• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーたん2001の愛車 [ヤマハ MT-07]

整備手帳

作業日:2025年6月4日

マトリスカートリッジキットスプリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
マトリスのカートリッジキットは全長260mm、外径36mmのスプリングが使われており、8.5N~11.5Nのラインナップ。
もう少し柔らかいスプリングを試してみたいと思っていて、使えそうな物を探していたら、YSSから全長260mm、外径36mmのスプリングが発売されているのを見つけた。
内径はどこにも記載なく、YSSに問い合わせしたけど、現物がないので分からないとのこと。
使えるかは賭けみたいなもんで、もし内径が小さければスプリングを削るしかない。
しかも受注生産で納期は約2カ月程掛かった。
タイヤ交換して乗り心地が悪くなったので届いて開封もせず放置していたスプリングを試してみることに。
2
まずはフェンダーとキャリパーを取り外し、タイヤを取り外す。
フロントフォークピンチボルトを3か所緩めたらフォークが抜ける。


































3
テムニクス製の樹脂工具でフォークキップを緩める。
樹脂製を使用するのは塗装を保護するためです。
4
取り出したスプリング。
右2本、YSS製。
左1本、マトリス製。
ちなみにマトリスのカートリッジキットはストロークさせないとスプリングはオイルに浸かってないので油面調整はしなくても大丈夫かと。
5
心配していた内径も同じでカラーがピッタリ嵌まった。
6
逆の手順で組んだら完成。
押してみたらコンプレッション側は柔らかくなり、逆にリバウンド側は反発が強くなり不思議な感覚。
またレビューします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MT‐07タイヤ交換(1回目)♪

難易度:

KYBリアサスペンション交換

難易度:

タイヤ交換(BATTLAX SPORT TOURING T32 -->T33)

難易度:

スプロケ チェーン 交換

難易度: ★★★

ハンドルポストのリジット化

難易度:

MT-07にカーナビ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MT-07 リアフェンダーエクステンション取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3251785/car/2933994/8341051/note.aspx
何シテル?   08/22 20:47
こーたん2001です。2018年3月よりMT07に乗っています。 2021年11月より8年に及んだ千葉での単身赴任解消。現在は奈良県在住。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォークスプリング交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/30 06:39:17
[ヤマハ MT-07]MICHELIN ROAD5  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/27 03:09:33

愛車一覧

ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
2014年式乗り。 初期型のウイークポイントをECU書き換え、前後サスペンションのモデフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation