• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さん坊MA37Sのブログ一覧

2021年06月03日 イイね!

暗礁

暗礁

実際に動き出すのは娘っ子が来年大学に入って、卒業して、からなんですが、、、今脳内を「荷室高」の文字が毎日飛び交ってます(笑)


885mm。クルマの荷室に自転車の前輪を外して立てた時の高さです。うちはロードバイク2台+大人3名が必須。荷室高は920〜930mmが必要。(ティグアンは荷室奥の部分が高くなってて930mmほどありました。)








最近VANの乗り心地やMT操作に疲れて来ました_| ̄|○ 車の運転がしんどい。自転車は150kmもOKなんだけどクルマは50kmで疲労限界。運転が趣味でなくなり生活の事務になったんですね。なので静かで、終始フラットライドで、高い剛性感からの快適性が高く、走りがビシッとして、品のいい大人の内外装で、加齢に伴う安全機能が充実=特に夜間の歩行者対応、が欲しい。②だけで選べば理想はEクラスなんです。昔車好きだった人がEに替える気持ちがわかって来ました(笑)


更に、神さんや娘っ子もそのうち運転する気?となると、ガイシャは嫌だ、ブランドは嫌だ、大きいのは嫌だ、目立たない、フツーがいい、が加わる訳です😅 「ベンツ」「ビーエム」の類はもってのほかw

今まで自力で自転車持ち込みチェックをして来て、①②が叶うのがティグアンとRAV4の2台。RAV4は荷室床を下げれば荷室高が935mmになる事を最近知りました。実はCR-VもOKなんだけどデザインが馴染めません。フォレスターはあと20mm高さが足りない…。

ここに難敵③の条件。うーむ全滅です。ヴェゼルは思いの外良くできた車みたいだけど自転車積みには小さい。CX-30は自転車との親和性を説くMAZDAの割に荷室が狭い。ステーションワゴン系のXVも自転車は厳しい。ヤリスクロスも荷室高が足りませんでした😭

最後の手段は、大きめのガイシャになっても360°カメラの扱い易さでアピールするか。一旦、ティグアンで決まりか⁈と思いきやまた暗礁です(笑) 暫くこの話の追加ネタ=良案はなさそうですね😢



Posted at 2021/06/03 18:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「年に一度、自宅屋上を作って良かった、と思う瞬間😊 一眼と白砲を手放したからiPhoneで😭」
何シテル?   11/03 11:31
・2007.5.5登録、2020.1月退会、その後出戻り。主な趣味は水泳と自転車。イタフラ離脱組で、久しぶりの国産車はやっぱり安心感が違いますね。 ・合法的コー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12 345
67891011 12
13141516171819
202122232425 26
2728 2930   

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
2025.5.24、愛車情報を誤って削除…これで2回目😭 UIの問題もあると思います ...
イギリスその他 その他 ブロンプトンM3L改5s (イギリスその他 その他)
brompton再び。2009年式の中古ですが、軽量リム、タイヤ、内装5段等々カスタマイ ...
その他 自転車 EBS STUFF44 (その他 自転車)
納車しました(^^) 砂利で引き返さない、キャリアやバッグを付けられる、フレームに大きな ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
DE ROSA nuovoclassico 2012
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation