• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lachelnの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2025年5月5日

ベンツ ヘッドライトのプロテクションフィルム貼り替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
約3年半前にヘッドライトの劣化防止の為DIYでプロテクションフィルム貼りを行った。

プロテクションフィルムはまだ透明感はあるがヘッドライト下部に染みが出来たので貼り替える事とした。

今回で3回目のプロテクションフィルム貼りとなる。

今回の整備手帳は簡略化で記載する。

詳細なプロテクションフィルム貼りの施工は下記整備手帳を参考。

ベンツ ヘッドライトの劣化防止 プロテクションフィルム貼りDIY①

https://minkara.carview.co.jp/userid/3251546/car/2933630/6645452/note.aspx
2
ヘッドライト廻りを養生テープで養生する。
3
プロテクションフィルムを剝がす。

このフィルムは3年半経過しても柔軟性がある。初回に使用したフィルムとは雲泥の差である。
4
イソプロピルアルコール(IPA)で糊残りを取り、同時に脱脂を行う。
5
新しくプロテクションフィルムを貼る。

今回はハッピークロイツのスキージーとプラヘラを使用した。
6
ヘッドライトの縁に沿いカッターナイフでカットし完了。

新しいフィルムは透明感が違う。
新車のようである。

今回も2回目し使用したプロテクションフィルムを使用した。

このフィルムはとても貼りやすい。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

徹底ボディー洗浄、室内清掃

難易度: ★★★

エアサス故障

難易度: ★★★

エンブレム研磨

難易度:

[リア]ブレーキパッド&ブレーキディスク交換

難易度: ★★

カムマグネットセンサー確認からの破壊

難易度:

洗車11回目とモール磨き☆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月24日 9:52
以前のフィルム貼った時の整備手帳を拝見した時はへーって思った程度だったんですが、自分のヘッドライトを削って綺麗に仕上げてもらったのですが、最近劣化してきました。
また削ってやろうと考えてました。
このタイミングでまた拝見すると違った見え方がしました!
確かに紫外線をカットしてしまえば一番いいですもんね
以前の整備手帳とパーツなど探したのですが、どこのフィルムなのか見つかりませんでした
教えていただけないでしょうか
コメントへの返答
2025年6月19日 20:06
いつもありがとうございます。
返信が遅れて申し訳ございません。

フィルムはHOHO製のPPFペイントプロテクションフィルムです。

品番はTPF-V8の30cm×150cmです。

Amazonで購入しました。

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン ベンツ ヘッドライトのプロテクションフィルム貼り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/3251546/car/2933630/8220129/note.aspx
何シテル?   05/05 22:37
Lachelnです。よろしくお願いします。 DIYが趣味です。 無い物は創意工夫して作ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

W204のグリル交換方法②(パナメリカーナグリルに交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 09:53:06
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] 備忘録 メーターでのバッテリー電圧表示方法 (ベンツW204後期) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 19:12:25
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] ベンツW204後期 ナビ更新 (NTG4.5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/23 19:11:53

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
メルセデス・ベンツ Cクラスw204後期 セダン(AMGスポーツ ダイナミックハンドリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation