ヤマハ MT-07

ユーザー評価: 4.61

ヤマハ

MT-07

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - MT-07

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    8Ntt ローダウンには必ず付属...正しい姿勢はこれしか方法はありません。

    お問い合わせを頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、モディファイとリフレッシュとセットですね。

    難易度

    • コメント 0
    2019年5月29日 20:11 ガレージエルフさん
  • サスペンション調整③

    フロントフォーク:純正改 プリロードアジャスター:トリックスター スプリング:オーリンズ9.0Nm フォークオイル:ヒロコー ブレンド、粘度116cst(カヤバ30G相当) 油面:155.5mm 突き出し量:2mm リアサスペンション:YSSサスペンション(レート変更) スプリングレート:110 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月1日 14:32 route440さん
  • フロントフォーク オイルシール・ダストシール交換 2回目

    フロントフォークのオイルシールとダストシールを交換しました。 昨年夏のオイル漏れの修理です。 今回自作のSST代用品はまぁ成功、しかしポカミスで組み直しの失敗付きでした。 スプリングは長さ345~346㎜。規定値からのヘタリなし。 油面レベルは右172㎜、左169㎜。 右が低いのは漏れた分で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月24日 19:28 ふぃんちさん
  • オーリンズリアショックOH取り付け

    OHに出していたリアショックが帰ってきたので組んでいきます。 納期は3週間掛からず戻ってきました。 追加交換部品はシールボールジョイント、バンプラバー、スクレーパー、ニードルOリング、リバウンドA/Jシールの5点。 掛かった費用は34815円と向こうに送る送料が1190円の合計36005円 取り外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年3月11日 21:24 こーたん2001さん
  • オーリンズリアショックOH取り外し

    フロントフォークは仕様変更とOHして完璧な状態になったので、今度はリアショックもOHに出すことに。 カロッツェリアジャパンに納期を確認したら2~3カ月かかるとのこと。 流石に待てないのでG senseに出すことに。 こちらは納期は3週間程度とのこと。 まずは作業に邪魔なリアフェンダーを取り外す。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月12日 19:57 こーたん2001さん
  • フロントフォークオーバーホール

    フロントフォークのオーバーホールしました バイク屋での作業なので写真無し 走行距離8530キロ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月11日 11:51 ねこ汁さん
  • フロントフォークオイル 交換方法

    YAMAHA G15を使用してMT-07のフォークオイルを交換しました。 作業手順的にはフロントタイヤ取り外し⇒フロントフォーク取り外し⇒フォークオイルの入れ替えと言う作業の流れです。 オイルシールの交換まですと大変ですが、フォークオイルの交換だけであれば手間はかかりますが、作業慣れしている人 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月13日 10:30 ryokunoさん
  • マトリスカートリッジキット仕様変更&フロントフォークOHパート2

    仕様変更に出していたカートリッジキットが戻ってきたので組んでいきます。 純正部品のスピンドルテーパとカートリッジに短いスプリングをセットしアウターチューブに取り付ける。 ワッシャーを新品に交換して規定のトルクでボルトを締め付ける。 マトリスのカートリッジキットは専用工具を使用しなくても何故か共回り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月1日 22:40 こーたん2001さん
  • マトリスカートリッジキット仕様変更&フロントフォークOH

    マトリスカートリッジキットを組んだら硬くてしっかりと荷重を掛けないと曲がらなくなったので、オイルの粘度を変更して乗っていたけど、現状の仕様で不満点も出てきた。 本来はもう少しリバウンド側を効かせてゆっくり戻るようにしたい。 しかし、リバウンド側の減衰を強くしていくとコンプレッション側にも多少なりと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月27日 15:34 こーたん2001さん
  • KYBサスペンションに換装

    ノーマルのリアサスが経年劣化もあるせいか、いよいよ我慢ならなくなったのでワイズギアのアップグレードパーツであるKYBリアサスを導入しました。 換装作業はショップにおまかせです。 ただしサドルバッグサポートとショックアジャスターの同時装備はカラー追加とボルト換装で自分で作業しました。 効果は特に高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月23日 23:20 ZEASANさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)