自転車のです。ロードバイクのホイールはフルカーボンが一般化して長く、素材の点では自動車よりも進んでます。
でも見てて飽きないのは金属。
・神さん号のコスモス
・カンパ用のオープンpro
・オールドカンパ用のSSC
勿論カーボンディープも好きだけど、何故かRS100(通称、鉄下駄。吊るしに付いてるホイール)にほっとする( ◠‿◠ )
確か三船雅彦さんがパリ~ブレスト~パリ2015(1,200kmを不眠で走り切る過酷なロング)で43時間台の2位!!完走時に選んだのは、26Cを履いたカンパのZONDA(アルミリム+スチールスポーク)だった。
人生最後の最後に1台だけ残せ(今は無理)、と言われたら金属フレーム+金属ホイールかな?
密かにチタンフレームも見てます。
・クロモリ
・カーボン
・ビンテージクロモリ
・小径車クロモリ×2台
これが削れない現在最低限のストック。
チタンは増車できるように頑張るけど、デローザだとフレームで100万、釣り合うコンポで揃えると出来上がり200万で無理。
良識的で腕の良い国内ビルダーさん(和歌山と岩手)が気になってます。こっちだと1/2〜1/3でいけるかも。
Posted at 2020/10/18 09:13:35 | |
トラックバック(0)