(ちと長文です🙇♂️)
通りすがりにおやっと新型ティグアン。今日から発表会だったんですね。
営業さんと話してる内に「積んでみますか?」と。マジか⁈ 今日おろしたての新車に(驚)
縦に載りました‼️ 以前は前後逆だからNGだったんですね。床も5-6cm下がります(^^) 床〜サドル〜天井までが写真の状態で90cmちょい。合格。他のSUVのように、ハッチを開けた瞬間に「何じゃ?この床の高さは⁈」もなく自然です。
いや〜VWやばいです。プレスラインもマイチェン後は堀深くなって美しい。内装も視点の高いGOLFって感じで落ち着く(^O^)
因みにパサートは、やっぱり縦積みは無理でした。
カングーが想定外の大型化で、次はVW CADDY(並行)への鞍替えを妄想してました。実はコカングー原理主義者( ̄^ ̄) 小柄なボディとファニーフェイスで、脅威の積載性、スポーツカーの様な走り。これに共鳴して、時代の変遷と共にデカングーへ、、、の流れまでは許容できました。
でも、次のカングーは如何せん大き過ぎる。普通の市民のファミリーカーに、Sクラスと同じ全幅1,919mmはないでしょ。隣車間隔が狭い地下駐車場だと、ドアが開きませんよ(マジで)(ㆀ˘・з・˘) コカングーからの素晴らしい思想の繋がりを感じないんです。巨大&愛嬌がない。アウト。
カングー銘柄の指名買い、これはそろそろ終わりの時期かなと。多分にメルセデスの息を感じます。個人的には車名も変えて欲しいです。メルセデスが自社ブランド=Tクラスの車格に合う車を考えた、ルノーはそれに従った、と飽くまでも個人的には疑念が
そこへSUV・ワゴンで唯一の縦積みOK車。BMW、audi、Volvo、マツダ、スバル、トヨタ、、、随分と車載を試して全滅だったので、今回のティグアンは嬉しいです。操安性、静粛性、上質な乗り心地の面からも、次は脱VAN、脱カングー。99%確定です。
因みにディーゼルは? インポーターのアナウンスは一切なく、入らないんじゃないかとも。でも新型は、1.5Lに拡大したニューFSIエンジン&一段増えた7DSGの出来がいいらしく、街乗りメインならディーゼル不要かもです。
Posted at 2021/05/15 18:23:09 | |
トラックバック(0)