うちのソリオ、実は並いる内外のライバルに打ち勝った経歴の持ち主です😂 そもそもデカングーの次を模索する中で試乗したのが、
BMW X3、VOLVO XC60、ALFA ステルヴィオ、AUDI Q5、A4 アヴァント、VW ティグアン、GOLF8 ヴァリアント、MAZDA CX-8、スバル フォレスター、トヨタ RAV4。
あの頃は銘柄やガタイの大きさに惑わされてました。最後はGOLF8 ヴァリを推すも、虎の威を借るような側を嫌う神さん、の一言でソリオに。
ただ最近は、高速に乗って山中の田舎でグラベルを走る用事もあり、小型SUVを試乗しました。
SUZUKI フロンクス。
よく出来た車でした。受注が月販目標の9倍も納得。でもソリオの電スラと巨大な後席空間に慣れた身には狭すぎました。私は後席で頭が天井につき背を丸めました、ボツ😭
やっぱりソリオは凄いと思います。でも街乗り専用車(?)には、高速の安定感や安心感が物足りない。
最後に気になってるのがスバル クロストレック。ソリオ比で室内の狭さはあれど、ソリオに勝る魅力があるのか? 試乗候補です。
素のe-BOXERで充分。クロストレックにTHSの400万はあり得ないです。そもそも現代の車如き(表現は失礼🙇♂️ 旧車は別ですが)に400万以上の価値を見出せません…。
輸入車は、全体的に昔の光いま何処?状態。仏車は魂を失くし、かのドイツ御三家も、質実剛健さや合理主義は昔の話。世界の範だった時代を知る身には、今の凋落は見るに堪えないです…。
MAZDAはずっと大好きでファンでした。が、最近少し力み過ぎかなと。内装も脚も頑張り過ぎて、私には乗り疲れする車になってました😭
スバルは見た目も乗り心地も中庸。BOXERの低重心の旋回性 &世界最高のAWD技術は欧米を含めても唯一。燃費はアクセル開度で工夫する楽しみがあると思えば😂
Posted at 2024/11/14 06:11:49 | |
トラックバック(0)