浄剤と筆、タオルと台所用のスポンジ。

尚、施工後筆のアルミ部分は変色してしまった。
金属部分には使用しないほうが良い。


参考
パーツレビュー
コメリ 水アカ汚れ・シブ・アク洗浄剤
https://minkara.carview.co.jp/userid/3251546/car/2933630/11967844/parts.aspx
5
筆に原液をスプレーしグリルに塗布していく。

画像はグリル水洗い後水滴の残っている状態で塗布したがこれでは白化は良く落ちなかった。
グリルの水滴は除去し原液使用が良い。
この後しばらく放置。

グリルに直接スプレーはしない方が良いと思う、グリル内部には金属製のパーツが多数あるからである。
6
台所用スポンジで擦り洗い。
7
十分に洗浄剤を洗い流す。
8
水滴を拭いて完了。
9
完了後。
新車のようである。

コメリのスケール除去剤は本当に使える。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SSDにしない訳

難易度:

カムマグネットセンサー確認からの破壊

難易度:

充電🔋🔌

難易度:

エアインテークパイプ交換

難易度:

エアサス故障

難易度: ★★★

洗車11回目とモール磨き☆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月3日 17:52
これは興味深いですね。
てことは未塗装樹脂の白化している所行けるってことですよね?
今度リンレイ ウルトラハードクリーナー持ってるからこれで試してみようかな。
ダメだったらそのコメリの試してみよう。
コメントへの返答
2022年9月3日 20:38
いつもありがとうございます。

画像程度の白化なら楽に取れます。
本当に新品のようになります。

この後通勤車の真っ白というか全体がグレーになってしまったグリルで試してみましたがこちらは新品のようにはなりませんでした。
樹脂の劣化で白化した物はダメですね。

炙りを入れれば黒にはなりますが何度やっても均一の仕上がりにならない程難しいです。
2022年9月3日 22:07
素晴らしい洗浄力ですね! うちのベンちゃんは白っぽくなった樹脂部分が多いので、Lachelnさんのテク+コメリ君で洗浄試してみようと思います。
コメントへの返答
2022年9月4日 8:45
いつもありがとうございます。

コメリのこの商品でボディーのシリカスケールを除去した時に今までなかったタイプだと思いました。

市販のシリカスケール除去剤は塗膜を痛めないように濃度に調整されていると思います。

こちらは自由に濃度調整が出来ます。
使用範囲は広がりますね。


2022年9月4日 17:29
こんにちは😊

この記事を弟に紹介したら、本日さっそくやってました❕
効果絶大だそうです😆

ありがとうございます
コメントへの返答
2022年9月4日 23:27
ありがとうございます。

お役に立てて幸いです。
2022年9月20日 23:13
こんばんは。
このような商品を探していました。
ご紹介ありがとうございます。
使ってみたいと思いました。
コメントへの返答
2022年9月21日 18:51
ありがとうございます。

この薬剤でのグリル白化除去は初めてですので素材等への影響はまだ分かりかねます事を御承知おき下さい。

現時点では影響はありません。

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン ベンツ ヘッドライトのプロテクションフィルム貼り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/3251546/car/2933630/8220129/note.aspx
何シテル?   05/05 22:37
Lachelnです。よろしくお願いします。 DIYが趣味です。 無い物は創意工夫して作ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W204のグリル交換方法②(パナメリカーナグリルに交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 09:53:06
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] 備忘録 メーターでのバッテリー電圧表示方法 (ベンツW204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 19:12:25
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] ベンツW204後期 ナビ更新 (NTG4.5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 19:11:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ Cクラスw204後期 セダン(AMGスポーツ ダイナミックハンドリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation