• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さん坊MA37Sのブログ一覧

2021年01月20日 イイね!

自転車コーヒーの準備③


カップは仮です。週内にマグとクッカーが到着予定。これにて完。












Posted at 2021/01/20 20:27:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月19日 イイね!

自転車コーヒーの準備②


機能美ですな〜







気温5℃、風速6mで初着火してみました。




いい感じ。あとはクッカー待ち。














Posted at 2021/01/19 11:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月17日 イイね!

自転車コーヒーの準備①

自転車コーヒーの準備①
何やら来ました。アドバイスありがとうございました🙇‍♂️

一応、自転車積みに向けてにわか勉強しました↓↓

軽量、コンパクト、一体式、OD缶、強力バーナー、直噴型、風に強い、低温に強い、熱効率が高い、クッカーに全部仕舞える。この条件で機種選定。

ジェットボイルと言う有名な製品があるようですが高すぎて。それよりも小さく軽く、強力で、お安くあがりました。

バーナー、五徳、スタビライザー、クッカーで299g。同容量同機能のジェットボイル ミニモが477g。

次の土日で予行演習出来そうです。今年は非ガチ乗り、こっち方面メインで行きたいです😊

因みに、最近レギュラーコーヒーが飲めるようになりました(笑)



Posted at 2021/01/17 21:41:19 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年01月15日 イイね!

自転車の野立て品


アウトドアはまったくの素人、ってより一切見向きもしなかったんですが、神さんをサイクリングに誘うために野立ての画策をしてます。まず備品から。

田舎の実家(古民家)は、五右衛門風呂、裏山で木を担ぎ下ろして薪割り、薪で風呂沸かし、と毎日が不便なキャンプでした。なんで都会人は休日にわざわざ苦労をしたがるんだろ?ずっと謎でした(笑)


シングルバーナー、クッカー、という物が要るんですね。




これ良さげ。直噴型バーナー?って言うんですか、湯沸かしには風があっても強いらしい。






あとは水を入れるのはこれかな?↓
コーヒーとカップ麺用の湯沸かし専用で。



(HP転載)
クッカー底部にあるヒートエクスチェンジャー(ジャバラ部分)により直噴型の低カロリーストーブを使用した場合に最高の効果を発揮します。燃料の使用を最低限に抑える事ができる“eco”を考えた低燃費クッカーです。ヒートエクスチェンジャーにより外部へ逃げる炎を最小限に抑える事と、熱をHEに伝導させる事で鍋底面全体に熱が行き渡り、通常のクッカーよりも早く湯を沸騰させる事が出来ます。 取っ手は折り畳む事ができ、収納に便利。


熱を逃さず効率よく焚き付け出来るみたい。ならバーナーの炎も広いのじゃなくて、集中的に炙る方がいい感じ。


サイズ 130H×120mm(径)(1000ml)
重量 206g


この中にバーナーとかを入れて積み込むんですな多分。自転車積みに良さげ。

あと必要な物って、、、テーブルとか、スタンドとか。あっ、カップか。調べてみると皆んな結構なお値段。

こりゃ時間かかりそうだわ。。。_| ̄|○






Posted at 2021/01/15 11:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月02日 イイね!

今年は非ガチの方向で。


2020年のロードバイク走行距離は約9,200km。その内8,000km以上はローラーだったけど車の倍は走ってる(笑)


で2021年は、10,000kmを目指すのもいいけど、ガチを避けてゆるく範囲を広げてみようかと。


こんな感じ。



RITCHEYの新型グラベルフレームは相当刺さった。が、増車したらどれかを減らさざるを得ず。手持ち車の可能性を広げてみます。


BIKEFRIDAY のNew World Tourist。その名の通り旅するための自転車。今は細スリックでロード仕様だけど(平地はロード並に安定して40km/h巡行できる)、街乗りもグラベルも快適なオールラウンダーに。



新年から発注。

BMX用の軽量レースタイヤ。パンクに強くダートからロードまでカバー。とそのチューブ。28c→38cにワイド化します。これ以上はロードの巡行性に影響するので38cが上限。






ハンドルをドロップ化。ショートリーチ&ショートドロップのフレア。トップ幅415mm〜エンド幅500mm。巡行は肩幅で、グラベルは幅広の下ハンで。ほとんどプロムナード形状の使いやすさ。



ブレーキは、ブラケットポジションから短い指でもしっかり引ける工夫された形状。このレバーを使いたいが為に敢えてSTI化はせず。東京サンエス社の信者です(笑) シフターは今のDURA-ACEエンドシフトを継続で。




ロードバイクのバーテープは薄めが好みなんだけど、今回は今まで使った事のない超厚めの4mm。ロングも砂利道も、(ステムを替えれば)神さんの街乗りもこなせる快適仕様に。




因みにブレーキケーブルは、折りたたみ時の余裕要&機械式ディスクでエンド近くまで必要。ロードバイクよりも半端なく長いです。インナーケーブルはリア3.5m、フロント2.1mを発注。アウターケーブルも5mロールで。





ドライブトレインは、今の105の2×11sを継続。でもこれだけで全く別物の自転車になりそう。出来上がりが楽しみ。



Posted at 2021/01/02 14:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「.」
何シテル?   09/20 14:53
・2007.5.5登録、2020.1月退会、その後出戻り。主な趣味は水泳と自転車。イタフラ離脱組で、久しぶりの国産車はやっぱり安心感が違いますね。 ・合法的コー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     1 2
3456789
1011121314 1516
1718 19 20 2122 23
2425 2627 2829 30
31      

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2025.5.24、愛車情報を誤って削除…これで2回目😭 UIの問題もあると思います ...
イギリスその他 その他 ブロンプトンM3L改5s (イギリスその他 その他)
brompton再び。2009年式の中古ですが、軽量リム、タイヤ、内装5段等々カスタマイ ...
その他 自転車 EBS STUFF44 (その他 自転車)
納車しました(^^) 砂利で引き返さない、キャリアやバッグを付けられる、フレームに大きな ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
DE ROSA nuovoclassico 2012
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation