• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さん坊MA37Sのブログ一覧

2021年09月19日 イイね!

メガーヌ・スポーツツアラーとキャプチャー

メガーヌ・スポーツツアラーとキャプチャー午前中で今日のトレーニング、自転車ローラー練75kmをこなしたので、午後から思い立ってルノーDに行って来ました。


普段はあまり寄らないルノー所沢。Pが極端に少ないので。今日は何とか切り返しで1台セーフ。












メガーヌ・スポーツツアラー。目当ての展示車、、、に売約済みの表示が。一切のタッチ厳禁。残念。

でも対応してくれたお姉さんが、新人っぽいけど一生懸命で好感が持てました。見た目、中条あやみ。リアルにモニタリングかと(笑) さ、気を取り直して次へ。



ホームの小平さん。突然訪問だったけど、試座のために表に回してくれました。いつもすみません🙇‍♂️


初見、カッコいい^_^



しかし座ってみると、、、第一印象は狭い、閉塞感がある。窓が小さく暗い。フロントガラスの天地高も足りない。

でも内装の材や高級感はゴルフ8のふたまわり上。



後席は、、、やはり同じ。狭さと閉塞感が。ゴルフ8ヴァリアントよりも全幅もホイールベースも大きいんだけど。試座は大事ですね。



ああ〜ヽ(´▽`)/とくつろげたゴルフ8とは真逆の印象。



残念だけどメガーヌは消えました。走れば面白いんだろうけどね。

でも座りで感じる物は第一印象が全て。走っても変わりません。特に今回重視の後席はゴルフ8ヴァリアントに完敗です。荷室も比較で狭い。




キャプチャーもお試し。



走りも乗り心地も高評価。だけど後席重視の私には、高品質なコンパクトなだけの印象でした。



後席は高級感があるけど、いわゆるコンパクトサイズ。広くないです。



座った印象は、やはり高い位置に置かれてる感があって、他のSUVとあまり変わりません。改めてゴルフ8 ヴァリアントの適度な低さの安心感、安らぎ感を再認識。消えた。



結局、昨日のブログの通り、ゴルフ8ヴァリアントのパッケージングの秀逸さを改めて知った結果になりました。


機会があれば1.0L turbo+48Vマイルドハイブリッドのactiveに試乗してみたいです。これなら後席の神さんもくつろげるでしょう^ - ^




Posted at 2021/09/19 19:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月18日 イイね!

ゴルフ8 ヴァリアント

ゴルフ8 ヴァリアントいい車は駐車場を出た瞬間の10mでわかると言いますが、パッケージングも座った瞬間にわかりますね。ここで感じた印象は、まず間違いないです。あとあとまで殆ど変わりません。


でゴルフ8 ヴァリアント。いいですね。次は車高が低い車に絞ってますが、運転席は低過ぎず視界良好。開放感とタイト感の好バランス。メーターはセンターまで繋がる液晶パネルなんですね😲



さて、今回の重要確認ポイントの後席。冒頭の通り、座った瞬間に「あっいいな」と思いました。まず広い。174cmの私が前席をセットして足元がこの余裕。眺めも低く過ぎず高くなくいい塩梅。窓もリアクォーターに至るまで絞られず大きさと明るさが続きます。目先のデザインに惑わされず、実直さがブレてないです。



ミニバンやSUVにはない開放感と気持ちの落ち着きがあります。車高が低いのにって? そうなんです。車高が高い車やガタイが大きいSUVよりも。

頭上に過剰な空間がない事や、視点が適度に低い事、これが却って落ち着きと安心感に繋がる事がわかりました。頭上空間は適切な余裕で、座った瞬間にほっと安堵します。これは久しぶりの感覚。



リアシートの座面長、背もたれ高も十分。座面は硬過ぎず張りがある。昔の独車よりはソフトになってます。これなら高い着座位置で揺すられる事もなく、気持ちよく足を組んで過ごせそうです。ゆったりと座る感覚。ミニバンやSUVだと、高い位置に「腰かける」シートが多いです。

カングーの後席は座面長、背もたれ高共に大人には不足。この空間は欲しいです。買う前に前席と荷室はチェックしたけど、後席はチェックしなかった。私なら30分持たないです_| ̄|○



さすが世界のCセグのベンチマーク。パサートやアウトバックやミドルクラスのSUVだと、大きくて乗るのが億劫になる不安があるけど、この大きさは絶妙です。





試乗はまたの機会だけど、ゴルフ8の脚は独車の硬さが取れて、仏車的なしなやかさも加わったとか。


カラーはムーンストーングレーの一択。薄くなく濃くもないソリッド。グレードは1,000cc turbo+48vハイブリッドに興味あり。

カングーより250mm長く、40mm幅が狭く、325mm低く、70kg軽い車体に、カングーと同じ2,000rpmで1.0Nm大きなトルク。これに出だしは65Nmの電動アシストが加わります。もう充分でしょう。

不要なメッキがないのも、名バイプレイヤー的で刺さります😆



しかし、輸入車嫌い、国産至上主義の妻子は何と見るか。国産は今になってもこんなブレない実直車が作れないんだよなぁ。

Posted at 2021/09/18 13:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月13日 イイね!

サドル


個人的サドル三傑

①SELLE SAN MARCO CONCOR
スチールレール 300g
265mm × 140mm



② Brooks England B17 Standard
スチールレール 525g
275mm × 175mm



③ASTVTE SKYLITE VT PILARGA
カーボンレール 190g
275mm × 145mm



みんな形も材も重さも違うけど、全部お尻にぴったりフィット、乗って回して快適。不思議です。

軽さだけを取るなら②は即NG。そうならないのは、それを補って余りある見た目と雰囲気と乗り心地。

③のカーボン機は7.4kg。①のクロモリ機は8.5kg。でもこれ以上の軽量化はしません。眺める楽しみがなくなるから。

因みに②のクロモリ機は、前後ラック、前後バッグ、センタースタンド、35cで軽く13kgは越えてます。でも乗って楽しい。



Posted at 2021/09/13 21:38:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月12日 イイね!

降る前に川下り


やっぱり外はいいですね。

最近ローラーばっかりなので。
























Posted at 2021/09/12 16:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年09月12日 イイね!

低重心

低重心あるステーションワゴンをチョイ乗りして来たんだけど、やっぱり低重心・低振幅の物理法則には、どんな電子技術や設計を以ってしても敵わない事を実感。

SUVやハイトワゴンでは不可能な身体の落ち着きや精神的なリラックス感がある。

SUVだと、技術でロールを抑える事は出来ても、そもそも高い位置に座る人間から一定以上の揺れや振れのストレスを除く事は出来ない。地球に重力がある限り。

低い視線も今では非日常経験のリフレッシュになる。個人的ベンチマークはA4 AVANT。けどゴルフ8 ヴァリアントの方が後席が広くて落ち着く。メガーヌ スポーツツアラーも健闘。

災害時のSUVも考えたけど、そもそも浸水箇所に停めない走らないが原則。

国産はレヴォーグに魅力を感じなかった。剛性とシャッキリ感は凄いけど、何と言うかしなやかさ的な余裕を感じない。

来年の308を待ってVW、Renault、Peugeotからの3択かな。

結局、Cセグワゴンは国産の選択肢がない。ガイシャかぶれじゃないんだけど(T . T)

追伸、ルノーの脚には国産全社、未だに追いつけてない。プレミア御三家とは別の次元の高級。これには改めて心底納得。

あと、次の選択では存在が出しゃばらない事も重要視。もうステッカーを貼ったりパーツを交換するような事はやらないので。

趣味や生活の補助役として必要な時に頼れる実直な存在。普段は表に出ないハサミやまな板のような。その面ではVW有力かな(笑)



Posted at 2021/09/12 07:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そう言えば先日、娘っ子と駅に向かって歩いてたら、おもむろにスーパーに入ってった。はて?と従うと、進行方向に長いスーパーの中を抜けて、涼みながら日除けもすると言う。酷暑の知恵だね🤔」
何シテル?   08/08 16:27
・2007.5.5登録、2020.1月退会、その後出戻り 主な趣味は水泳と自転車。イタフラ離脱組。久しぶりの国産車はやっぱり安心感が違いますね。 ・合法的コー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    123 4
567891011
12 1314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

その他 ドアカバー各種(カーボン調) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 10:43:31
bb4nabeさんのスバル クロストレック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 10:23:36

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
またやらかしてしまった!😭 2025.5.24、愛車情報を誤削除…これで2回目😭 U ...
イギリスその他 その他 ブロンプトンM3L改5s (イギリスその他 その他)
brompton再び。2009年式の中古ですが、軽量リム、タイヤ、内装5段等々カスタマイ ...
その他 自転車 EBS STUFF44 (その他 自転車)
納車しました(^^) 砂利で引き返さない、キャリアやバッグを付けられる、フレームに大きな ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
DE ROSA nuovoclassico 2012
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation